コーデュロイ

綿 コットン無地

「3ミリ畝(うね)コーデュロイ無地」でボトムスを制作しました♪ (ココチファブリック ミドウェールコール無地/KOF-25)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。秋冬シーズンとなり、先日街のお店でコーデュロイのパンツを見かけて、大塚屋ネットショップの生地でもパンツを制作してみました♪\ 使用した生地はこちら /「ココチファブリック」には、以下のブログににあるような「お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地」を展開していますが、今回使用した生地はその生地よりもコーデュロイの畝(うね)が太めのタイプです。\ 前から撮影♪ /\ 今度は後ろから♪ /ウエストにギャザーを寄せて、アクセントにしています♡カラーは真っ白ではなく、「ラベンダー」と「グレー」をあわせたような淡い色味がついています。\ さっそく、着てみました♪ 
綿 コットン無地

ココチファブリック・細コール♪人気のコーデュロイ生地に、2019-2020秋冬の新色が加わりました♪(KOF-14)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログは、大塚屋ネットショップの定番商品「コーデュロイ無地」がテーマです♪そして、そのコーデュロイ無地の中でも、特に人気の布地が「kokochi fabric(ココチファブリック)」シリーズの、「お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地」でございます。そういえば、ちょうど今から一年ほど前にも、ブログでご紹介をしていました。去年もさまざまな新色が登場しましたが、今年はさらに5色もまたまた新色が登場しました♪それでは1色ずつ発表していきましょう。\ アイボリー /こちらの写真はやや暗めですが、実物はもう少し明るくて「オフ白」と「クリーム」の中間のような
プリント生地

ジーンズみたいなコール天生地♪『デニム調プリントコーデュロイ』(500-1)

これまでのブログでもさまざまな「デニム系ファブリック」をご提案させていただいています大塚屋ネットショップでございますが、今回は「デニム調」に「秋冬らしさ」をミックスさせた素材をご紹介させていただきます。\ こちらです! /・・・。質感をわかりやすくお伝えするために、カメラを生地に極力寄せて撮影いたしましたが、こうみると通常のデニム生地にしか見えないですね・・・。そこで、別のカラーを撮影してみました。\ 淡い水色を撮影! /こちらは、先ほどの一枚よりも、「デニム生地」ではなく「デニム調プリント生地」ということが分かりやすいかもしれません。ですが、これでもその素材が何なのかまではわからないですね・