ぬのにちは♪
大塚屋ネットショップでございます。
突然ではございますが、皆さま、こちらの漢字はどう読むかご存じでしょうか。
「眩い」
わたくしは、今日のこの日まで読み方を知りませんでした。
「まばゆい」と読むそうです。
光り輝くように美しいといった意味のようです。
今回は、そんな「まばゆい布地」が登場いたします。
(ちなみに、送り仮名を「眩しい」にした場合は、「まぶしい」と読みます)
\ 生地全面が、宝石だらけ! /
企画元は、バニラポップシリーズなどでおなじみの「コスモテキスタイル」さんです。
2センチほどのサイズを中心とした、さまざまな宝石が並んでいます。
パステルカラーを中心としたカラーラインナップですが、
より宝石の輝き感を感じることのできる背景が黒地のタイプもございます。
昨日のブログでお伝えしました、「キラキラ☆ラメシーチング」と一緒にご活用いただくのもオススメです。

無地なのに、ゆめかわ!?「バニラポップ・キラキラ☆ラメシーチング」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、無地だけど無地じゃない、ユメカワなアイテムでございます☆\ キラキラキラリ☆ /無地の布に、キラキラのラメをプリントしています。そのため、厳密にいうと無地ではなくプリントですが、見た目は無地という布でございます。彩色は、プリントではなく染色をしています。そのため、裏面も表面と同じ色で染まっています。キラキラのラメは表面のみについています。そのほかの「バニラポップシリーズ」などと併せてご利用をいただきやすいように、パステルカラー中心のラインナップです。濃色系は、こちらの「ブラック」がございます。ラメがついていますので、通常のシーチングプ
ぜひ、マバユイ布地「ジュエリー・ジュエリー」で、マバユクてカワユイ作品づくりをお楽しみくださいませ♡
(リンク先に商品がない場合は完売です)