旬な布地や人気の布地がいっぱい♪「大人のかんたんソーイング2022夏号(ブティック社)」掲載布地

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

ブティック社さんから先日発売となりました「大人のかんたんソーイング2022夏号」。

「ハンドメイドの夏が来た!」をテーマに旬なお洋服づくり提案をまとめたこちらの書籍。

毎年、レディブティックシリーズの中でも特別に人気のシリーズです。

 

そしてこちらの書籍内には、大塚屋ネットショップのさまざまな布地が登場しています。

 

\ こんなにいっぱい♪ /

 

今回のブログでは、それぞれの布地をくわしくご覧いただきたいと思います。

 

まずは、さらさらとして着心地の良いこちらのギンガムチェック。

格子のサイズは約5センチ。比較的大きめサイズの大胆なギンガムチェックです。

 

 

9ページと25ページには、ベルギーリネンを用いた上質なダンガリーワッシャーを使用。

シャンブレーの生地に洗いをかけてシワ感を出したこちらの布地は、夏の主役級の布地でございます。

 

 

続いては、「荒炊き染め」の綿麻ホイップツイルで制作された2着です。

この布地は以前「ツカマガ」にも登場したことがございました。

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.2
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第2回は、上質な布地シリーズ「Exclusive Collection ― とっておきの布 ―」より、『 荒炊き染めの綿麻ホイップツイル 』の登場です。\ ツイルなのに、ふっくら柔らかな触り心地♪ /シーチングよりもやや厚めの

まるでホイップクリームを作り上げるときのように、柔らかく丁寧に仕上げをした「ホイップツイル」は、一枚仕立てでもしっかりと「仕立て映え」いたします。

 

こちらはシワを楽しむコットン素材、「シーチングハンドワッシャー」のジレでございます。

シックなカラーの作品ですが、「シーチングハンドワッシャー」は色数の多彩さも魅力のひとつなので、お気に入りのカラーを見つけて制作いただくのもオススメです。

 

 

そしてこちらは、大塚屋ネットショップの綿麻生地の1番人気商品「シュクレ」を用いた2作品♪50ページの作品はワンピースのように見えますが、実は「フレンチスリーブブラウス」と「ベルトつきタックスカート」を組み合わせたセットアップです。

そのため上下単品使いでのコーディネートもお楽しみいただけます。

 

こちらは、兵庫県西脇市で織られたジャガード生地のロングジャケットです。

(大変申し訳ございませんが書籍55ページに記載のある商品番号に誤りがございました。

正しくは「7-CLT271-6」の直径約3センチの綿麻ドットジャガードジャガードです。)

 

たっぷりタックのギャザースカートには先染めの「ウェザーストライプ」を使用♪

シンプルなストライプ柄が、洋服のデザインと絶妙にマッチしています♪

 

いっけんデニムのように見えるこちらのスカートは、実は「デニム調のコットンプリント」です。

オックスフォード生地に無地デニム調のプリントをしているので、安心感のある厚みをしています。オックス生地はシーチングと比較すると厚みがあるので、コーディネート次第で春や秋にもお楽しみいただけます。

 

最後は、コットンリネンの先染め「グレンチェック」のワイドパンツ。

グレンチェックというと秋冬のジャケットなどをイメージされるかもしれませんが、綿麻素材のグレンチェックなら夏でも清涼感のある作品として演出することができます。

 

この夏、「大人のかんたんソーイング2022夏号」で、ぜひお洒落で着心地の良いお洋服づくりをお楽しみくださいませ♪

 

「大人のかんたんソーイング2022夏号(ブティック社)」掲載布地

(リンク先に商品がない場合は完売です)

タイトルとURLをコピーしました