2025-06

大人気プリント生地

大塚屋全店舗で販売開始!イラストレーター・ワカイリエさんの「ふしぎな帽子屋さん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。6月初旬のブログでご紹介しておりました、イラストレーター・ワカイリエさんの「ふしぎな帽子屋さん」の布ですが、生産は順調に進行して、\ ここに完成いたしました~! /大塚屋全店舗(車道本店/江坂店/岐阜店)の1階コットンプリントコーナーにも入荷していますこちらは名古屋の車道本店の写真です。通販ページは、以下のリンクよりご覧いただけます。ワカイリエ「ふしぎな帽子屋さん」(シーチングプリント生地)(リンク先に商品がない場合は完売です)イベント情報などは主にInstagramでご覧いただけます。ワカイリエさんのInstagram「ふしぎな帽子屋さん」モチー
おしらせ

大阪の大塚屋・江坂店のラインナップを大公開!「夏の布地 大見切り2025」

※サイトへのアクセスが集中している時間帯は、画像が表示されにくい場合がございます。そのまましばらくお待ちいただきますと、画像が表示されます。2025/6/29(日)朝11時現在、恐れりますが駐車場が混みあっておりまして、入庫までにお時間をいただいております。ぜひ、公共の交通機関もご利用くださいませ。ぬのにちは♪大塚屋でございます。ただいま開催中の大塚屋・夏物セール「夏の布地 大見切り」。すでに、名古屋の車道本店や岐阜店の店内の様子はお伝えをいたしましたが、本日はセール3日目朝の「大阪 江坂店」の店内のラインナップをご覧ください。江坂店でも、まだまだたっぷりとお買い得商品をご用意しています。\ 
大人気プリント生地

新作を掲載。YUWAシャーティングプリント「Today’s dessert」&「House work」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、テキスタイル企業・YUWA(ユウワ)さん企画の新商品のお知らせです。先日、大塚屋のInstagramに江坂店スタッフによるこちらの投稿がございました。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿布小物づくり・パッチワーク製作などにぴったりのシャーティング生地に、レトロポップなデザインをプリントしています。\ シーチングより、やや薄手の生地です /ひとつめの生地のタイトルは、「House work」です。ハミングが聞こえてきそうな、明るい表情をした人々がプリントされて
おしらせ

速報!セール初日朝の、大塚屋岐阜店のラインナップを大公開!「夏の布地 大見切り2025」

※サイトへのアクセスが集中している時間帯は、画像が表示されにくい場合がございます。そのまましばらくお待ちいただきますと、画像が表示されます。ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日より始まりました、大塚屋の「夏の布地 大見切り」セール。一昨日には車道本店の店内写真を公開いたしました。そして、今朝はこちらにやってきました。\ 大塚屋岐阜店! /売り場面積こそ車道本店より小さいものの、商品ラインナップに関しまして車道本店の魅力をギュギュッと濃縮し、岐阜店ならではの商品もプラスしたようなお得密度の大きい店舗です。店内の入り口には、ワッペンコーナーがございます。開店10分前の時点で、お店の外に10名ほどの
大人気プリント生地

新色も、人気カラーも、そろって再入荷!オックスプリント生地「フレンチボタニカル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのロングセラーのオックスプリント生地、フレンチボタニカル。この度、新色「ペールピンク」が完成し、ご予約分の発送をさせていただきました。また、新色に併せまして、従来の人気カラーも入荷しています。クリーミーな色合いの、オフアイボリー。ほのかな淡いトーンの、ペールグレー。綿かす残し仕上げをした、ナチュラルな面持ちの生成(きなり)。こちらの4色が、今回の再入荷カラーです。また、このほかにも「グレー」を販売していますが、グレーは今回は入荷していませんので残りわずかとなっています。いっけん、色味が近いように思える4色ですが、どの色も人気のも
おしらせ

速報!セール開催直前の、大塚屋車道本店のラインナップを大公開!「夏の布地 大見切り2025」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日のブログでもお伝えをいたしました通り、明後日6月27日(金)の午前10時から、店頭で「大塚屋・夏の布地 大見切り」のセールがはじまります。今回のセールは、夏の布地大見切りという内容の特性上、各店舗の在庫状況によって大きく商品ラインナップが異なります。例えば「車道本店(名古屋)」と「岐阜店」を両方ご来店いただくと、それぞれにお買い得商品の発掘をお楽しみいただけます。また、「江坂店(大阪)」ならではのお買い得商品もございます。本日水曜日の営業時間終了後、商品ラインナップの一部を大塚屋ホームページの「お知らせ欄」にて発表いたします。大塚屋ホームページの「お知らせ欄
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#015 前代未聞の謎計画!「東京 ⇔ 大塚屋車道本店 お買い物満喫ツアー」

