ナイロンオックス

プリント生地

いろんなサイズの水玉が可愛い♪「ランダムドットの ナイロンプリント」(80000-5)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ここのところ、ナイロンプリント生地の掲載に力を注いでおります。数日前のブログでも、「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」が登場しました。今回のブログでは、さらに別のタイプの水玉柄が登場いたします♪\ 左が今回の水玉柄です♡ /「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」の下に、今回登場の「ランダムドットの ナイロンプリント」を敷いて撮影しました♪水玉の直径はおよそ1.5センチから3センチ程度の大きさです。\ カラーバリエーションは6色をご用意♪ /エコバッグ、ポーチなどのハンドメイドにおすすめです。ナイロンプリントは、これからもどんどん掲
ラミネート・ナイロン・レザー

お洒落なレジカゴバッグなどにオススメ!「ダマスク調ナイロンオックスプリント」(155-1222-D)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「ナイロンプリント」の新掲載商品でございます♡\ 優雅な「ダマスク柄」 /ラベンダーとピンクの中間のような、上品な色をしています。ダマスク柄ひとつ分の幅は、およそ8センチ前後です。大人っぽい雰囲気のナイロンプリントですので、お買い物をしていただく際の「レジカゴバッグ」などをお作りいただくのがオススメです。\ カラーはこちらの5種類♡ /「撥水(はっすい)加工」を施していますので、「レインポンチョ」などの制作にもご活用くださいませ♪(雨天時、長時間のご使用をされますと水がしみこむ場合がございますのでご了承くださいませ)ダマスク調ナイロンオック
プリント生地

北欧調のナイロンオックス「ニーナのナイロンオックス」でポーチを作ってみました♪(148-1867-J)

ぬのにちは!日々、皆さまのお手元へ布地をお届けしています大塚屋ネットショップです。本日のブログの生地は「北欧調のナイロンオックス」の中の「ニーナ」シリーズより、「ココ」の柄です。 「ニーナ」・・・北欧スタイルの人気シリーズ。 「ココ」・・・フィンランド語で「たくさん」という意味です。たくさんの葉っぱ柄です♪そのナイロンオックスを使用して、ファスナーつきのポーチを作りました♡\ 開けやすいように、サイドにつまみ部分をつけています /(ファスナーなどの付属品は名古屋の大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)で販売しているものを使用しました)こちらの生地の特長としまして、「撥水(はっすい)加工」を施して
プリント生地

北欧風のシンプル柄♪人気の「透かし葉っぱ」柄にナイロンプリントが登場♪

先日のブログでご紹介いたしました「北欧調透かし葉っぱのオックスプリント」。ご好評につき一部リピート生産中になってしまうほどの人気ですが、この度同じ柄の「ナイロンプリント」が登場しました。\ カラーラインナップはこちら♪ /素材は、「ナイロンオックス」。ナイロンタフタよりも、やや厚みがありしっかりしています。コットンのオックスプリント生地とも比較してみました。\ 左がナイロン、右がコットンです♪ /葉っぱのサイズはほとんど同じ大きさです。色は、ナイロンのほうが素材の特性上やや明るくなっていますね。コットンプリントと合わせて、こちらの生地でも「エコバッグ」などをお作りいただきまして、異素材おそろい