ネーミングもオシャレ!「お洋服作りのためのシャツコーデュロイ無地」に新色登場!(KOF-14)

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

今回は、「kokochi fabric(ココチファブリック)」シリーズの

「お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地」のNEWカラーをご紹介いたしましょう!

 

今年も、5色の新色がプラスされました。

もちろん、オシャレな新色ばかりですが、着目すべきはその新色のネーミングです!

ネーミングもヒネリが効いていてなかなかにオシャレなのです。

 

まずはこちら。

ピンクはピンクでも・・・

 

\ スモーキーピンク! /

 

 

お次は、

ベージュはベージュでも・・・

 

 

\ クレイベージュ! /

直訳すると、「クレイ」とは「粘土」とか「土」とかという意味ですよね。

そして、「ベージュ」は日本語で言うなら「薄い茶色」といったところでしょうか。

すなわち、翻訳すると「土っぽい薄い茶色」みたいな奇天烈感が甚だしい表現になってしまいそうですが、「クレイベージュ」と表現するとグッと垢抜けたフレーズになるから不思議です。

 

 

さらにさらに、

 

イエローはイエローでも・・・

 

 

\ カナリアイエロー! /

 

色名に、鳥さんの名前を持ってくるあたり、メーカーさんのセンス抜群です。

 

ピピピピッ、ピューイピューイ。

 

カナリアイエローでお洋服を作ったら、

思わずカナリアのように口笛を吹きたくなるほど楽しい1着ができそうです。

 

 

 

そして、ブルー系のこちらの色につけられた名前は・・・

 

 

\ ホリゾンブルー! /

 

ホッ・・・ホリゾンブルー!?

 

ポイズンでも、プリズンでも、ございません。

 

ホリゾンです。

 

ホリゾンの意味は、「地平線」だとか「水平線」。

つまり、「地平線の青」もしくは「水平線の青」ということですね。

 

果てしなく広がる地平線。

美しく続く水平線。

 

まさか無地のコーデュロイから、壮大な風景を連想することができるなんて・・・!

 

もはや芸術です。

 

コーデュロイ無地という名の、芸術です・・・!

 

 

 

さあ、盛り上がりも最高潮!

 

それではいよいよラスト1色のネーミングです。

 

 

発表!

 

ラスト1色の名前は・・・っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\ ワイン。 /

 

 

 

 

 

ワイン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

――以上、今年の新色をご紹介いたしました。

 

 

\ ちなみに、いつのまにかこんなに色数が増えてました /

 

 

お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地

(リンク先に商品がない場合は完売です)

タイトルとURLをコピーしました