おしらせ

おしらせ

【大塚屋車道本店】「あみぐるみコレクション2024」の様子を大公開♪(2025.1.17~1.19)

ぬのにちは♪大塚屋車道本店でございます。先日のブログ↑でもお知らせをいたしました「あみぐるみコレクション2024」が、いよいよ大塚屋車道本店でスタートいたしました。初日の朝より、日本あみぐるみ協会の皆さまが設営してくださり、車道本店東側エントランス内が、とっても賑やかな様子に変身しました。\ 右を見ても、 /\ 左を見ても、 /\ 可愛いあみぐるみちゃんたちがいっぱいです♡ /\ 大きさもさまざまです♡ /\ キーホルダータイプのあみぐるみちゃんも、このとおり♡ /\ バッグやポーチの形をした作品もございます♡ /一角では、今年の干支の「へび」をテーマにした楽しい作品の投票イベントも開催してい
おしらせ

【大塚屋車道本店】「あみぐるみコレクション2024」を開催します。(2025.1.17~1.19)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は大塚屋車道本店より、催事のご案内です。2025年1月17日(金)~1月19日(日)の3日間、大塚屋車道本店の1階東口エントランスにて、「あみぐるみコレクション2024」を開催します。「あみぐるみコレクション」とは、「東京」「札幌」「京都」「松本」「名古屋」「水戸」のそれぞれの会場で、日本最大級のあみぐるみ展示販売イベントです。名古屋会場の大塚屋車道本店では、イベント当日にはこの場所にものすごい数の可愛いあみぐるみさんたちが並びます。あみぐるみコレクション公式サイトのほか、Yahoo!ニュースでも記事としてとりあげていただきました。名古屋近郊にお住まいのお客
おしらせ

布だけじゃない。大塚屋車道本店には、毛糸もあります。岐阜店にも、毛糸があります。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大塚屋車道本店の「毛糸コーナー」をご案内いたします。大塚屋の店頭では、布のみならずさまざまなハンドメイド材料を取り揃えています。そのひとつが、毛糸です。大塚屋車道本店と大塚屋岐阜店には充実したラインナップの毛糸コーナーがございます。(大塚屋ネットショップと大塚屋江坂店にはございません)そこで今回は、大塚屋車道本店の毛糸コーナーをご覧いただきたいと思います。(写真は2025年1月7日の開店前に撮影しました。商品ラインナップや在庫状況は、時期によって変動いたします。店舗ごとに、ラインナップは多少異なります)大塚屋車道本店の毛糸コーナーは、どこ?まずは、大塚屋
おしらせ

あけましておめでとうございます。2025年も、大塚屋をよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます🎍大塚屋でございます。昨年も、店舗へのご来店ならびに通販でのご注文を賜りまして誠にありがとうございました。本年も、最高に楽しい布地とハンドメイドの店づくりを心がけますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。ちなみに、今回のタイトル画像は、大塚屋のお取引企業様にお届け予定の年賀状です。直接お客様の目にふれる機会はございませんが、年賀状もこのように大塚屋の包装紙仕様になっていますので、ブログで公開してみました(ちなみに背景に敷いてあるのは、ある人気作家さんのデザインが元になっている、今年発売予定の新作布地です)ブログランキングで振り返る、2024年の大塚屋それで
おしらせ

名古屋の布地手芸専門店・大塚屋の新卒採用説明会「店内見学ツアー」&「社長と1対1で話す会」(リクナビ2026)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回のブログは、番外編。「大塚屋の新卒採用」についてです。大塚屋では、毎年ちょっぴりユニークな就職説明会を開催しています。例えば、こちらです。(1)大塚屋・店内見学ツアーつき会社説明会大塚屋の説明会は、会議室のような場所だけで行われるわけではありません。実際の店舗内を観ながら、「大塚屋店内見学ツアー」として、大塚屋の特徴や見どころを解説します。大塚屋に来店されたことがない方にも、わかりやすく説明させていただきます。(画像をタップするとリクナビ2026サイトを見られます)中には「大塚屋でいつも買い物してます」という方もいらっしゃいますが、この店内見学ツアーつき会社
おしらせ