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。今回は、まだどこにも公開をしていない大塚屋の最新情報を、こちらのブログをご覧の皆さまにいち早くお届けいたします。それが、こちらの計画です。名古屋の・・・大塚屋 車道本店による・・・\ バスツアー計画~!!! /――75年の大塚屋の歴史においても、前代未聞の謎計画「大塚屋バスツアー」。内容についてざっくりと申し上げますと、「東京 発→大塚屋車道本店(名古屋) 着」の1泊バスツアーです。発案のきっかけは、インスタLIVEで生配信していた際に、お客様のコメントとのやりとりで「大塚屋ツアー」の話題が出たことでした。常識的に考えると、東京から名古屋のお店にご来店いた
大人気プリント生地

大塚屋ネットショップ、つくります。昭和レトロな駄菓子屋さんの布。(2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップでただいま企画中の、「昭和レトロな駄菓子屋さん」をテーマにしたオリジナル生地計画。これまで発信した情報につきましては、以下のバナーをタップするとご覧いただけます。その生地に出てくるモチーフの中から、今回はこちらをピックアップいたしました。赤白のギンガムチェックを背景に並んでいるのは、小さなチューブたちと、ストローが1本。駄菓子屋さんや、お祭りの屋台を思い起こさせるポップな色彩が魅力です。じつはこのモチーフは、「お菓子」ではなく「おもちゃ」です。チューブから出てくる材料をストローの先にくっつけて、ぷくーっと膨らますと・・・「割れな
おしらせ

【大塚屋車道本店・江坂店・岐阜店】夏の布地 大見切り2025セール情報です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回のブログでは、今週金曜日から大塚屋の店頭で開催予定のセール情報をお知らせいたします。2025年6月27日(金)~7月2日(水)の6日間、「夏の布地 大見切り」のセールを開催します。(車道本店 江坂店 岐阜店:営業時間10:00~18:30)期間中、セール対象商品には黄色の特価札をつけて、お値段を表示いたします。内容は、「レース生地」「先染めコットン」「ニット」「合繊生地」「デニム」「各種プリント生地」「清涼裏地」「リップル生地」「麻生地」「ボタン」などなど。布地以外の手作り材料も、一部セール対象になります。開催直前になりましたら、商品ラインナップの詳細を大塚
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#014 ぬいぐるみパタンナー 平栗あずさ先生のワークショップの面白さ。

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。先日、大塚屋車道本店で、ぬいぐるみパタンナー・平栗あずさ先生の「ぬいのお顔刺しゅう基本のテクニック講習会」を開催しました。こちらのワークショップ、事前予約制での開催だったのですが、定員8名の募集に対しまして、なんとその定員の10倍を超えるのお申込みがあり、抽選でのお受付となりました。大塚屋車道本店4階の「ぬい素材コーナー」では、大塚屋スタッフにより、ディスプレイを一新。平栗先生の書籍を元にした作品を飾りました。ぬいコーナーでは、平栗先生のたくさんの書籍を販売しています。車道本店1階では、平栗先生による設営がスタート。レッスン用の冊子や道具類、そして平栗先生
綿・コットン無地

大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)オリジナルカラー!「車道オックス」 season2

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。3色展開で発売をしていました、大塚屋車道本店オリジナルカラーのオックス生地、その名も「車道オックス」。当初の3色につきましては通販でのお受付は終了いたしました。そこで、この度「season2」として、新たなる3色を発売いたしました。\ 車道グリーン /\ 車道パープル /\ 車道あずき /今回の3色も、ありそうでなかった絶妙なカラー展開です。通販につきましては、以下の商品名をタップすると商品ページにジャンプいたします。大塚屋車道本店オリジナル「車道オックス」(リンク先に商品がない場合は完売です)今回の「車道オックス」は、大塚屋車道本店、江坂店、岐阜
おしらせ

お得な「はぎれ」をめちゃんこ準備中!第37回ハンドクラフトフェアinNAGOYA

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、明日から開催予定の第37回ハンドクラフトフェアinNAGOYAのお知らせです。設営にやってきたのは、名古屋の「吹上ホール」。地下鉄桜通線「吹上駅」5番出口スグのところにございます。こちらの会場で、2025年6月20日(金曜日)・21日(土曜日)の2日間、第37回ハンドクラフトフェアinNAGOYAが開催されます。(開催時間:午前10時~午後5時)大塚屋は、会場内のマーケットコーナーA「E-1」にブースを構えています。このように、ブース内にラックを並べていき・・・大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)で準備したハギレやカットクロスをセットしていきます。あっと
大人気プリント生地

