学べる布!?新作パネル生地「ゆかいな水の仲間たち」が入荷しました。

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

先日のブログで突如登場をいたしました、強烈なインパクトのある「ゆかいな水の仲間たち」。

新作パネル生地「ゆかいな水の仲間たち(2種類)」を企画中です♪
(追記です)こちらでご予約お受付を開始いたしました。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まだ発売していない新作生地情報を一足お先に公開いたします。大塚屋ネットショップで掲載中の「お店屋さん」パネル生地シリーズ。代表的なものに、以前のブログでもご紹介済みの「パン屋さん」などがございます。そのパネルシリーズに、またひとつ新しい仲間が加わることになりました。\ ゆかいな水の仲間たち♪ /それぞれのパネル生地を使用して、わたを詰めると・・・(わたは別売りです)\ アロワナセット! /\ ウツボセット! /この通り、めちゃんこリアルな海の生き物を制作することができるのです。それっぽく背

このリアルな生き物が作れる布が、昨日入荷いたしました。

このぬいぐるみについては、すでに先日のブログにてお伝え済みですが、今回はもうひとつのユニークなところに着目してみたいと思います。

 

それは、布地のところどころに見受けられる・・・

 

\ まめちしき!! /

コイは、200年以上生きていることもあるみたいです!

このように、いたるところに海の生き物の「まめちしき」が載っているのです。

 

コイと同じパネル内に載っている生き物たちの情報も見てみます。

 

ガハハハと笑う、豪快なウツボ!

 

ちびっこ想いのお父さん!

 

まるでザリガニみたい!

 

かくれんぼ好きのナンヨウハギ!

 

\ 豆知識だけではございません /

このように、しっかり作り方のレシピも載っています。

 

今度は、もう一枚のアロワナパネルのほうを見てみます。

 

食いっぷりが見事なアロワナ!

 

骨から四角い、ハコフグ!

 

お気に入りのカラーを見つけたい、ウミウシ!

 

ボーリングのピンみたいな色をしている幼魚!

 

そして・・・最後は・・・

 

\ ちょっぴりせつない豆知識・・・! /

コイは200年以上生きるものもいるというのに、ミズクラゲは「意外と短命」だそうです。

 

――こんなふうに、ソーイングだけではなく知識も深めることのできるパネルシーチングプリント生地なのです。

ぜひ、ご家族皆さまで「ゆかいな水の仲間たちのパネルシーチングプリント」をお楽しみくださいませ♪

 

ゆかいな水の仲間たちのパネルシーチングプリント

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

タイトルとURLをコピーしました