【写真でわかる】「福奉仕品2025」をご紹介。名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店の「新春初売り出し」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。↑先日のブログでもお伝えをいたしました通り、大塚屋の店頭でお正月明けに新春初売出しセールを開催いたします。開催期間 :2025年1月 3日(金) 4日(土) 5日(金) の3日間営業時間 :午前10時~午後6時30分 さらに、店舗ごとに20個の福奉仕品(期間限定特価商品)の登場を予定しています。\ 布地&手芸材料の特価品 /商品リストは各店舗ごとにお知らせ欄の告知ページにて公開しています。■店舗写真をタップすると、店舗ページにジャンプします。車道本店(名古屋)江坂店(大阪)岐阜店(リンク先にお知らせ欄に告知ページがない場合はイベント終了です)例えば、車道本店の福
おしらせ

【実店舗セール】福引、福袋、福奉仕品!名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店『新春初売り出しセール』

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、店頭で開催予定のお正月バーゲンセールのお知らせです2025年の1月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間限定で、大塚屋の実店舗で新春初売り出しのセールを開催いたします名古屋の車道本店、大阪の江坂店、岐阜の岐阜店のそれぞれで、「3つの福(ふく)」をご用意いたします。大塚屋の福々(フクフク)な初売出し― ひとつめの「福」昨年より再開をいたしました、大塚屋の福袋。開店前からたくさんのお客様にお並びいただくほど好評の、お得がめいっぱいにつまった大塚屋の名物福袋です。各店舗の各フロアにて、個数限定でご用意いたします。車道本店・・・300袋江坂店・・・110袋岐
おしらせ

大塚屋車道本店 地下売場の新コーナー「韓国直輸入!アイロン接着ワッペン」

ぬのにちは♪名古屋の、大塚屋車道本店でございます。今回は、今月できたばかりの大塚屋車道本店・地下売場の新コーナーのご案内です。\ とっても賑やかな新コーナー /その新コーナーというのが、「韓国」直輸入・アイロン接着ミニワッペンコーナーです\ 例えば、こういった無地のタグが… /\ ワッペンを使えば、可愛いキーホルダーに大変身! /韓国から届いたたくさんのワッペンを、丁寧に並べて飾りました。\ ポップなものからリアルなものまで、 /\ 選びきれないほどの、動物ワッペン! /もちろん、動物以外にも楽しいデザインのワッペンをたっぷりと取り揃えています。 \ 名前や推し活のための「英字」や「数字」もそ
おしらせ

【大塚屋岐阜店】店内に飾られていた「作品見本」が購入できる二日間!「作品見本即売会」

ぬのにちは♪大塚屋岐阜店でございます。本日のブログでは、大塚屋岐阜店で開催予定の「ちょっとめずらしいイベント」をご紹介いたします。\ そのイベントがこちら! /大塚屋岐阜店の店内には、たくさんの作品見本が飾られています。その店頭での役目を終えた作品を「作品見本即売会」として、二日間限定で販売いたします。開催日2024年12月21日(土)・22日(日)開催場所大塚屋岐阜店 1階特設会場「あの生地で作った洋服や手提げ袋」「可愛い毛糸で編んだ帽子」など、さまざまな作品を取り揃えています。今回は特に毛糸で編んだ帽子や小物が豊富に揃っています\ Instagram投稿もご覧ください♪ /この投稿をIns
麻・リネン生地

