OTSUKAYA

かわいい生地

動物刺繍作家 spica-pika(スピカピカ)さんの刺しゅうを布地化!「おとぎの森の動物たち」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2025年11月15日。その日は朝から、名古屋 → 東京へと向かっていました。向かう先は、東京ビッグサイト。6500ブースを超えるさまざまなアーティストさんが大集結するイベント「デザインフェスタ」が目的地です。その東京ビッグサイト西館1階ブースで出展されていたのが、動物刺繍作家のspica-pika(スピカピカ)さんです!(画像:spica-pikaさんのサイトより)動物刺繍作家のspica-pikaさんは、写真たっぷりに刺繍作品や図案、作り方をまとめた「おとぎの森の動物刺繍(河出書房新社)」を執筆。そのほか、刺繍作品を元に、さまざまな可愛いグッズ
おしらせ

【大塚屋76周年大創業祭】車道本店で特に人気の商品をピックアップ!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。ただいま店頭で開催中の、大塚屋76周年大創業祭。初日、2日目を終えて、本日3日目がスタートいたしました。そこで、開催から2日間の「大塚屋車道本店で特に人気の商品」を各フロアスタッフにリサーチ。実際にお客さまからご支持をいただいている商品の数々を、これよりご覧ください。(写真は3日目朝に撮影しました。各店ごとに商品ラインナップは異なります)大塚屋車道本店4階大塚屋車道本店3階大塚屋車道本店2階大塚屋車道本店1階大塚屋車道本店地下階3日目朝の時点では、引き続き「保温保冷バッグ・赤色」のプレゼントも実施しています。(なくなり次第終了となります)週末のこの機会に、ぜひ皆
プリント生地

蛍光カラーがポップで可愛い!「NEONとヒョウ柄のスケアプリント」NEON LEOPARD(ネオンレオパード)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。冒頭の可愛いリボン写真。レオパード柄の随所に使用されているネオンカラーが、楽しいアクセントになっています。じつはこのリボンは、この度新発売をいたしましたスケアプリント生地を用いて制作されています。\ カラーバリエーションはこちら /5色それぞれに個性の光る配色になっていまして、小物のみならずポップなお洋服づくりにもオススメです。また、芯地を使用して張り感を出すと、バッグの製作もこのとおり♡\ 全色を組み合わせるとますますポップに! / レオパード模様だけではなく、生地の端のヒョウのアイコンもとってもキュートです。(お求めいただく長さによってはヒョウ
プリント生地

爆誕!コットンこばやし綿麻キャンバスプリント「猫にっぽんおとぎ話」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。桃太郎、金太郎、はなさかじいさん、傘地蔵、そしてかぐや姫。誰もが知っているような日本昔話の数々。その昔話をテーマに、この度あのコットンこばやしさんからユニークな布地が誕生いたしました。この通り、日本の伝統的な昔話の数々と、コットンこばやしさんの伝統的な楽しい猫さんたちが融合し、めちゃんこ楽しい昔話へと昇華されています。よく見ると、猫以外の「犬・猿・キジ」などの動物もいますね!カラーバリエーションは、こちらの4タイプ。シーチングよりも少し厚手の綿麻キャンバス生地です。トートバッグやエプロンなどの生活雑貨制作、クッションなどのインテリアカバーのハンドメ
プリント生地

大塚屋限定カラーを、期間限定特別価格で。 リボンと小花のブロードプリント「ファンシードリーム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。明日から実店舗で始まる、大塚屋の大創業祭。この大創業祭に合わせて、ちょっと楽しいプチ企画を練っていました。その企画についてお話する前に、まずはこちらの画像をご覧ください。こちらのキッズワンピースを仕立てている生地は、「リボンと小花のブロードプリント」です。2019年に発売し、6年経った今でもなお人気の続いているロングセラー商品です。この「リボンと小花のブロードプリント」に、この度1色「大塚屋限定カラー」を追加いたしました。その色の名は、「ファンシードリーム」。従来のカラーを、よりファンシーな色の組み合わせを用いて生産しました。そして今回のちょっと楽
おしらせ