金色ラメ使用で、豪華&可愛い。「百華繚蘭」シマエナガと桜(キルトゲイト Quilt Gate)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。洗練されたデザインと柔らかな手触りの風合いが特徴のブランド「キルトゲイト(Quilt Gate)」。そのキルトゲイトのラインナップのひとつに、「百華繚蘭」というシリーズがございます。大塚屋ネットショップで販売中の百華繚蘭シリーズ一覧ページは こちら です。そのシリーズの中から、今回のブログではこのデザインをピックアップいたしました。金色のラメで縁取りされた、美しい桜模様。その桜模様を飾るように、愛くるしいシマエナガが配置されています。シマエナガのモチーフサイズは、およそ2センチ。シーチング生地にプリントしているため、和雑貨や和服もお作りいただきやす
大人気プリント生地

シャーティングプリント生地「Sugar Rock(シュガーロック)」シリーズ(QUILT GATE)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、数々の名作プリント生地を企画されているコスモテキスタイルさんの展示会に行ってきました。そこで飾られていたディスプレイのひとつに、「Sugar Rock(シュガーロック) 」シリーズを発見しました。「Sugar Rock(シュガーロック) 」シリーズとは、『Sugar Rock(シュガーロック)』シリーズ(リンク先に商品がない場合は完売です)
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

【作品例】ベビーベスト&スタイ。大塚屋オリジナルの6重ガーゼ「ラッコアラ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2大愛され動物、「ラッコ」と「コアラ」。冒頭の写真は、そのラッコとコアラをともに並べた布地、大塚屋オリジナル六重ガーゼ「ラッコアラ」です。そして、この「ラッコアラ」の作品例として、こんなベビー用アイテムを作りました。「ベビーベスト」と「スタイ」の2点セットです。ジャガード織りで模様を表現しているので、スタイは1枚でカラー面と生成面の両面リバーシブルにてご使用いただけます。じつはこちらの商品、大塚屋ネットショップのスタッフも複数名が購入しているという話題の布地となっています。その用途は、「枕カバー」です。ふんわりとした肌触りで、吸水性・通気性に富んで
大人気プリント生地

ユメを泳ぎ、ユメを形に。『mingswim(ミンスイ)』#014 ジュエリーボックス

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ユメを泳ぎ、ユメを形に。」をテーマに、想像力豊かなプリント生地をご提案するブランド『mingswim(ミンスイ)』。そのラインナップは、以下の特集ページよりご覧いただけます。\ mingswimの商品特集ページはこちら /そのシリーズの中から、発売前から話題沸騰の最新作情報をお知らせいたします。『mingswim(ミンスイ)』#014 ジュエリーボックス現代プリント技術を駆使して表現された、キラキラと輝く宝石たち。どこを切り取っても魅力的で美しく、うっとりした気分になります。そして宝石の背景には、淡くキルティング調のデザインがプリントされています
大人気プリント生地

シンプルなシルエット&配色。コットンこばやし 北欧調お花「あかね」のコットンキャンバス生地が人気です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。コットンこばやしさんの人気シリーズ「う早この布(うさこのぬの)」。洗練されたモダンなデザインが特長の、人気シリーズです。今回のブログでは、近頃特にたくさんのご注文をいただいておりますこのデザインをご覧ください。テーマとなっているお花は、「茜」(あかね)です。まさに「simple is best」というフレーズがぴったりの、洗練された図案を、しっかりめの「コットンキャンバス生地」にプリントしています。カラーラインナップは全5色です。「エプロン」「トートバッグ」などの生活雑貨づくりのほか、「クッションカバー」や「目隠しカーテン」などのインテリア用途にも
綿・コットン無地

【人気カラーランキング】お洋服づくりのためのコットンワッシャークロス「ファボリ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。お洋服づくりのためのコットンワッシャークロス「ファボリ」。新色入荷後も、引き続きご好評いただいております。そこで今回のブログでは、新色入荷後から2025年6月12日までの「人気色TOP3」をご覧ください。第1位 オフホワイト不動の人気ナンバーワンは、少し優し気な白の、オフホワイト。まずは白いシャツをお作りいただくと、ファボリの心地よさと風合いを感じていただけるかと思います。第2位 エアリーブルー新色の淡いトーンの青色、エアリーブルーがランクイン!なんと、第1位のオフ白と80cm差という僅差でナンバーワンを逃し惜しくも2位。それでも大健闘です。爽やか
大人気プリント生地