愛されコットンリネン、つくります。

(写真はイメージです。実際に生産される布地とは異なります)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは「麻」です。いつも麻(リネン)生地をお買い求めいただいているお客さま、そして布地の生産に携わる皆さまなら、きっと「その通り!」とうなずいていただけるかと思います。実は近年、麻関連の価格が大幅に値上がり傾向にあるのです…生産コストの上昇、為替の影響、さらには輸送コストや世界情勢の影響などが絡み合い、値上がりの波はとどまるどころか、ますます高くなる気配すらあります。そのため、「こんなに価格が上がってしまうと、お客さまに手に取っていただけないのでは…」という声が聞こえてくることもしば
おしらせ

【2025中身が見える福袋】大塚屋ネットショップ 生地の福袋「楽しくPOP♪」「さくらんぼがいっぱい」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「大塚屋ネットショップの福袋」です。\ 特設ページができました /(画像をタップすると、福袋の特集ページにジャンプします)↑こちらの第一弾「イチゴ福袋」に続き、明日12月9日には第二弾の福袋が登場します。【2025中身が見える福袋】大塚屋ネットショップ福袋「楽しくPOP♪」かっこいいテイストの7種類計8枚を1mずつあつめたこちらの福袋。セレクトした布地の商品名は、以下の7点です。写真左から順番に商品名を並べました。商品名をタップすると、各アイテムごとの通常販売ページにジャンプします。Let`s count!数字のオックスプリント復刻!
おしらせ

【お客さまからのお便りをご紹介】「ぬのにちは♪」の挨拶について検証してみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップには、ご注文をしていただく際に「通信欄」という項目がございます。\ この箇所です /何か特筆事項などをお書き添えいただく欄なのですが、嬉しいことにこの通信欄にお客さまからブログやSNSなどへのメッセージをいただくことがございます。例えば、その一部をご紹介いたしますと・・・大創業祭もはぎれ大会も、近隣の方が羨ましすぎて身悶えしています。いつか、いつか実店舗へもお伺いしたいです。ありがとうございます。店舗のはぎれ大会は年に2回ほど開催していますので、またの機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。来年のホビーショー、出店される
おしらせ

たくさんのご来店、誠にありがとうございます。(75周年大創業祭・はぎれ大会あとがき)

ぬのにちは♪名古屋の大塚屋車道本店でございます。11月下旬より店頭で開催をいたしました「大塚屋・75周年大創業祭」。そして、昨日は一日限りの「はぎれ大会」を実施しました。\ 車道本店の入り口前で撮影 /大創業祭にも、はぎれ大会にも、おかげさまでとても多くのお客様にお越しいただきました。\ たくさんのご来店、誠にありがとうございます /(プライバシー保護のため、画像を加工しています)大創業祭プレゼント企画の「大塚屋包装紙柄のブランケット」もご好評をいただきました。(現在はお渡し終了しています)これからも、皆さまに喜んでいただけるプレゼント企画を練っていきたいと思います。また、店舗の賑わいとともに
おしらせ

本日2024年12月2日、AM10時より、店頭で「はぎれ大会」を開催します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、店頭イベントのお知らせです。先日のブログでもお知らせしました通り、本日2024年12月2日(月)の10時から15時まで、大塚屋の店頭で「はぎれ大会」を開催いたします。\ 設営中の撮りたてほやほや写真です /江坂店と岐阜店は店内開催、車道本店では屋外にての開催です。それではこれより、「はぎれ箱」の一部をご覧いただきましょう(写真はすべて車道本店の内容です。店舗ごとにラインナップは異なります)要注目!お買い得すぎる「はぎれ箱」の数々準備中のはぎれ大会の様子を、撮影しました📸開催直前の車道本店のはぎれ箱の中身をご覧ください。\ ここにも /\ そこにも /\ 
おしらせ

今年もあります。大塚屋ネットショップの福袋。「福袋2025」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年、初登場となりました「大塚屋ネットショップの福袋」。店頭でもお正月の初売りで福袋の販売をしているのですが、そちらとは異なる内容にて大塚屋ネットショップでも福袋を販売いたしました。当時のブログはこちらです。(どれもすでに完売しています)大塚屋ネットショップのウェブサイトでも、特設ページを制作してご案内していました。(画像をタップすると、特設ページにジャンプします。昨年の分は、すでに完売しています)そして、たいへんご好評をいただきましたため、今年も「大塚屋ネットショップの福袋」をご用意することが決まりました「大塚屋ネットショップの福袋2025」は、
おしらせ

【車道本店・江坂店・岐阜店】徹底解説!一日限りの激安布地イベント「大塚屋のはぎれ大会」とは?

