プリント生地

掲載直後から大人気。コットンこばやし綿麻キャンバスプリント「釣り猫 feat.チンアナゴ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「愉快なニャンコシリーズ」として、これまでもさまざまな楽しいデザインの布地を企画されてきたコットンこばやしさん。そのコットンこばやしさんが、また新たに個性たっぷりの布地を企画されました。ボーダー状に並ぶ水中のイラストにいるのは「釣りをする猫」と「チンアナゴ」のコンビです。釣ったり、釣られたり。のどかな表情をしたニャンコたちとまんまる目玉のチンアナゴたちが、独特の世界観を展開しています。カラーはこちらの3タイプ。まだつい先日掲載したばかりなのですけれど、掲載直後から相次いでご注文をいただく人気です。さっそくコットンこばやしさんへ全色・追加発注をいたし
美しい生地

大塚屋車道本店2階「特選服地コーナー」高級服地・イタリア生地などをたっぷりご紹介。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日より6日間限定開催の「特選服地&リバティフェア」。こちらのフェア内容につきましては、すでにブログでもご案内させていただきました。フェア商品につきましてはリバティ生地も着分生地も、店舗ごとにラインナップは大きく異なります。それぞれの店内にて、お買い得サプライズをお楽しみください♡ちなみに、この「特選服地コーナー」には、フェア商品以外にも、まだまだご紹介していない高級服地やインポート服地が多数ございます。今回のブログでは、9月26日(金)朝に店内を撮影した大塚屋車道本店2階のフォトスナップをご覧ください。特選服地コーナーの特徴のひとつに、「一期一会」という点が挙
プリント生地

速報!復刻します!伝説のオックスプリント生地「とろける板チョコレート」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2013年10月1日、火曜日。その日、大塚屋ネットショップにはじめての「とろける板チョコレート」がやってきました。当時のブログでは、このように感想を述べています。甘い香りが漂ってきそうな、とってもスイートなオックスプリント生地を本日はご紹介します。その名も「とろける板チョコレート」!!おいしそうな板チョコだけでも充分かわいいのに、端っこがとろけて一層甘い雰囲気にボーダー柄の生地なので、片耳側がずっととろけてます とろける部分をギャザースカートの裾に使ってもガーリーな雰囲気でかわいいですよね。そして、この生地のもうひとつのポイントは、デザインのアクセ
おしらせ

大塚屋車道本店2階&1階の新作や人気の生地をご紹介。「秋のファッション布地ライブ」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。明後日9月26日から実店舗ではじまる期間限定 「特選服地&リバティフェア」。その魅力につきましてはすでにブログやHPでお知らせをしております。\ こちらをチェック /――ですが、この時期の大塚屋の魅力は、特選生地やリバティ生地だけではございません。9月上旬から中旬頃にかけて、秋冬の新作生地が大量入荷しているのです。中には、入荷したばかりですでに品薄となるような超人気商品も。そういった新作&人気生地をたっぷりと撮影して以下に掲載していますので、ライブ感覚でお楽しみください。(今回の写真は、9月22日の夕方に車道本店内で撮影しました。店舗ごとに在庫状況は異なります。
プリント生地

大人気御礼!熱烈歓迎!中華飯店生地(大塚屋網店)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて今回は、中華料理っぽくタイトルを漢字のみで表現してみました。というのも、この「中華料理」が作れるという布地が大塚屋ネットショップで大ヒットしているからなのです。上の写真は作品化したもので、実際に販売しているのはこちらの「パネルシーチング生地」でございます。一枚の布の中に、作り方のレシピも記入してあるというユニークな商品です。この布を使えば、例えばこんなふうに「リアルな餃子バッグ」の製作にご利用いただけます。先日のブログ(↓)に書きましたが、大塚屋車道本店1階のディスプレイにも、中華料理作品が飾ってあります。\ 気分は中華料理屋さん♡ /餃子以外
おしらせ

