2020-04

プリント生地

お洋服づくりにもオススメ♪コットンこばやし 肥後菊の綿麻モーリープリント(UP5711)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布はまるで「肥後菊(ひごぎく)」のお花のような形がモチーフのモーリークロスプリント生地です。モーリークロス。大塚屋ネットショップブログではあまり登場しない布の名前が出てきましたね。モーリークロスとは、キャンバスと同じく平織りの生地ですが、すこしざっくりとした織り方なのが特徴です。コットン85%・リネン15%の、ナチュラル感のある味わい深い布地なのです。もうすこし拡大してみましょう。この、少~しざっくりとした織り目、写真から伝わりますでしょうか?柄のサイズ感をわかりやすくするために、人気の布地「サークルフラワーキャンバス」と一緒に撮影してみまし
おしらせ

【ショッピングカート再開のお知らせ】ご注文のお受付を再開いたしました。

毎度大塚屋ネットショップをご利用いただき誠にありがとうございます。お待たせいたしました。先ほど、ショッピングカートのお受付を再開いたしました。また、再開後も、新型コロナウイルスの状況が沈静化するまで、「お受付再開」→「3~4日分ほどのご注文の遅れが発生」→「お受付一時停止」→「お受付済み分のお届け状況の確定」→「お受付再開」のように運営をいたします。ご不便をおかけすることが多々ございますが、誠実にひとつひとつのご注文にご対応させていただくために何卒ご理解とご容赦のほどお願い申し上げます。大塚屋ネットショップのサイトはこちらです
プリント生地

いろんなサイズの水玉が可愛い♪「ランダムドットの ナイロンプリント」(80000-5)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ここのところ、ナイロンプリント生地の掲載に力を注いでおります。数日前のブログでも、「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」が登場しました。今回のブログでは、さらに別のタイプの水玉柄が登場いたします♪\ 左が今回の水玉柄です♡ /「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」の下に、今回登場の「ランダムドットの ナイロンプリント」を敷いて撮影しました♪水玉の直径はおよそ1.5センチから3センチ程度の大きさです。\ カラーバリエーションは6色をご用意♪ /エコバッグ、ポーチなどのハンドメイドにおすすめです。ナイロンプリントは、これからもどんどん掲
おしらせ

【車道本店(名古屋)・江坂店(大阪)・岐阜店(岐阜)】営業時間短縮のお知らせです。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は大塚屋の実店舗の臨時のお知らせです。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、大塚屋の実店舗3店ともに、下記の通り営業時間を短縮することにいたしました。(各店ごとに短縮開始日時や定休日が異なります)◆大塚屋 車道本店(名古屋)4月11日土曜日から当面の間午前10時〜午後4時(毎週木曜定休)◆大塚屋 江坂店(大阪)4月10日金曜日から当面の間午前10時〜午後4時(毎週水曜定休)◆大塚屋 岐阜店(岐阜)4月11日土曜日から当面の間午前10時〜午後4時(毎週木曜定休)なお、名古屋・岐阜は毎週木曜日が定休日です。そのため、名古屋・岐阜は2020年4月9
おしらせ

ハンドメイド好きが集まるアプリ『croccha(クロッチャ)』の公認ショップになりました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今週の月曜日。大塚屋ネットショップでは「ハンドメイド専用アプリ『croccha(クロッチャ)』」の公認ショップとしてアカウントを開設いたしました♪まだSNSの中では比較的歴史の浅いアプリのためご存知でないかたもいらっしゃるかと思いますが、クロッチャとはお作りいただいた「作品」と、その作品を作るための「素材」をリンクさせたユニークなSNSなのです。材料や作り方の情報を通して、さまざまなハンドメイドを楽しむ方々とのコミュニケーションが図れます♪その「クロッチャ」の中に、「ファンれぽ」という機能がございます。(「ファンれぽ」につきましては、詳しくはこちら
おしらせ

