通園

プリント生地

あたらしいプリント生地ができるまで♪(5)【かっこいい自動車・乗り物柄編】

あたらしい乗り物柄のプリント生地の企画から生産までを、リアルタイムでお伝えするドキュメンタリー風ブログ。(前回までの流れはこちらよりご覧ください)7月5日夕方に、ご予約のお受付を開始いたしました!(さっそくご注文をくださっていますお客様、心より御礼申し上げます!)商品名は、「のりものにのって♪」に決定いたしました。楽しくスイスイと走る自動車をイメージしています。\ 全6色そろって掲載いたしました♪ /お値段につきましても、オックスフォードのプリント生地の新作とは思えないほどのお値打ち価格にさせていただきました。50cm分ではなく、1m分のお値段ですので、お間違いのないようにお願いいたします☆彡
プリント生地

あたらしいプリント生地ができるまで♪(4)【かっこいい自動車・乗り物柄編】

あたらしい乗り物柄のプリント生地の企画から生産までを、リアルタイムでお伝えするドキュメンタリー風ブログ、いよいよ「マス見本」が届きました。前回までのブログはこちらです。あたらしいプリント生地ができるまで♪(1)あたらしいプリント生地ができるまで♪(2)あたらしいプリント生地ができるまで♪(3)\ こちらがその「マス見本」です /このように、柄の一部分が布にプリントされていまして、さまざまな色が暖簾(のれん)のように連なっています。背景に埋もれずに、くっきりと乗り物が並んで良い感じです♡前回のブログでは4~5色を選びますとお伝えしましたが、想像以上に素敵な配色ばかりでしたので、合計6色をセレクト
プリント生地

あたらしいプリント生地ができるまで♪(3)【かっこいい自動車・乗り物柄編】

あたらしい乗り物柄のプリント生地の企画から生産までを、リアルタイムでお伝えするドキュメンタリー風ブログ、今回で3回目となりました。前回までのブログはこちらです。あたらしいプリント生地ができるまで♪(1)あたらしいプリント生地ができるまで♪(2)さて、前回お話をいたしました「配色」のデータができあがりましたので、さっそく公開させていただきます。\ 一挙7色! /こちらは、パソコン上で作成されたデータです。この中から、4~5色を選んで生産を進めていきます。あくまでこちらはデータ上の配色見本ですので、選んだ4~5色のちいさな布地見本を、これからメーカーさんに制作していただきます。(せっかくですので、
プリント生地

あたらしいプリント生地ができるまで♪(2)【かっこいい自動車・乗り物柄編】

プリント生地の企画から生産までを、リアルタイムでお伝えするブログ企画。前回のブログはこちらです。あたらしいプリント生地ができるまで♪(1)【かっこいい自動車・乗り物柄編】前回では、1番最初の図案をご覧いただきました。今回は、その図案に変更を加えたものを公開いたします。変更しましたのは、次の2箇所です。(1)背景を、デニム風(ジーンズ風)にもできるように変更しました。こうすることによって、無地タイプ・デニム風タイプどちらの背景にすることも生地へのプリントの段階で選べるようになりました。(2)乗り物の周囲を白くふちどりをしました。こうすることによって、背景色を濃色にした場合でも、柄が背景色に埋もれ