【実店舗のお知らせ】期間限定 「特選服地&リバティフェア(2025AW)」を開催します

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2025年9月26日(金)から10月1日(水)までの6日間、大塚屋の実店舗で期間限定「特選服地&リバティフェア」を開催します。大塚屋車道本店2階「特選服地コーナー」ここは、大塚屋車道本店2階の特選服地コーナー。特選服地コーナーは、江坂店3階、岐阜店2階にもございます。この「特選服地コーナー」には、国内外から厳選された上質な服地がずらりと並びます。例えば、こんなラインナップがございます。■大塚屋バイヤーが現地で直接買い付けた イタリア直輸入生地。■秋冬の華やかな装いやバッグなどの製作におすすめのファンシーツイード。■ヨーロッパの最新トレンドを映した 華やかなプリン
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#018 大塚屋バスツアーにまつわるエピソード (1)メ~テレ(名古屋テレビ)さんから取材をいただいた話 (2)嬉しくも、ツアー参加をお断りした話

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。ただいまご予約受付中の、東京駅⇔名古屋の1泊バス旅行プラン「大塚屋車道本店お買い物満喫ツアー」。プランの詳細につきましては、こちらのブログにまとめています。また、お申込みにつきましては、名鉄観光さんの特設ページをご用意しています。今回のブログでは、ご予約開始から現在に至るまでのふたつのエピソードをお届けいたします。(1)メ~テレ(名古屋テレビ)さんから取材をいただいた話9月上旬。大塚屋車道本店に、1本の電話がありました。その電話のお相手は、なんとメ~テレ(名古屋テレビ)の記者さんでした。内容を確認してみると、お知り合いから「大塚屋バスツアー」の話題を聞き、
合繊 ポリエステルなど

クラシカルモダンとお気に入りシリーズの新企画!ポリエステルプリント「KIYOHARA ALL STARS」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、KIYOHARAさんの企画する新作生地についてです。もしかすると、「新作・・・?でも、どこかで見たことあるような・・・」と思われるお客様がいらっしゃるとしたら、大正解でございます。というのも、今回の新作「KIYOHARA ALL STARS」は、大ヒットプリント生地メーカー「清原」さんの「お気に入りシリーズ」「クラシカルモダン」のデザインを復刻したものだからです。 かわいいデザインからかっこいいデザインまで盛りだくさん!従来の生地と異なるのは、「コットンではなく、ポリエステル素材」という点です。ポリエステル素材のためシワになりにくく
合繊 ポリエステルなど

ふわっふわのふわ!スーパーラビットボア(ラビットファー)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まるでうさぎさんの毛並みのようにすべすべな布地、ラビットファー。実際はポリエステル糸を用いて、毛並みを作成することで、その質感を表現しています。そして、今年新たに大塚屋ネットショップに登場したのが、こちらのスーパーラビットボアです。従来のラビットファーよりも少し長めの約1センチほどの毛足で、裏面はフラットな構造をしています。幅は約70センチ。お値段につきましても、従来のものよりもお求めいただきやすい価格となりました。「ホワイト」と「ブラック」の2種類がございます。とってもふわふわすべすべの手触りを活かして、「ぬいぐるみ」「クッションカバー」「ファー
プリント生地

大塚屋ネットショップ、つくります。昭和レトロな駄菓子屋さんの布。(9)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2025年9月13日に完成した、大塚屋ネットショップのオリジナルシーチングプリント生地「駄菓子屋さんの布 -DAGASHI- 」。「昭和レトロな駄菓子屋さん」をテーマに、30種類を超える駄菓子モチーフをふんだんに取り入れたこの布は、おかげさまで完成してから一日も欠かすことなくご注文をいただいている人気商品となっています。■通販ページはこちらです駄菓子屋さんの布 -DAGASHI-(リンク先に商品がない場合は完売です)ちなみに、これまで発信した情報につきましては、以下のバナーをタップするとご覧いただけます。さて今回は、通販の内容ではなく、大塚屋車道本
プリント生地