大塚屋76周年大創業祭・開催直前!大塚屋車道本店内の様子を大公開!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。↑こちらのブログでもお知らせしました通り、2025年11月21日(金)から11月30日(日)の10日間、大塚屋の実店舗で「大創業祭」を開催します。大塚屋のホームページ・お知らせ一覧にも、11月19日(水)の営業時間終了後にセール詳細情報を発表予定です。↑画像をタップすると大塚屋ホームページ「お知らせ一覧」にジャンプします。広告の品以外にも、まだまだたくさんのお買い得商品をご用意しています。11月19日(水)の営業終了後には、Instagramで「セール開催直前インスタライブ」を生配信いたします。↑画像をタップすると大塚屋のインスタグラムアカウントにジャンプします
おしらせ

【実店舗のお知らせ】あのプレゼント企画も!大塚屋で76周年目の大創業祭を開催します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2025年11月21日(金)から11月30日(日)の10日間。大塚屋車道本店・江坂店・岐阜店で76周年目の「大創業祭」を開催いたします。スペシャルにお買い得な「20大特別奉仕品」に加えて、大創業祭の10日間だけの「期間限定価格商品」、さらに車道本店(名古屋)と江坂店(大阪)では「カーテンオーダー加工代 期間中通常価格の20%OFF」のキャンペーンを実施いたします。ちなみに岐阜店ではカーテンのお取り扱いは終了しましたが、そのかわりに「岐阜店限定お買い得商品」を多数ご用意いたします。個々の商品詳細につきましては、開催直前に大塚屋ホームページ「お知らせ欄」で発表予定で
プリント生地

大塚屋限定カラーが登場。『mingswim(ミンスイ)』#014 ジュエリーボックス

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ユメを泳ぎ、ユメを形に。」をテーマに、想像力豊かなプリント生地をご提案するブランド『mingswim(ミンスイ)』。そのラインナップは、以下の特集ページよりご覧いただけます。\ mingswimの商品特集ページはこちら /そのシリーズの中でも、特に人気沸騰中なのが「#014 ジュエリーボックス」です。\ このデザインです♡ /キラキラと輝く宝石たち。どこを切り取っても魅力的で美しく、うっとりした気分に。キルティングの背景に、色鮮やかな宝石、上品なパールがデザインされており、「バック」「ポーチ」「アクセサリーケース」などの小物作づくりから「ワンピー
レース 刺しゅう

新色「ブラック地」を追加しました。「Exclusive Collection 特別な木の実刺しゅうのコットンローンレース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「上質な国産布地」を多数に展開している大塚屋ネットショップ「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」コーナーより、人気の刺しゅう生地情報をお知らせいたします。(ちなみに「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」のコンセプトにつきましては、↑こちらのブログにその魅力をまとめていますのでぜひご覧ください)こちらの布地は、Exclusive Collectionシリーズの中でも、特に美しい布地「特別な木の実刺しゅうのコットンローンレース」です。日本の刺しゅう工場さんで、刺繍糸をふんだんに用いて丁寧に
プリント生地

まるで生地の上空を飛行機が飛んでるみたい!『TAKE OFF!空港滑走路のオックスプリント』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日ご覧いただく布地は「飛行機」がテーマです。オックス生地の全面に敷かれた、飛行機の滑走路。そして、まるでその上空を飛び交っているかのように、飛行機がデザインされています。上空を飛んでいる飛行機の下には薄く影を入れているため、写真で見るとまるで本当に飛行機が浮かんでいるかのような演出が施されています。カラーは全4展開がございます。ブルー系は、濃淡に差をつけた「ライトブルー系」と「ネイビー系」がございます。入園入学グッズをはじめ、バッグやエプロン、インテリア雑貨制作などにもおすすめです。空を行き交う飛行機の布で、ぜひ作品づくりの旅をお楽しみくださいま
ニット・のびる布

