コスプレ

おしらせ

【ブログ番外編】大阪の、大塚屋江坂店3階の「ハロウィンコスプレコーナー」をご紹介♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです・・・と毎度おなじみのご挨拶を申し上げたいところですが、今回は 番外編 です。大阪の、「大塚屋江坂店」のハロウィンディスプレイをご紹介させていただきます♪\ 大塚屋江坂店って? /大塚屋江坂店とは、大阪の地下鉄江坂駅4番出口を西に約5分ほど歩いていくと見えてくる「大阪の大塚屋」でございます。・・・と、文字で表現してもいまいちわかりにくいので、こちらのgoogleマップをご覧ください。この地図の通り、まさに江坂駅よりまっすぐ西へ進むと「大塚屋江坂店」がございます。\ そして、入って左手のエスカレーターから、3階売り場へ! /エスカレーターの向こう側に、なにやら
プリント生地

コスプレにも使える生地♪節分のオニ服づくりに・・・ツイルプリント「かわいいトラ」(6690-5D)

おにはー、そと!!布はー、うち!!というわけで、本日も大塚屋ネットショップブログが始まりました。もうすぐ「節分」ですね。節分の時期になると、人気が急上昇する布があります。それは、ツイルプリント「かわいいトラ」でございます♡\ ガオーッ!! /とらの模様を生地全面に描いた、なんとも大胆なデザインです!”マッキッキ”の黄色に、黒のトラ模様です。\ 裏側も黄色に染まっています /ツイルプリントなので、拡大すると綾織り状になっているのがわかります。シーチングやブロードよりも、少し厚手の布地です。節分といえば「鬼」で、「鬼」といえば「トラ柄のパンツ」なので、この布が節分の時期には注目されます。パンツ以外
綿 コットン無地

【コスプレイヤーさんのための生地の素材別雰囲気表】コスプレに使うことの多いおすすめ生地を、一枚のメモにまとめてみました♪

ぬのにちは!日々「布」のことを考え続ける大塚屋でございます。今回は、布は布でも「コスプレに使う布」に焦点をあててブログを綴ってまいります♪以前のブログで、「生地の素材別 雰囲気表」というものを公開したことがあります。「生地の種類」は慣れるまでなかなかイメージしにくいものでございますので、細かな知識を極力省き、その名の通り、「なんとなく」の雰囲気でそれぞれの素材を比較した一枚のメモを作りました。今回はその続編の、「コスプレ用生地の素材別 雰囲気表」です。\ コスプレ用生地の素材別 雰囲気表 /コスプレ用、とひとことで申し上げましても、非常にさまざまな生地の種類がございます。そのため、今回は「綿(