ぬのにちは♪
大塚屋でございます。
今回は、先日にひきつづき大塚屋・特選服地コーナーのイタリア仕入れのお話です。
特選服地コーナーは、車道本店2階・江坂店3階・岐阜店2階にございます。
↑このときのブログでお伝えいたしました通り、今年の1月にイタリアに赴き、総点数300点を超えるインポート生地の仕入れ買い付けに行ってきました。
ひとことでイタリアといいましても、その仕入れ先はさまざま。
目的地は観光地の近くにあることもあれば、何時間も移動したのちにたどり着く場所もあれば、現地で交渉を重ねてようやく見られるような場所もあったりします。
まだ商品は現地にあるため、店頭への登場は2月末~3月上旬頃の予定です。そこで今回のブログでは、現地で撮影した商品の一部を、ちょっぴりご紹介させていただきます。
この「ちょっぴり」というのは、決して出し惜しみではありません。
布地の仕入れを経験されている同業者の方ならもしかすると共感いただけるかもしれませんが、魅力的なたくさんの布山の前にたつと、ついつい布地選びに集中して夢中になり、写真を撮り忘れてしまうのです
そんなわけで、撮影することのできた商品の一部を、これよりご覧ください。
大塚屋イタリア仕入れ 2025春夏編ギャラリー
春夏といえば、軽やかなニット素材。そして、レース・刺しゅう生地や、透け感のあるシアー素材が活躍する季節です。
昨年の2024年春夏仕入れの際に見つけた生地が別色展開されていたので、こちらもセレクトしました。
グッときた布地は一期一会になることが多いため、ときに秋冬素材も仕入れます。
続いては、「織り」を楽しむジャガード生地です。
あらゆる表現を組み合わせて、表現力豊かなテキスタイルを産み出します。
布地という名の芸術です。
そして、秋冬シーズンに大人気を博しましたファンシーツイードも、明るい色を中心にたくさん仕入れてきました。
お客様からのお声で「無地ライクなツイードもほしい」というリクエストもいただいていましたので、このように無地系のツイードも選んでいます。
サテンのプリントも、バリエーションが豊富です
春夏といえば、ブラウスの季節。こちらは軽やかな服地づくり向けの、コットンプリント生地です。
――今回の写真はここまでです。
そして冒頭に申し上げましたように、今回ご紹介した布地以上に、はるかにたくさんの布地が特選服地コーナーに入荷予定です
3店舗にふりわけるため、店舗ごとにアイテムは異なりますのでご承知おきくださいませ。
■大塚屋 特選服地コーナー フロア
車道本店(名古屋)2階 |
江坂店(大阪)3階 | 岐阜店2階 |
(イタリア仕入れ商品は一括仕入れを行い各店舗に配分するため、店舗ごとに商品ラインナップは異なります。店舗によっては、写真掲載の布地が入荷しない場合もございますのでご承知おきくださいませ)