イラストレーター・MAHOさんの布地企画。FOOD YURU「ワイワイおかし柄」「ほっこりパン柄」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、イラストレーター・MAHOさんとコスモテキスタイルさんのタッグによる新企画の布地をご紹介いたします。布地をご覧いただく前に、まずはイラストレーター・MAHOさんについてご覧ください。この投稿をInstagramで見るMAHO design | ゆるい食べ物イラスト(@food_yuru)がシェアした投稿こちらは、MAHOさんのInstagram投稿のひとつです。MAHOさんのアカウントには、こんな風に楽しく可愛らしい食べ物イラストの投稿があふれています。ときにはショートストーリーも交えて、まるでゆるい絵本のような世界観を展開されています。■
綿 コットン無地

新色2色をプラス。お洋服づくりのためのコットンワッシャークロス「ファボリ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログでお伝えをいたしました、お洋服づくりのためのエアリーコットンクロス「ファボリ・ライト」。人気のコットン無地「ファボリ」を、軽やかな質感にアレンジしているのが特長です。でも、元祖「ファボリ」も引き続き皆さまに愛される布地として、販売を継続いたします。その証に、今回ファボリには新色を2色、追加いたしました。その2色というのが、こちらです。モスグレージュネイビー「モスグレージュ」も「ネイビー」も、お洒落で、かっこよくで、ベーシックという3拍子そろった色合いをしています。今回の2色を加えることにより、コットンワッシャークロス「ファボリ」は全9色
綿 コットン無地

「ファボリ」の姉妹シリーズを新掲載。お洋服づくりのためのエアリーコットンクロス「ファボリ・ライト」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。20番手のコットンワッシャークロス、Favori(ファボリ)。今年の始めに登場して以来、すっかり定番の人気商品となっています。そしてこの度、「Favori Lite(ファボリ・ライト)」なる新商品が大塚屋ネットショップに入荷いたしました。丁寧なワッシャー加工によるナチュラルでソフトな風合いや柔らかな肌心地はそのままに、より軽やかな30番手のコットンクロスに仕上げました。また、生地幅も約125cmと、ちょっぴり広くなっているところも嬉しいポイントです。シワの表情感が損なわれにくいキャッチワッシャー加工のより、まるで手で揉みこんだ様なくしゅくしゅ感を表
プリント生地

大塚屋ネットショップ、つくります。昭和レトロな駄菓子屋さんの布。(8)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの「昭和レトロな駄菓子屋さん」をテーマにしたオリジナル生地計画。これまで発信した情報につきましては、以下のバナーをタップするとご覧いただけます。そして、今回のテーマは・・・こちらです!!!2025年9月13日。駄菓子屋さんの布、完成記念日。2025年9月13日、土曜日の朝。大きなトラックが大塚屋に到着すると…その中から登場したのは、できあがったばかりの反物でした。その反物というのが、これまでに累計7回ものブログ記事でお知らせをしていました「駄菓子屋さんの布」です。カラフルポップな色合いの6色の中に、数えきれないほどたくさんの駄菓
プリント生地

ゆめかわプリント生地「バニラポップシリーズ」新企画に、ワクワクがとまらない☆

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ファンシーなプリント生地が特長の、コスモテキスタイルさんのバニラポップシリーズ。この度、そのバニラポップシリーズの企画中の最新情報をGETいたしました。そのテーマは、久々に登場の「ユニコーン」モチーフです。ハートとユニコーンをミックス。ギンガムチェックとユニコーンをミックス。そして、オーロラ調の背景&ストロベリーと、ユニコーンをミックス。ユニコーンづくしの3部作に、トキメキがとまりません♡まだ今のところカラーラインナップや入荷時期は決まっていませんが、きっと可愛さがたっぷりつまった布地となることでしょう!続報をお楽しみにお待ちくださいませ。現在販売
おしらせ

