大塚屋、イタリアへ行く。買付生地の一部を大公開。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)

車道本店にいよいよ登場。大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)
ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日より「大塚屋、イタリアへ行く。」と銘打ってお知らせをしていました、イタリア仕入れのインポート生地。そのイタリアの生地が、この度車道本店2階特選コーナーに入荷いたしました美しい布、ユニークな布、華やかな布。店内のいたるところがイタリアの新作生地で彩られています。 ジャガード、ツイード、ウールのジャケット地などなどなど・・・美術品のような珍しい布地の数々に、心躍ります 今回のブログの写真は車道本店ですが、江坂店・岐阜店にもまもなく新作が登場予定です。(ラインナップは店舗によって異なります)そして、まだまだ紹介しきれないほどの新作がありますので、2024年8月2日

ぬのにちは♪

大塚屋でございます。

 

今回は、先日のブログ「大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)」の続編です。

大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)
ぬのにちは♪大塚屋でございます。以前、このような記事をブログで書きました。そのタイトルは、「大塚屋、イタリアへ行く。」です。その旅の目的は、「大塚屋『特選服地』コーナーの仕入れ」でした。\ 車道本店 特選服地コーナー /大塚屋の店内には「特選服地」という売場があり、そこには国内外さまざまなところから集められた個性あふれる布地がそろっているのです。そして、それからおよそ半年が経ち・・・\ あらためまして、イタリアから”ぬのにちは♪” /今回の見出し画像の写真は、イタリアの名所「フェッラーリ広場」です。この広場は、この自然と建物の調和する美しい場所「ジェノヴァ」にございます。嬉しいことに、半年前に

 

こちらのイタリア仕入れについてホームページや各種SNSでお知らせいたしましたところ、嬉しいことにたくさんのお客様よりご興味を持っていただけました。

そこで、今回はそのイタリア仕入れで買い付けしてきた布地の一部を、公開させていただきます。(限られた仕入れ時間の中での撮影のため、一部画質が粗い部分もございますがご容赦くださいませ)

 

\ 華やかな布地の世界 /

 

秋冬の仕入れということもあり、今回はこのように厚手の生地を多めに仕入れました。

実物は、写真以上に美しい質感をしています。

 

 

そしてカテゴリーをざっくり分けると、「織り」で表現した生地と「プリント」で表現した生地がございます。以下に、それぞれに分けて写真を掲載いたします。

(「織り」には一部「編み」も含みます)

 

素材と「織り(編み)」で楽しむ

「ツイード」「ジャカード」「レース」「フクレ織り」など、表面変化に富んだ素材の数々をご覧ください。

 

 

素材と「プリント」で楽しむ

次は、優雅なプリント生地の数々です。

ときに繊細に、ときに大胆に。素材とプリントとの融合をお楽しみください。

 

――ここでご覧いただいた布地以外にも、ずっとたくさんのアイテムを現地で仕入れしています。2024年7月末~8月にかけて順次店頭に登場いたしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。

また、車道本店、江坂店、岐阜店の店舗ごとに商品ラインナップは異なります。具体的な商品につきましては店頭にてご確認くださいませ。

 

大塚屋車道本店

 

大塚屋江坂店

 

大塚屋岐阜店

 

タイトルとURLをコピーしました