プリント生地

懐かしいけど、新しい。そして、かわいい。ニューレトロスタイル「うきうきテディベア」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ニューレトロスタイル」シリーズといえば、すでに「ネコ」がモチーフの布地をブログでもお伝えいたしました。懐かしいようで、新しい。そして、可愛いというのが「ニューレトロスタイル」の特徴です。そして、この「ニューレトロスタイル」にはもうひとつ別のモチーフがございます。それが・・・\ 「クマ」です! /レトロなクマさんがモチーフの布地はこれまでもいろいろと掲載をしてきましたが、今回のクマさん柄の特長は、なんといっても「いろんなクマさんがもりだくさん」というところです。\ もりもりに盛られたクマさん! /じっくり、一匹一匹を見ていくと・・・\ お花クマさん
プリント生地

前向きな動物たち、登場。「サファリを歩く動物たちのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずこちらのショートムービーをご覧ください。\ 前!後ろ!前!後ろ! /横一列に整列した動物たちが、軽快に前向きになったり後ろ向きになったりしています。実はこちらの布地は、今年の7月のブログに登場した「サファリを歩く動物たちのシーチングプリント」です。このように、動物たちがあっちのほうを向いて整然と並んでいるというユニークなデザインです。そして、その際のブログでこんな感想を書いていました。じっくり眺めてみた後の感想としては、「正面にまわりこんでみたい!」という気持ちになりました。いったい、それぞれの動物たちはどんな表情をしながら並んでいると
その他・付属品・手芸用品

用途いろいろ、華やかに♪「インド製刺しゅうリボンレースシリーズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。最近、実店舗で人気となっています「インド製刺しゅうリボン」。そのリボンの一部がこの度、大塚ネットショップにも登場いたしました♪お洋服への装飾付属としての使い方はもちろんのこと、このようにスマホケースのような感覚でご利用いただくのもオススメです。刺しゅうのバリエーションもさまざまで、柄によってリボンの幅もさまざまです。基本的に生産のたびに柄がいれかわりますので、掲載したデザインは在庫限りで終了となります。この機会に、店頭でも通販でも、ぜひお好みのリボンレースをご検討くださいませ♪インド製刺しゅうリボンレースシリーズ(リンク先に商品がない場合は完売です
プリント生地

無地とのコーディネートもおすすめ♪ KOKKA マルチカラーのオックスプリント「パッチワーク」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログでご覧いただきました、kOKKA マルチカラーのオックスプリント「ボーダー」。このマルチカラーシリーズには、もうひとつ「パッチワーク」調のデザインがございます。そして、ボーダー柄同様に、無地と組み合わせていただくことで、よりオリジナリティのある作品づくりをお楽しみいただけます。 こちらの写真は、コッカさんの展示会の作品見本です。\ ポップでお洒落な雰囲気です♡ /\ 別角度からもう一枚📷♪ /作品化販売としてのご利用ももちろんOKとなっていますので、ハンドメイドマーケットや手作りアプリなどでの販売にもぜひご活用くださいませ♪KOKKA
プリント生地

お洒落シンプル♪ KOKKA マルチカラーのオックスプリント「ボーダー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「シンプルデザイン」×「カラフル彩色」という組み合わせの新作オックスプリント生地をご覧ください。\ 企画元は「KOKKA(コッカ)」さん♪ /洗練されたデザインのテキスタイルを多数出されている企業「コッカ」さんが、今回の商品も企画されています。そして、そのコッカさんの展示会で制作されていたサンプルのバッグが、これまたお洒落だったのです。\ 展示会の写真です /また、今回の生地の面白いポイントが、無地とのコーディネートでいろんな雰囲気を楽しめるという点です。試しに、大塚屋ネットショップのチノクロス、11号帆布などの無地と一緒に撮影してみました
プリント生地

懐かしいけど、新しい。そして、かわいい。ニューレトロスタイル「プリティキャット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ニューレトロスタイル」。あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、この「ニューレトロスタイル」なデザインの布が大塚屋ネットショップに登場いたしました。懐かしいようで、新しい。そして、可愛いというのが「ニューレトロスタイル」の特徴です。では、実際、どんなデザインなのかと申しますと・・・\ こんなデザインです♡ /トランプのような形の格子の中に、レトロタッチで描かれたネコさんたち。\ どのネコさんも! /\ それぞれに! /\ とても可愛らしいのです♡ /カラーバリエーションは4タイプがございます。素材は、シーチング感覚で使用できる「CBプリント生地」
綿 コットン無地

心地よい優しさをあなたに。無染色&無蛍光「ふかふか今治産エコタオル生地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。衣服やインテリアなど、世の中には私たちの生活に欠かせないさまざまな「布」がございます。そして、毎日使っている布のひとつに「タオル」がございます。生地屋の仕事に携わっているのだから、「お気に入りのタオル」を見つけてそれを愛用したいと前々から考えていました。そんな中、この度「コレコレ!」と感動するタオルに出会うことができました。――四国愛媛県北部の日本最大級のタオル産地、今治市。その良質な水源と巧みな技術によって仕上げられた、ふかふかの高品質「今治タオル」。その今治タオルにもさまざまな種類がございますが、今回「生地屋のおすすめするタオル」としてご提案さ
合繊 ポリエステルなど