【ショッピングカート一時停止のお知らせ】安心してお買い物をしていただけますように。大塚屋ネットショップより

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。平素より当店をご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。新型コロナウイルスの影響から、世界じゅうで日々さまざまな情勢の変化がございます。日本でも「緊急事態宣言」というフレーズが飛び交い、明日・明後日の状況も確実な予測はできない状態です。商品の入荷状況・生産状況も、不確実なケースも出てきました。そんな中、「大塚屋ネットショップ」として悩み、考えた結果、やはり「皆さまに安心してお買い物をしていただけますこと」を最重視したいと思います。現在およそ3~4日分のお受付をいたしましたご注文がございまして、こちらのご用意をまずは第一に進行いたします。そのため
先染め生地

大人気先染チェック「暮らしのギンガム」に新色をプラスしました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、2020年3月21日に販売を再開してから今日に至るまで必ず毎日何かの色を裁断している人気商品「暮らしのギンガム」です。その「暮らしのギンガム」に、この度新色を追加掲載いたしました。\ あたらしい仲間「ベージュ」が登場♡ /そのほかにも、ブラウン、ブルーグリーン、パープル、そして濃いピンクをプラスいたしました。もちろん、細かいほうのギンガムチェックにも同色をプラスしています♡ギンガムの大小をすべてあわせると、そのアイテム数は全部で28点です!ほどよい厚みでさらっとした優しい風合いの「暮らしのギンガム」。お好みのサイズ・お好みのカラーで
プリント生地

今、立ちあがる!布地界(ぬのじかい)の新ヒーロー『マスクド・ワンワン』(KTS6636)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。それは、とある綿麻キャンバスプリント生地の世界で起きた物語・・・。ある柴犬は、ホネを探し歩き・・・またある柴犬はいわゆる「マンガ肉」的なものを探し歩いていました。そんな中、一匹の柴犬の前に現れた、なぞの覆面・・・!\ クゥ~ン・・・ /好奇心旺盛な柴犬さん。こんな覆面マスクを見つけたら・・・\ もちろん、装着してしまいましたっ♪ /そして、一般柴犬の中に紛れ込み、ひときわ異彩を放つきみの名は・・・\ みんなのヒーロー、 /――でも、孤高のヒーローかと思いきや、生地の中に「マスクド・ワンワン」はけっこういます。ちなみに、上の写真は「青系パンツ」と「赤系パンツ
プリント生地

生産決定!ジューシー、楽しい、新しい!『オレンジ色の駄菓子柄』(はいから横丁/はいから横町)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2月のブログで、こんな回がありました。そのときに登場したのが、レトロアニマルの人気シリーズ「はいから横丁・駄菓子柄」の、「オレンジ色の図案」です。\ オレンジ色の図案(紙) /そのときはまだ、布地化するかどうかを迷っていましたが、先日大塚屋ネットショップにある封筒が届きました。その封筒を開けてみると・・・\ そこには、あの「オレンジ色」がっ! /油断していたところに、突然の「オレンジ駄菓子柄」の試織布の登場・・・!なんというニクイ演出でしょう。迷っているうちに、メーカーさんサイドの水面下では、試織布が進行していたというのですね・・・!そして、次の瞬
プリント生地

ちょっぴりリアルでユニークな柄♪my piece of fabric ―私好みの布― 「フラミンゴのブロード」(850241-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、いきいきとしたフラミンゴ柄のブロードプリント生地です。体長約9センチほどのフラミンゴ♡威風堂々とした佇まいのようにも見えます。カラーは、3種類をご用意し
プリント生地

「大塚屋の包装紙の布」をコミカライズしてみた件。(後編)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、昨日の『「大塚屋の包装紙の布」をコミカライズしてみた件。』の続きです。昨日のブログをご覧になっていない皆さまは、まずはこちらをご覧ください。(↓)それでは、後編のはじまりはじまり~♪(ネタバレNGの皆さまはこちらから商品ページにジャンプできます)大塚屋の包装紙の布・第2弾(シーチングプリント)(リンク先に商品がない場合は完売です)大塚屋の包装紙の布・第2弾(シーチングプリント)(リンク先に商品がない場合は完売です)