
車道本店にいよいよ登場。大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)
ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日より「大塚屋、イタリアへ行く。」と銘打ってお知らせをしていました、イタリア仕入れのインポート生地。そのイタリアの生地が、この度車道本店2階特選コーナーに入荷いたしました美しい布、ユニークな布、華やかな布。店内のいたるところがイタリアの新作生地で彩られています。 ジャガード、ツイード、ウールのジャケット地などなどなど・・・美術品のような珍しい布地の数々に、心躍ります 今回のブログの写真は車道本店ですが、江坂店・岐阜店にもまもなく新作が登場予定です。(ラインナップは店舗によって異なります)そして、まだまだ紹介しきれないほどの新作がありますので、2024年8月2日
ぬのにちは♪
大塚屋でございます。
以前、このような記事をブログで書きました。

大塚屋、イタリアへ行く。(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)
2024年3月15日~3月20日の期間中、店頭で期間限定「特選服地&リバティフェア」を開催いたします。【「大塚屋、イタリアへ行く。」はこちらの3編です】ぬのにちは♪大塚屋でございます。さて、本日のブログの舞台は・・・\ こちらです /えっ・・・こちらって言われても・・・\ こちらです /ええっ・・・何でしょう、このスケール感・・・\ ミラノです /えっ・・・ミ・・・ミ・・・ミラノ~~~~!?ミラノといえば、イタリアです。イタリアの、ミラノです。これらの写真は、先月にミラノの名所「ドゥオーモ」で撮影しました。\ 大迫力の大聖堂 /といいましても、ここにいる目的は、観光地めぐりではございません。そ
そのタイトルは、「大塚屋、イタリアへ行く。」です。
その旅の目的は、「大塚屋『特選服地』コーナーの仕入れ」でした。
\ 車道本店 特選服地コーナー /
大塚屋の店内には「特選服地」という売場があり、そこには国内外さまざまなところから集められた個性あふれる布地がそろっているのです。
そして、それからおよそ半年が経ち・・・
\ あらためまして、イタリアから”ぬのにちは♪” /
今回の見出し画像の写真は、イタリアの名所「フェッラーリ広場」です。この広場は、この自然と建物の調和する美しい場所「ジェノヴァ」にございます。
嬉しいことに、半年前に仕入れをいたしましたインポート生地の数々がご好評をいただきまして、新たに「秋冬の布地」をメインに仕入れをするために、再びイタリアへやってきたのです
\ 夕暮れ時の、情緒あふれるイタリア /
\ 圧倒的スケール感の、イタリア /
\ 布地の品揃えのスケールも、圧巻です /
\ ときに鉄道で移動し、 /
\ ときに車で道路を移動し、 /
\ 街中だったり、 /
\ 内陸だったり。 /
ファッションの本場イタリアを行ったり来たり大移動しながら、インポート生地を揃えました。
\ 絵画のスケールも、感動です /
入荷予定の布地につきましては、また別の回にてご紹介させていただきたいと思います。
今回仕入れを行った「秋冬の布地」は、7月末頃~8月にかけて、店頭の「特選服地コーナー」に登場予定です。
ぜひ、華麗なる布地の数々にご期待くださいませ