車道本店4階には「ぬいコーナー」も!大人気「ふわふわぬいぐるみソフトボア」に新色登場。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。生地業界で今、ホットな布といえば「ぬいぐるみ関連」の布でございます。どれくらいホットなのかというと、車道本店には「ぬいぐるみ専用のコーナー」ができあがってしまうほどの人気ぶりです。\ 名古屋の車道本店「ぬい」コーナー♡ /(2022年10月現在の写真です。商品ラインナップは随時変動いたします)そして、大塚屋ネットショップでも先月にぬいぐるみ制作におすすめの「ふわふわぬいぐるみソフトボア」を掲載いたしました。さらに、ご好評につき早くも「新色」をたっぷり追加しています♪\ 新色「ビタミンブルー」 /初回入荷分は淡いトーンが中心でしたが、今回の新色は鮮や
かっこいい生地

環境にやさしく、扱いやすく、お財布にもやさしい。「サステナブルな綿ポリダンガリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「サステナブル」や「SDGs」など、地球環境をテーマに考えられた製品や素材が世の中には多く存在しています。そんな中、この度大塚屋ネットショップに新たに環境にやさしい布を掲載いたしました。その布とは・・・\ 「サステナブルな綿ポリダンガリー」 /この布は、ポリエステルとコットンを使用した「交織(こうしょく)」のテキスタイルです。そして、このポリエステルの部分にリサイクルポリエステル「ECOPET®」を使用しているのです。リサイクルポリエステル「ECOPET®」とは?帝人フロンティア㈱さんが企画されている環境に配慮したリサイクルポリエステルです。「美し
プリント生地

優しい表情が可愛い♪「海の仲間のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「海」。海の生き物たちがプリントされた布地でございます。まるで布一面が「海」になったかのように、自由に海の生き物たちが泳いでいます。\ スイスイ、スイスイ♪ /\ 大きなクジラを発見! /どの生き物も、とっても可愛らしい表情をしています。こちらはメジロザメ。サメですら、可愛らしい表情になっています♡\ 爽やかカラーの4色展開♪ /素材はオックスなので、入園入学グッズの制作にぴったり♪生き物のそばには英語で名前も書かれているので、さりげなく英語の勉強にもなりそうです♪海の仲間のオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

ファンシー・ゆめかわな布の種類がたくさん♪通販特集ページを作りました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの特長のひとつに、「ファンシーな布がたくさん」というところが挙げられます。例えば、ストライプやドットなどのシンプルなファンシー。スイーツなどの食べ物系ファンシー。クマさんなどの可愛らしいアニマルモチーフのファンシー。ゆめかわの王道、ユニコーンやペガサスのファンシー。お花やリボン柄のファンシー。などなどなど・・・!ざっくりと数えただけでも、100種類以上のファンシー生地がございます。そして、この度、そんなたくさんのファンシーをジャンル別にまとめたページを制作してみました。\ 画像をタップすると特集ページに移動します /ぜひ、こちら
プリント生地

ザクロじゃないようにも見える…!?「ザクロ柄の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ザクロ」。あの果物のザクロです。約3.5センチほどのサイズのザクロ模様が・・・\ たっぷりと並んでいます♡ /野菜シリーズといえば、先日のブログで「ニンジンにもダイコンにも見える布」をご紹介したばかりです。そして、今回のザクロ模様も、じっくりと眺めているとほかの野菜にも見えてきます・・・\ じ~っと眺めると・・・ /\ 「タマネギ」に見えます!! /なんということでしょう。色を変えただけなのに、ザクロからあっという間にタマネギに変身!これぞカラーのマジックです!!\ カラーはぜんぶで4タイプ♪ /素材は、先日のニンジンと同様の綿麻キ
プリント生地

布一面にシンプルいちご♪「大きいいちごのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、コロコロと転がりそうなシンプルイチゴのデザインです。素材はオックス生地で、よく見てみるとそれぞれのモチーフサイズにやや差がございます。一番小さめのイチゴは約4センチ。実際のイチゴに近いサイズ感です。そして、一番大きめのイチゴは約7センチ。ひと口では食べきれそうにない大粒のイチゴです♪\ カラーは4種類♪ /左から2番目は、綿かす残し仕上げの生成りカラーです。「おでかけバッグ」「ポーチ」「エプロン」など、可愛い作品づくりにぜひご活用くださいませ。大きいいちごのオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

