お裁縫柄デザインの、ミニバッグ。『mingswim(ミンスイ)』#010 SewingMaterial

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日は、『mingswim(ミンスイ)』シリーズの10作目となる、「#010 SewingMaterial」の作品例をご紹介いたします。

 

mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト

『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』

「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。

mingswim(ミンスイ)は、ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます

 

「#010 SewingMaterial」の布地につきましては、以下のブログで詳しくご覧いただけます。

ユメを泳ぎ、ユメを形に。『mingswim(ミンスイ)』#010 SewingMaterial
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは『mingswim(ミンスイ)』。最新作のご紹介です。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。mingswim(ミンスイ)は、ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます。さて、その新作ですが、今回の『mingswim (ミ

 

そして、その布地を用いてできあがったのが・・・

 

 

\ このミニバッグです /

 

そのこだわりは、なんといっても「持ち手」部分!

定規デザインがこの布地のポイントでもあるので、持ち手部分に使用してみました。

 

 

\ 長く作って、リボンとして使用するのもGOOD /

このバッグで、お裁縫教室や生地屋さんに行くと、気分も上がります

お裁縫気分をプラスにしてくれる柄なので「ミシンカバー」として使うのも楽しそう♪

 

 

夢いっぱいの「SewingMaterial」。

商品ページは、以下のmingswim(ミンスイ)特集ページよりご覧くださいませ。

 

『mingswim(ミンスイ)』特集ページ

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

タイトルとURLをコピーしました