おとめチックレトロガール

プリント生地

レトロ柄とオレンジ系の色はとてもよく馴染むという説を検証してみる回。(はいから横丁)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。日々、お客さまからいただいたご注文をご用意しつつ、こんなことを考えています。「この布と、この布はどんな用途で、どんなふうに組み合わされるのでしょう」無地や、チェックや、プリントなどさまざまな布地が大塚屋ネットショップにはございます。そしてお客さまそれぞれがそれらの布地の中からチョイスしてご注文をいただくことで、「なんてステキな組み合わせ!」と思うことがあったり、「この組み合わせ、とっても新鮮!」と気づかせていただけることがあったり。そして、今回「これはっ!」と注目いたしましたのは、この組み合わせでございます。\ 「おとめチックレトロガール」と「はい
プリント生地

復刻計画進行中!少女マンガみたいな布、おとめチックレトロガール!パッチワーク柄を大公開!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログは、現在復刻計画進行中の「おとめチックレトロガール」の続報です♡先日のブログで、「薔薇と乙女」がモチーフの試織布を公開いたしました。そのときにお知らせをいたしました「パッチワーク柄」というのが今回登場する布地です。それにしても、しばらく時間を空けて読み返してみると、我ながら「薔薇と乙女モチーフ」のときのブログではずいぶんとハイテンションになってしまいました。「はわわわわ~♡♡♡♡」ですとか「ございますの♡」ですとかをずいぶんと連呼してしまいましたね・・・。前回の反省を活かし、今回はスタイリッシュに、そのカラーラインナップのご紹介をいたします。ま
プリント生地

もう1色、プラスします!ルシアン・おとめチックレトロガール

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログで2019年10月頃に復刻予定のお知らせをいたしました「おとめチックレトロガール」。以下のように、Instagramにも写真を掲載しました。この投稿をInstagramで見るこんばんは😉 大塚屋ネットショップです。 * 今回の写真は、現在復刻準備中の「おとめチックレトロガール」の試織布です。数10センチほどの小さな見本ですが、元祖おとめチックを企画されたデザイナーさんにお願いして当時の柄から図案を再現。そして当時と同じ染色工場さんで生産をしていただきます✨ * ところで、当時の布をご存知のかたは「あれ?」と思われたかもしれませんね。 なぜなら、
プリント生地

復刻計画進行中!少女マンガみたいな布、おとめチックレトロガール!そして新色も~!

ぬのにちはっ♡大塚屋ネットショップでございますの♡今回は・・・とにもかくにも、まずはこちらの写真をご覧くださりますかっ♡\ はわゎわゎわ~♡ /この布はでございますわね、ちょっとまえのブログで「復刻するかも」とお伝えをしていました「おとめチックレトロガール」でございますの♡元祖「おとめチック」を企画された「デザイナーさま♡」にお願いをして、元祖「おとめチック」と同じ「生産工場さま♡」で生産していただけることになったのでございます♡まだ写真の布は、本生産前の「試織布」ですけれど、数10センチのハギレからただよう「乙女エナジー」に、もう「ドキドキ」&「キュンキュン」&「メロメロ」です♡\ お花やお
プリント生地

あの昭和レトロな生地が、令和時代に復刻するかも!「おとめチックレトロガール」(ルシアン)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、新企画のお知らせです!「レトロアニマル」の話題が続いていますが、今回はアニマルではなく、昭和レトロな「レトロガール」の復刻企画がスタートいたしました!!ビビッドカラーの中に、咲き誇る薔薇(ばら)とレトロガール。まさに、懐かしの少女マンガテイスト~!!現在はまだ上の写真しか資料がないのですが、この柄は、ルシアンさんでかつて生産されました「おとめチックレトロガール」というシーチングプリント生地なのでございます。また、写真ではサイズ感がわかりにくいですが、「ポーチ」「がま口」「手帳カバー」などの制作に適した小柄サイズのプリント生地です。現時点では、カラー