あのアヒルちゃんデザインの新素材♪「コットンこばやし お風呂のアヒルダブルガーゼプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの「ふわふわダブルガーゼ生地」がテーマです。この写真は生地の裏面から撮影をしたものですが、表を向けてみると・・・\ 可愛いアヒルさんが登場! /みんなでワイワイ、シャンプーをしていたり、小さなアヒルちゃんが洗面器の中で泳いでいたり♡「コットンこばやし」さん企画のこちらの布地。実はもともとは、コットンキャンバス生地として企画されたデザインです。それをもとに、コットンキャンバス生地よりも少しモチーフサイズを小さくしてダブルガーゼ生地を新たに生産されています。(左がダブルガーゼ、右がコットンキャンバスです)淡く可愛らしいバリエーションの、5
プリント生地

ニンジンじゃないようにも見える…!?「にんじん柄の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ニンジン」。あの野菜のニンジンです。やや厚手のコットンリネンキャンバス生地に、ニンジンをたっぷりとプリントいたしました。ニンジン1本あたりの長さは、緑の部分も含めて約7センチ。そんなニンジンがボーダー状にずらりずらりと丁寧に並べられています。ちなみにこちらのニンジンのデザイン、別配色のタイプもございます。\ 白いニンジン /でも、この白いニンジン。なんだかほかの野菜にも見えてきませんか・・・?\ ダイ・・・コン・・・?! /そうなんです。白と緑の組み合わせが、まるで「ダイコン」のようにも見えてくるのです。つまり、ひとつのデザインで配
プリント生地

ネオンカラーの布に、新アイテム登場!その正体は・・・

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。掲載と同時に爆発的人気となりました「ネオンカラー」シリーズ。ギンガムとチェックの2種類を展開しています。例えば、下の写真はその中の「蛍光オレンジ」のギンガムチェックです。そして、今回新しく加わったアイテムがこちらです。・・・・?!色も、ギンガムのサイズも、同じように見えます・・・。(実際、同じです)いったい何が新要素だというのでしょう。もう少し、カメラを近づけてみます。\ 表面にご注目ください /\ 表面が、すべすべしています! /実はこちらの生地、もともとのネオン生地に「ラミネート加工」を行っています。そのため、表面がつや消しビニールコーティング
プリント生地

昆虫モチーフの布に、新作が登場!『コットンこばやし ツイルプリント「昆虫大百科」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回はまず、特に入園入学シーズンになると大人気になるこちらの布地をご覧ください。\ ポップな昆虫たち♪ /この布は、「コットンこばやし 昆虫図鑑のツイルプリント(タップすると商品ページにジャンプします)」。2018年に登場して以来、昆虫モチーフの代表格として定番となっている商品です。そして今回・・・\ 新・昆虫モチーフをプラス! /従来よりも、ややリアル路線として企画された、題して「昆虫大百科」でございます。\ 両者を並べてみました /新作のほうが、定番作と比べると「やや大人っぽい」印象です。\ カラーは全5色♪ /昆虫好きのお子様はもちろんのこと
おしらせ

大塚屋ネットショップ、いろんな種類の柄がありすぎな件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――ある日、大塚屋ネットショップの通販ページを見ながら、ふと思いました。\ 柄が・・・多い・・・!とても・・・多い・・・! /大塚屋ネットショップのコットンプリント生地は、設立以来どんどんどんどん増え続けて、現在ではその数およそ2,000種類にまでふくれあがっています。運営している身としては、すべてのデザインをご覧いただき、まるで布地の展示会めぐりのようにお楽しみいただきたい気持ちがございます。しかしその一方で、「もっとシンプルにさがしたい」というお客さまもいらっしゃるかと思うのです。そこで今回、素材を「オックス」「ツイル」「キャンバス」などのやや
綿 コットン無地

激安&高品質。【現品限り特価】広幅クレンゼポプリン無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログでは、昨日掲載したばかりの「オフホワイトの布」をご覧いただきます。いっけん、シンプルな布のように見えますが、こちらの布には大きく3つのメリットがございます。ひとつめのメリットは「幅(はば)」です。生地の質感はブロード生地よりじゃっかん薄い程度の高密度の織りです。こういった生地は110cm幅程度のものが通常ですが、今回の生地はたっぷりと「140cm幅」もあるので生地面積を大きくご活用いただけます。もうひとつのメリットは、「クレンゼ加工」です。抗菌・抗ウイルス加工が施してあります。クレンゼ加工とは・・・抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「CL
プリント生地

あの「しゃもじ葉っぱ」がリニューアル♪「北欧調 くすみしゃもじ葉っぱのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「しゃもじ葉っぱ」。え・・・?しゃもじ?葉っぱ?どういうこと・・・?と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。その答えは、こちらです。\ しゃもじ葉っぱ♪ /この通り、「しゃもじみたいな葉っぱ」のデザインをしているため、「しゃもじ葉っぱのオックスプリント」と呼ばれることになりました。こちらのデザインは従来、濃色を中心に展開していたのですけれど、今回カラーラインナップをリニューアル。新たに以下の4色を展開することとなりました♪\ くすみピンク /\ くすみアイボリー /\ くすみブルー /\ クリアグレー /くすみカラーはくすみカラ