KOKKAさんの新作パネル生地が楽しくて可愛い!「コッカ 振り向く動物たちのシーチングパネルプリント」

2025/6/16追記です。販売開始いたしました。商品ページ ▶ コッカ 振り向く動物たちのシーチングパネルプリントぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、KOKKA(コッカ)さんの「パネルプリント生地」です。コッカさんのパネル柄といえば、例えばこんな布地がございます。のび〜っと寝転ぶ動物のシーチングパネルプリントごろりんアニマルのシーチングパネルプリントHyokkori Animalsのシーチングパネルプリント丸まる動物のシーチングパネルプリントそして、先日、このパネルシリーズの最新作情報を入手いたしました。\ 最新作! /コッカさんのショールームに飾られていた、こちら
大人気プリント生地

大塚屋ネットショップ、つくります。昭和レトロな駄菓子屋さんの布。(1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが、全国・全世界の昭和レトロ生地好きの皆さま。この度、大塚屋ネットショップで「昭和レトロな駄菓子屋さん」をテーマに、オリジナル生地を生産する企画が立ち上がりましたこの「トリオ」と書かれた3本並んだジュースは、その生地に登場するモチーフのひとつです。もちろん、登場するモチーフはこの限りではございません。「駄菓子屋さん」にまつわるさまざまなモチーフが、昭和レトロを愛する心をコチョコチョとくすぐります。大塚屋以外では手に入らない、完全オリジナル限定生産です。素材はスケアー生地で、布小物づくりにも使いやすいモチーフサイズ感となる予定です。まだ企画段
大人気プリント生地

大塚屋オリジナルの6重ガーゼ「ラッコアラ」、大塚屋車道本店にも登場。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日発売したばかりの、大塚屋オリジナルの6重ガーゼ「ラッコアラ」。こちらの布地は、大塚屋車道本店でも販売を開始しています。やってきたのは、大塚屋車道本店1階のガーゼ&キルトコーナーです。その一角にカメラを寄せていくと・・・\ ありました💓 /「ラッコアラ」だけではなく、「目つきの悪いアニマル」シリーズも一緒に販売しています。店頭でも初回入荷分がなくなり、さっそく再入荷発注をかけている人気ぶりです♪同様に、大塚屋の江坂店・岐阜店1階でも発売しています。お近くにお住まいのお客さまは、ぜひ店頭でその可愛くふっくらとした風合いのオリジナル六重ガーゼシリーズ
かっこいい生地

今、ここに再来!復刻「Alexander Henry Fabrics(アレキサンダー・ヘンリー)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、Alexander Henry Fabrics(アレキサンダー・ヘンリー)。アレキサンダー・ヘンリーとは、50年以上の歴史を誇る米国カリフォルニア州のテキスタイルメーカーです。フィリップさん(Phillip De Leon) と ニコルさん(Nicole De Leon) の兄妹が手がけるアートやカルチャーにインスパイアされた独創的なデザインは、ハンドクラフトやキルトはもちろん、アパレルやインテリアなど幅広い分野で愛されています。そんな輝かしい歴史を持つ Alexander Henry Fabrics ですが・・・2024年5月に社
大人気プリント生地

綿麻プリント「モーメント」の姉妹ブランドが登場! 「アンソレイエ」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、大塚屋ネットショップに綿麻プリント生地の新シリーズ「Ensoleillé(アンソレイエ)」が入荷いたしました。Ensoleillé(アンソレイエ)とは、フランス語で「日当たりの良い」といった意味がございます。全3柄展開です。綿麻プリント 「アンソレイエ・チューリップ」綿麻プリント 「アンソレイエ・トルコキキョウ」綿麻プリント 「アンソレイエ・ライラック」素材は、綿麻シーチング。ソフト加工を施してありますので、風合い柔らかでお洋服づくりにもぴったり。すでに継続中の綿麻プリントシリーズ「モーメント」の姉妹ブランドにあたります。\ 「モーメント」
大人気プリント生地

