いよいよ、お届けを開始します!『大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布」』

2019年11月29日追記です。こちらのページにて販売再開をいたしました♪(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

今回の布地は、こちらです!

 

 

10月の始めにご予約をお承りしていました「大塚屋の包装紙の布」が、いよいよ大塚屋ネットショップにもやってきました♪

2019.10.6(日)13時よりオンラインご予約お受付開始予定です。『大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布」』
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日より実店舗にて開始をいたしました、大塚屋70周年感謝祭。おかげさまで大反響をいただきまして、10月3日の名古屋車道本店では、夕方に中京テレビ「キャッチ!」の番組内でも生放送中継がございました。\ 中京テレビの濱田隼平アナウンサーがお越しくださいました♡ /そして、中でも大好評なのが上の写真の「大塚屋の包装紙の布」でございます。名古屋では、10月3日には2時間ほど前からお待ちいただいているお客さまもいらっしゃいまして、「1日で700m」以上をカットするという記録的な販売数でございました。この数量は、おそらく「70年の大塚屋車道本店の歴史の中で、1日あたり

 

現在、ご用意を全力で進めていまして、明日2019年11月24日より、北は北海道、南は沖縄まで日本全国に向けてお届けを開始いたします!

 

\ 「大塚屋の包装紙の布」を・・・ /

 

\ 「大塚屋の包装紙」につつんで発送します! /

 

それにしても、今回のような場合、主役は「紙」のなのか「布」のほうなのかちょっと不思議な気持ちになりました♪

商品は「布」なので「布」が主役と思いつつ、でもこの布は「包装紙」がなければ存在しなかったわけで、そうすると「包装紙」が主役な気もしてきます。

「ニワトリが先か、タマゴが先か」という哲学に共通するものがあるかもしれません!(あっ、でも、明らかに「包装紙」が先ですよねっ…)

 

ちなみに、名古屋・岐阜・大阪の実店舗にも、もうすぐ4色がそろって再登場いたします!

 

\ 登場予定日はこちら! /

 

2019年11月27日(水)の朝には、

それぞれの店頭1階売り場で4色そろっている予定です。

おそらく、こちらの布は今回限りの入荷となりますので、この機会にせひご来店くださいませ♪

 

大塚屋ネットショップでは、現在ご用意をしていますご予約分の出荷が完了次第、

↓こちらのページに掲載させていただきます。

 

大塚屋の包装紙の布

 

(12月上旬頃の掲載予定ですが、数量に限りがございますので完売の際はご容赦くださいませ)

タイトルとURLをコピーしました