大塚屋車道本店のラインナップをご紹介!「洋裁付属品&クラフトフェア」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日から、名古屋の車道本店・大阪の江坂店・岐阜店ではじまりました、洋裁付属品&クラフトフェア。その内容につきましては、今週水曜日のブログですでに発信をしています。そして今回のブログでは、セール初日の開店前に大塚屋車道本店で撮影した写真を公開いたします。なお、今回のフェア商品は店舗ごとに大きく内容が異なりますので、江坂店・岐阜店につきましては店舗ごとのホームページをチェックしてみてくださいね(店舗写真をタップすると、店舗ページにジャンプします)車道本店(名古屋)江坂店(大阪)岐阜店大塚屋車道本店・4階 クラフト&毛糸コーナー大塚屋車道本店・地下1階 洋裁付属品コー
おしらせ

リニューアル後の大塚屋岐阜店!店内写真大公開!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日のテーマは、大塚屋岐阜店です。大塚屋岐阜店といえば、先月2025年8月22日よりフロア内を改装してリニューアルオープンいたしました。その後、改装フェアを開催したしたところ、通常の2倍ほどのお客さまがいらっしゃるという大賑わいに。フェア終了後も、昨年以上に多くのお客様にご来店いただいています。(じつは、店内BGMも改装前と変化していることにはお気づきでしょうか)そこで今回は、あらためて改装後しばらく経った後の大塚屋岐阜店内の1階~3階を撮影いたしました。(写真は2025年9月8日に撮影したものです)大塚屋岐阜店1階大塚屋全店舗の中でも特別サイズの、大迫力・特価
おしらせ

大塚屋車道本店・江坂店・岐阜店で開催!「洋裁付属品&クラフトフェア」

2025年9月12日(金)から9月17日(水)までの6日間、大塚屋の実店舗で洋裁付属品&クラフトフェアを開催いたします。人気の付属がお買い得に!全店共通・フェア対象商品一覧まずは、洋裁付属品についてです。大塚屋車道本店・江坂店・岐阜店共通のお買い得商品は、以下の13種類です。ここに掲載している商品以外にも、それぞれの店舗ならではのお買い得商品をご用意いたします。(※在庫状況は各店ごとに異なります)また、車道本店と岐阜店では、毛糸の特価商品もございます。(こちらの毛糸は江坂店でのお取り扱いはございませんのでご承知おきくださいませ)上質な「鋏(はさみ)」が、お買い得に!今回のもうひとつのフェアの目
プリント生地

レストラン? スーパーマーケット?いいえ、大塚屋です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。ここは、名古屋の大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)です。今回、昨日よりこの入り口内にインパクトがすごいものが飾られているとの情報を入手いたしました。さっそく、入ってみましょう。\ おやおや・・・ /\ おや~~~!? /これって、あのあれですよね!レストランとかカフェとかの入り口にある、メニューサンプルが並んでいるあのあれですよね!大塚屋車道本店ったら・・・いったい、いつの間にレストランをオープンしたのでしょうか。しかし・・・何か違和感が・・・\ よく見ると・・・ /\ 全部…ぬいぐるみですー!!! /ぬいぐるみになっているのは、パンだけではございません。\ 
おしらせ

【大塚屋車道本店 お買い物満喫ツアーQ&A】「東京駅以外からの参加は可能ですか?」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。ただいまご予約受付中の、東京駅⇔名古屋の1泊バスツアー旅行「大塚屋車道本店お買い物満喫ツアー」。お申込みにつきましては、名鉄観光さんの特設ページをご用意しています。さて本日は、「大塚屋車道本店 お買い物満喫ツアーQ&A」ということで、以下のご質問にお答えします。東京駅以外からの参加は可能ですか?――ありがとうございます!ご質問にお答えする前に、まずはツアー内容を再掲します。大塚屋車道本店 お買い物満喫ツアー内容今回のプランにつきましては上記の通り、「東京駅発の貸切バスで名古屋へ」というプランです。そのため、東京駅から出発していただく必要がございますが、上述の「東