今、スポーツニット生地の品揃えがスゴイ!大塚屋車道本店2階スポーツニット生地コーナー

ぬのにちは♪大塚屋でございます。冒頭の写真は、まるでヨガのポーズのようなスタイルのディスプレイ。でも、大塚屋は生地屋なので、ヨガのレッスンを開催しているわけではございません。こちらのディスプレイの主役はもちろん、「生地」です。洋服や背景の装飾に至るまで、「スポーツニット生地」を用いて構成されています。右側のマネキン服のトップスは、なんとあのコスモテキスタイルさんの名作デザイン「ファニーフェイス」!触れてみると、こちらもすべすべっとしたポリエステル混のニット生地です。販売は店頭のみとなりますが、この通りひじょうにバラエティー豊かにスポーツニット生地を取り揃えています。\ 派手めのデザインが、人気
おしらせ

2025年11月15日(土)に開催。大塚屋の社長が潜入!「鎌倉スワニーさん店内ツアーLIVE」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、こちらのブログ↓の続報でございます。先日のブログで、湘南鎌倉に店舗を構える「鎌倉スワニー」さんと当店「大塚屋」のコラボライブ配信のお知らせをいたしました。そして記載の通り、インスタライブの配信時間が、2025年11月15日(土曜日) 17:30頃 に決定いたしました鎌倉スワニーさんのその日の営業時間の終了後にお伺いして、店内からの配信を予定しています。開催してみないと具体的にどんな展開になるかはわかりませんが、ひょっとすると「両社の社長同士のレア対談」や「何かトクベツな発表」があるかもしれません。不慣れな配信状況につきまして、アーカイブ(動画)を残して公
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#021 ラジオ収録に行ってきました。[ Menicon Radio(メニコンレディオ)]

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。先日、初参加させていただいた名古屋の葵地区のイベント「葵マチアージュ」。大塚屋はタグワッペンキーホルダーのワークショップを実施しまして、定員100名さま分が満席となる大賑わい状態でした。私を含めて大塚屋で数名のスタッフと、主催のメニコンさんからもスタッフさん2名に応援していただいて、無事に成し遂げることができました。ご来場くださった皆さま、そして応援してくださったメニコンスタッフさんに心より御礼申し上げます。そして後日、株式会社メニコンさんの本社にお伺いしまして、その日のできごとを中心としたラジオ収録に行ってきました。タイトルはメニコンレディオ「手作りのテ
プリント生地

超絶大ヒット!キルト作家・武石正子さんのパネルプリント「Lovely Panic Label & Sack」by Selfish M

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。キルト作家・武石正子さんがプロデュースをパネルプリント「Lovely Panic Label & Sack」by Selfish M。商品内容につきましては、すでに以下のブログでもご案内をいたしました。\ パネル生地を用いて制作された作品の数々 /こちらの「Lovely Panic Label & Sack」、じつは今、嬉しいことに大塚屋ネットショップで大ヒットしています。どれくらいのヒットかと申しますと、初回に仕入れをしていた分は、予約分でほぼ完売に。大塚屋車道本店の4階パッチワークコーナーでも人気で、2025年11月11日現在、通販ページは再度
おしらせ

【実店舗のお知らせ】店頭イベント向けに「大塚屋 包装紙柄の保温保冷ランチバッグ」を企画中です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回のブログテーマは、「大塚屋 包装紙柄グッズ」の新作情報です。ある店頭イベントのプレゼント企画用に、ただいまオリジナルランチバッグの生産を進めています。\ まいどおなじみ、あの包装紙が今度はランチバッグに♡ /バッグの隣に置いたのは、いつも店頭で商品を入れてお渡しをしている紙袋です。持ち手部分も含めると、だいだいこの紙袋と同じスケール感です。\ チャックを開けてみました /内布には、保温保冷シートを使用し機能性をアップ。もちろん、保冷ポケットも完備しています。さらにこだわったのはランチバッグの「高さ」です。低すぎると水筒やペットボトルが入れにくいですし、高すぎ
先染め生地

