2025-02

大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#002 コッカさんの展示会。人気シリーズのプランナーさんに会う。

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。先日、KOKKAさんの本社で行われていた新作展示会に行ってきました。この展示会では、一般公開前のいろんな新作情報を観ることができるのです。その中の一角に、とっても楽しいディスプレイを発見しました。動物たちのパネル生地で製作された作品の数々。これは、大塚屋ネットショップでも販売中の動物たちのパネルプリントの最新作なのです。(2025年2月7日現在はまだ未発売です)  \ 目力(めぢから)が凄い! /\ 裏返すと、目覚めます /\ 大迫力のスマホケース /\ おでかけが楽しくなりそう! /展示会場にはこの生地を企画されたプランナーさんがいらっしゃいましたので、
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#001 新たなるブログ

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2018年3月29日から始まりました、大塚屋ネットショップブログ。それから約7年。数えてみると、その更新回数は通算2500回を超えていました。布にまつわるあれやこれやを、毎日綴って2500回。当初はネットショップの内容に絞って書いていましたけれど、最近では店舗情報の発信も増えてきました。7年もの歳月が流れると、SNSや情報発信のあり方にも大きな変化が生じます。2018年の情報発信の主流だった「ブログ」の役割も、2025年の今ではそのほかのSNSがその役割を果たすようになってきました。そこで、今後の大塚屋ネットショップブログでは、これまでの情報発信のほかに、「大塚
プリント生地

優しい色使い♡「コットンこばやし ナチュラルカラーのプチくまツイル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「クマさん」です。クマさんはクマさんでも、コットンこばやしさんの企画する新作のクマさんのプリント生地をご紹介いたします。コットンこばやしさんのクマさんといえば、すでに大塚屋ネットショップでも展開がございます。たとえばこちらの「バリスタくまさん」。そしてこちらが、「カフェくまさん」。こんなふうに、整列したクマさんもいます。これらの布地は、以下の一覧ページからご覧いただけます。コットンこばやし・くまさん一覧ページ(リンク先に商品がない場合は完売です)そして、今回の新作クマさんが、「ナチュラルカラーのプチくまツイル」です。シーチングよりも
合繊 ポリエステルなど

暗幕カーテンの布が安い!舞台用にもおすすめの「1級遮光ドレープカーテン地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが、イベントや文化祭、舞台などでこういったケースはございませんか。「なるべく低予算で、お部屋を暗くしたい!」そういったときに便利なのが「カーテン」ですが、突然のイベントに既製品の大きなサイズのカーテンを探すのはなかなか大変ですし、オーダーカーテンとなれば、たくさんの費用がかかることが予想されます。そんなとき、コストを抑えるためにオススメなのがこちらです。\ 布の状態で購入 /大塚屋ネットショップでは、「既製品のカーテン」ではなく、「縫製をしていない状態のカーテン生地」を販売しています。 1級遮光ドレープカーテン地(暗幕)(商品ページはこちら
プリント生地

テーマは、星座!シーチングプリント 「un/nö」(アンノ)「星座占い」&「プラネタリウム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「un/nö」(アンノ)シリーズから、「星座」をテーマにしたふたつの新作生地をご紹介いたします。「un/no」(アンノ)…UN(否定)×NO(否定)=肯定→挑戦、多様性、自由、何にも縛られない。「un/nö(アンノ)」というのは、「QUILT GATE(キルトゲイト)」や「バニラポップ」シリーズなどを手がけるコスモテキスタイルさんが作り出した、「今までの概念にとらわれることの無い自由な発想で使える生地」をコレクションラインとする新ブランドです。シーチングプリント un/nö「星座占い」まずひとつめのデザインは、アートなデザインの「星座カード」
プリント生地

例えばこんな作品づくりにおすすめ♪大塚屋オリジナル花柄生地「フルレットプチ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、ただいま生産中のオックスプリント生地「フルレットプチ」です。大塚屋オリジナルのオックスプリント「フルレットプチ」。すでにブログでも動画や写真などを通じてお知らせをしてきました。この「フルレットプチ」は、「布小物にご利用いただきやすいモチーフのサイズ感」というのが特長のひとつです。そこで今回のブログでは、本生産前のサンプル生地を折り紙のように折りたたんで、「それっぽい作品写真」を撮影してみましたその「それっぽい作品写真」というのがこちらです。\ それっぽいっ! /小さく折りたたんでみたり、ファスナーを布に挟んでみたりしながら、まるでポ
おしらせ

【ポートメッセなごや】「クラフトマーケットvol.6」に出店します!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、ポートメッセなごやで開催予定のイベント情報です。2025年2月15日、16日の2日間、ポートメッセなごやの第二展示場で、クラフトマーケットvol.6が開催されます。会場には、アクセサリー・ファッション・インテリア・雑貨・陶器・食器・イラスト・写真・にゃんこ・ゴシック&ロリィタなどなど、さまざまなクリエイターさんたちが大集合!クラフトマーケットさんのSNS「X」では、随時参加クリエイターさんたちの旬な情報を発信されています。ちなみに大塚屋は今回も、大量のハギレ&カットクロスを持参予定ですほかにも「毛糸」や「リバティ生地」も検討中です。気になる大塚屋のブース
かっこいい生地

眼福!眼福!イタリア仕入れのインポート生地を、ちょっぴりご紹介。【2025春夏編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、先日にひきつづき大塚屋・特選服地コーナーのイタリア仕入れのお話です。特選服地コーナーは、車道本店2階・江坂店3階・岐阜店2階にございます。↑このときのブログでお伝えいたしました通り、今年の1月にイタリアに赴き、総点数300点を超えるインポート生地の仕入れ買い付けに行ってきました。ひとことでイタリアといいましても、その仕入れ先はさまざま。目的地は観光地の近くにあることもあれば、何時間も移動したのちにたどり着く場所もあれば、現地で交渉を重ねてようやく見られるような場所もあったりします。まだ商品は現地にあるため、店頭への登場は2月末~3月上旬頃の予定です。そこ