ぬのにちは♪大塚屋でございます。大塚屋車道本店、江坂店、岐阜店では2024年12月1日(日曜日)まで、大塚屋・75周年 大創業祭を開催中です。そして、その開催終了翌日の12月2日(月曜日)には、一日限りのはぎれ大会を開催予定です。「はぎれ大会」とは、長さも素材もいろいろの布地や手芸材料を、びっくり価格で販売するという「宝探し」のような感覚でお楽しみいただける人気イベントです。開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時開催期間:2024年12月2日(月)(車道本店は雨天時延期)開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所・車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設
おしらせ

生地が安い!大塚屋ネットショップ「1mあたりワンコイン(500円)以下で買える布」の一覧ページです。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの特価商品といえば、「特価品コーナー」が挙げられます。また、最近では旬なお買い得商品をごらんいただく「お買い得商品インフォメーション」の特集も立ち上げました。そして今回、また別の視点から特価品商品をご案内いたします。別の視点とは、こちらのことです。「1mあたりワンコイン(500円)以下で買える布」以下のボタンをタップしていただくと、大塚屋ネットショップで発売中の商品で、定番品・セール品に関わらず、1mあたり500円以下のものが表示されます。無地、プリント、ポリエステルなど素材もさまざまです。商品も随時入れ替わりますので、ぜひブッ
おしらせ

We have created an English floor guide for “Otsukaya Esaka Store,” a fabric shop in Osaka.(大塚屋江坂店で英語のフロアガイドをつくります)

Nuno-niciwa♪(↑This is a coined word that combines "nuno" (fabric in Japanese) and "konnichiwa".)I’m Otsuka, the president of Otsukaya.This is an introduction to our new floor guide, created through the collaboration of our staff. We offer fabrics and handmade materials across five floors at "Otsukay
おしらせ

大阪の大塚屋、大塚屋江坂店。新フロアガイド&お買い物ガイドをつくります。(英語版もつくります)

ぬのにちは♪大阪の大塚屋、大塚屋江坂店でございます。本日は、江坂店のスタッフたちで協力して制作した、新フロアガイドのご案内です。大塚屋江坂店は、全5フロアにて布地や手作り材料を販売しています。フロアガイドには、このようにそれぞれのフロアで販売中のジャンル一覧を掲載しています。江坂店の店内の様子をお伝えするには、山葵とうふうさんの執筆してくださったこちらのコミックエッセイをご覧いただくのがおすすめです。そして、今回、このフロアガイドに新しくページを追加しました。\ 買い方ガイド~ /最近、特に江坂店でははじめて大塚屋にご来店くださるお客様が多くいらっしゃいます。そんなお客様に向けて、大塚屋でのお
おしらせ

【名古屋車道本店・岐阜店・大阪江坂店】『75周年大創業祭(冬の部)』オリジナルブランケットお渡し状況です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日より店頭で開催となりました、大塚屋75周年の大創業祭。こちらの写真は、創業祭開始前の車道本店前です。朝9時半ごろには、まださびしい感じの店舗前でしたが、開店時刻の朝10時頃になると・・・\ 大賑わいに /(プライバシーに配慮し、画像を加工しています)\ 開店前の店内です♪ /このように、店内にはお買い得な布地を山のようにご用意しました。商品ラインナップにつきましては、以下のページもご覧ください。そして、商品とは別で開催している企画がこちらです。\ 大塚屋オリジナルブランケット /\ こちらのブランケットをお渡ししています /ちなみに、初日の午後3時ごろのお渡