まるで本物の切り株!?のようなシーチングパネルプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この写真は、大阪のテキスタイル企業「KOKKA(コッカ)」さんの展示会に行ったときに撮影したものです。それは、まるで本物みたいな切り株のバッグ!さらに、ますます切り株みたいな「保冷バッグ」の作品も飾られていました。\ パカッとあけると保冷素材! /この作品は、先日大塚屋ネットショップにも登場した「まるで本物の切り株!?のようなシーチングパネルプリント」を使用して製作されています。生地幅の半分には「大小の切り株の断面」、もう半分には「木の皮」がデザインされています。(拡大してみると、なんだか断面図がバームクーヘンみたいにも見えてきますね)冒頭の展示会
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#013 人気プリント生地「にゃんこだ和」誕生の秘密を探る回。

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。大塚屋ネットショップの和調生地の中でも、とりわけ人気なのが「にゃんこだ和」シリーズです。(タップすると商品一覧ページにジャンプします)私が思うこの「にゃんこだ和」シリーズの一番の特長は「ディティールの緻密さ」にあるととらえています。たとえばこちらの「かぶきだにゃー」。ひとつの布地の中に、かぶきにまつわるさまざまな衣装・さまざまな表情をしたニャンコがいます。布地を眺めていると、こんな疑問がわいてきます。「いったい、どんなふうにこの緻密でユニークな図案が創造されていくんだろう?」――というわけで、この布地の起源をさぐるべく新幹線に乗り、図案を企画された方のもと
ニット・のびる布

幻想的な世界。「星の砂とクジラのクールクロスニット」が入荷しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。冷たくてひんやりと気持ちが良い接触冷感スポーツニット生地、「クールクロスニット」シリーズ。この度大塚屋ネットショップに、素敵な新作が入荷いたしました。幻想的な海をゆうゆうと泳ぐ、クジラたち。ニット素材とクジラの優雅さが、ぴったりマッチしています。カラーは2種類。マリンブルーと、グレーです。商品ページはこちらからご覧いただけます。星の砂とクジラのクールクロスニット(リンク先に商品がない場合は完売です)そのほかにも、「ペンギン」や「パンダ」のモチーフの新作も入荷しています。そのほかにも、現時点で50種類以上のクールクロスニット生地をご用意しています。大
レース 刺しゅう

大塚屋ネットショップに!お得なレース生地が!もりもりもりもり、新入荷!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今、大塚屋ネットショップでは、レース生地を続々と新掲載しています。さっそく、その一部をご覧ください。――最近掲載したばかりのレース生地のラインナップ。この写真の分はどれも、税込1080円/1mというお得っぷりです。大塚屋ネットショップでは10cm単位でご注文が可能なので、例えば50cm分なら税込540円、30cm分なら税込324円です。レース生地は部分づかいとして使用されることも多いですが、10cm単位でご注文が可能な大塚屋ネットショップなら、必要な数量を無駄なくご注文いただけます♪なお、今回のラインナップは現品限りの特価品につき、在庫がなくなり次
かわいい生地

ご予約受付スタート。イラストレーター・ワカイリエさんの「ふしぎな帽子屋さん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さかのぼること、約2か月前。その日、大塚屋クリエイタープロジェクトのメンバーの一人として、大阪の中之島にやってきました。「大塚屋クリエイタープロジェクト」に関する企画一覧はこちらです。目的地は、大阪市中央公会堂。ここで開催されていたのが「恋するマルシェ」というイベントです。さまざまなクリエイターさんがブースを構えている中で、今回向かった先はイラストレーター・ワカイリエさんのブースでした。アクリル絵の具を用いて、可愛くそしてどこか不思議な雰囲気の絵を描かれているワカイリエさん。その作風やイベント情報などは、ワカイリエさんのInstagramをご覧いた
おしらせ

本日6月2日AM10時、開幕!大塚屋の「はぎれ大会」速報。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。昨日もお知らせをしていました、大塚屋のはぎれ大会。天候にも恵まれまして、全店そろって本日の開催が叶いました。開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催「はぎれ大会」を迎えた朝(大塚屋車道本店で撮影)車道本店では、今朝、屋外にて設営を行いました。まさに、「布山(ぬのやま)」といっても過言ではないほどの「はぎ
おしらせ

明日2025年6月2日(月曜日)、「はぎれ大会」を開催します。(車道本店、江坂店、岐阜店)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日までとなりました、大塚屋75周年感謝祭。ですが、明日6月2日の月曜日には、もうひとつ大きなイベントが控えています。そのイベントというのが・・・「はぎれ大会」でございます!!開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催車道本店(名古屋)につきましては、雨天の場合は日程が変更となる場合がございます。その際は