人気ランキング大発表!北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

今回のテーマは、2020年6月末に掲載を開始いたしました、北欧調スケアープリント最新作「ニーナ」でございます。

 

\ 新作は全4柄合計17アイテム! /

早くも初回生産分がなくなりリピート生産中の柄もございますが、ここで発売開始から7月7日までの「人気ランキング・ベスト3」を発表したいと思います。

 

 

全17アイテム中、まずは「3位」です。

 

フィンランド語で「露(つゆ)」を意味する「カステ」。

北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作。『カステ』(148-1236-F)
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日よりご紹介中の「nina(ニーナ)」最新作。(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)本日は、「カステ」の登場です♡\ カステ! /まるで蝶々のようなモチーフにも見えますが「カステ」の意味を知ると、蝶々ではないことがわかります。「カステ」とは、フィンランド語で、「露(つゆ)」を意味します。「露(つゆ)」と言われると、確かに葉っぱの上に露(つゆ)が乗っているように見えてきますね!さわやかなカラーもありますし、秋のハンドメイドにも合いそうな「イエロー」や「オレンジ」もございます♡素

 

その中の「オレンジ色」が3位にランクインいたしました。

落ち着いたトーンが多いニーナシリーズですが、こちらのアイテムはあざやかなオレンジ。

その華やかさがランクインの決め手なのかもしれません。

 

さて、第2位は、こちらです。

またまた登場の「カステ」。その中の「ライトブルー」が2位となりました。

「オレンジ」とは対極的な印象のライトブルー。特にこれから夏にかけてのお洋服づくりにもオススメの、爽やかなカラーです。

 

そして、第1位は・・・!

ついつい「クッタカルハ」だとか「クッハカルタ」だとか言い間違えそうになるユニークなネーミングの、クッカタルハ

フィンランド語で「お花畑」を意味するこちらの柄の、「ホワイト地」が第1位でございました♡

北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作。『クッカタルハ』(148-1236-G)
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「nina(ニーナ)」最新作。本日は3つめの柄でございます。(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)\ スケアー生地に、お花畑が広がります! /――さて、突然ですが、ここでクイズです!今回の生地は、フィンランドでまさに「お花畑」を意味するサブネームがつけられています。その名前とは、いったい何でしょうか?以下の3択よりお選びください♪(A)クッタラネルカ(B)クッククルック(C)クッカタルハ――答えをひとつ決めたら、以下の解答編へとお進みください♪【答え】(A)「クッタラネルカ」・

 

白地をベースに、描かれた花々たち。

隙間なく柄が埋められているために布小物にも使いやすいことに加えて、優しいトーンで彩色をしているので、大きく布を使っても主張しすぎない雰囲気に仕上がります♪

 

「ロイスタァ」や「イルマパッロ」も併せて、以下のページより新作ニーナのラインナップをご覧いただけましたら幸いです♪

 

北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

タイトルとURLをコピーしました