国産デニムをお特にGET!「見逃せない!お買い得なデニム生地」特集。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ここ最近の大塚屋ネットショップでは、続々と「お買い得なデニム」を掲載しています。広島県や岡山県などの国産デニム生地を、とっておきプライスで販売中です。下のバナーをタップしていただくと、特集ページに移動します。掲載されているデニムは厚さや色合いはさまざまで、伸縮性のあるストレッチデニムや、コットンと合成繊維の複合生地、ときにリネン混の生地が登場することも。好評のコーナーにつき、掲載直後に売り切れとなるケースも多々ございます。気になっているデニム生地が売り切れても、随時新たにデニム生地を掲載しています。ぜひ一度、こちらの特集ページをご覧くださいませ!(
プリント生地

仲良し感いっぱいの、動物たち!my piece of fabric 60ローンプリント「手つなぎアニマルズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。主にコットンプリントを中心に、これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています今回の「my piece of fabric」は、「なかよし感」いっぱいのプリント生地です。キツネさん、ヒツジさん、クマさん、フクロウさん、リスさん、トラさん、ネコさん・・・た
ラミネート・ナイロン・レザー

アイテムが豊富すぎて、コーナー増設!名古屋の大塚屋車道本店3階「ラミネート(ビニールコーティング)生地」コーナー

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日の探検スポットは、大塚屋車道本店3階売り場です。入園入学や新生活にむけて、盛りあがりをみせているのが3階インテリアコーナーです。中でも、主にコットンプリント生地をビニールコーティングした「ラミネート生地」コーナーは、いつも以上に品数が豊富です。\ 壁面に飾られた、圧巻のラミネート生地見本の数々 /ちょうど先日新作が入ったばかりで、所狭しと布見本が並んでいます。\ ラックの中に、反物がいっぱい! /摩擦で傷まないように裏返しで巻いてあるため、反物にはそれぞれ小さな柄見本がつけてあります。また、過去最大級のボリュームとなったため、反物を並べるための棚を増設しまし
ニット・のびる布

大塚屋車道本店1階に「あったかルームウェア」のディスプレイができました。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日の探検スポットは、大塚屋車道本店1階売り場です。のぼりエスカレーター手前の柱周りに、「あったかルームウェア」のディスプレイを制作しました。(※今回の写真は2025年11月4日に撮影しました。商品ラインナップは随時変動いたします)中央にそえたクリスマスツリーのパネル柄が、冬のお部屋の魅力をひきたてるアクセントとなっています。生地にはそれぞれに、素材や巾(幅)などを記した値札がついています。また、作品づくりに使用した生地の長さも併記しています。こちらはコットン100%の肌触りやわらかなニットプリント。凹凸感のあるワッフルニット生地は、フードつきワンピースに変身。
キルティング

2025秋冬の最新情報!大塚屋車道本店(名古屋)で買える、キルティング生地を総まとめ

ぬのにちは♪大塚屋でございます。大塚屋車道本店・東口エントランスから店内に入り、クイッと左手に進むと見えてくるのが「キルティング」コーナーです。ここには、プリント生地・先染め生地・和調生地など、あらゆるキルティング生地が大集結しています。キャラクターのキルティング生地もあれば、無地のキルティングもございます。ちょっと珍しいのが「レース生地」や「ダブルガーゼ生地」のキルティング。ダブルガーゼのキルティングには、オーガニックコットンを使用したものもございます。作品例もさまざまで、中には「ブルゾン」や「キッズベビーアウター」などの力作も♡ 韓国仕入れのイブルキルティングは、チェリー柄などの刺しゅうを