プリント生地

ニンジンじゃないようにも見える…!?「にんじん柄の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ニンジン」。あの野菜のニンジンです。やや厚手のコットンリネンキャンバス生地に、ニンジンをたっぷりとプリントいたしました。ニンジン1本あたりの長さは、緑の部分も含めて約7センチ。そんなニンジンがボーダー状にずらりずらりと丁寧に並べられています。ちなみにこちらのニンジンのデザイン、別配色のタイプもございます。\ 白いニンジン /でも、この白いニンジン。なんだかほかの野菜にも見えてきませんか・・・?\ ダイ・・・コン・・・?! /そうなんです。白と緑の組み合わせが、まるで「ダイコン」のようにも見えてくるのです。つまり、ひとつのデザインで配
プリント生地

ネオンカラーの布に、新アイテム登場!その正体は・・・

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。掲載と同時に爆発的人気となりました「ネオンカラー」シリーズ。ギンガムとチェックの2種類を展開しています。例えば、下の写真はその中の「蛍光オレンジ」のギンガムチェックです。そして、今回新しく加わったアイテムがこちらです。・・・・?!色も、ギンガムのサイズも、同じように見えます・・・。(実際、同じです)いったい何が新要素だというのでしょう。もう少し、カメラを近づけてみます。\ 表面にご注目ください /\ 表面が、すべすべしています! /実はこちらの生地、もともとのネオン生地に「ラミネート加工」を行っています。そのため、表面がつや消しビニールコーティング
プリント生地

昆虫モチーフの布に、新作が登場!『コットンこばやし ツイルプリント「昆虫大百科」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回はまず、特に入園入学シーズンになると大人気になるこちらの布地をご覧ください。\ ポップな昆虫たち♪ /この布は、「コットンこばやし 昆虫図鑑のツイルプリント(タップすると商品ページにジャンプします)」。2018年に登場して以来、昆虫モチーフの代表格として定番となっている商品です。そして今回・・・\ 新・昆虫モチーフをプラス! /従来よりも、ややリアル路線として企画された、題して「昆虫大百科」でございます。\ 両者を並べてみました /新作のほうが、定番作と比べると「やや大人っぽい」印象です。\ カラーは全5色♪ /昆虫好きのお子様はもちろんのこと
おしらせ

大塚屋ネットショップ、いろんな種類の柄がありすぎな件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――ある日、大塚屋ネットショップの通販ページを見ながら、ふと思いました。\ 柄が・・・多い・・・!とても・・・多い・・・! /大塚屋ネットショップのコットンプリント生地は、設立以来どんどんどんどん増え続けて、現在ではその数およそ2,000種類にまでふくれあがっています。運営している身としては、すべてのデザインをご覧いただき、まるで布地の展示会めぐりのようにお楽しみいただきたい気持ちがございます。しかしその一方で、「もっとシンプルにさがしたい」というお客さまもいらっしゃるかと思うのです。そこで今回、素材を「オックス」「ツイル」「キャンバス」などのやや
綿 コットン無地

激安&高品質。【現品限り特価】広幅クレンゼポプリン無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログでは、昨日掲載したばかりの「オフホワイトの布」をご覧いただきます。いっけん、シンプルな布のように見えますが、こちらの布には大きく3つのメリットがございます。ひとつめのメリットは「幅(はば)」です。生地の質感はブロード生地よりじゃっかん薄い程度の高密度の織りです。こういった生地は110cm幅程度のものが通常ですが、今回の生地はたっぷりと「140cm幅」もあるので生地面積を大きくご活用いただけます。もうひとつのメリットは、「クレンゼ加工」です。抗菌・抗ウイルス加工が施してあります。クレンゼ加工とは・・・抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「CL
プリント生地

あの「しゃもじ葉っぱ」がリニューアル♪「北欧調 くすみしゃもじ葉っぱのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「しゃもじ葉っぱ」。え・・・?しゃもじ?葉っぱ?どういうこと・・・?と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。その答えは、こちらです。\ しゃもじ葉っぱ♪ /この通り、「しゃもじみたいな葉っぱ」のデザインをしているため、「しゃもじ葉っぱのオックスプリント」と呼ばれることになりました。こちらのデザインは従来、濃色を中心に展開していたのですけれど、今回カラーラインナップをリニューアル。新たに以下の4色を展開することとなりました♪\ くすみピンク /\ くすみアイボリー /\ くすみブルー /\ クリアグレー /くすみカラーはくすみカラ
プリント生地

大塚屋岐阜店の作品例♪オモシロオイシイ。「素敵なケーキ屋さんのパネルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。リアルなケーキ屋さんごっこができると話題の「素敵なケーキ屋さんのパネルシーチングプリント」。こちらの布地は、実はケーキのぬいぐるみだけではなく、さまざまな作品づくりの楽しみ方ができる布なのです。その一例として、今回は大塚屋岐阜店メンバー制作の作品例をご覧ください。まずは冒頭写真のこちらのベレー帽。よく見ると…ホールケーキになっています!さらに、店内のマネキン引っかけているのは…タル… タル……\ タルト?! /タルト感満載のショルダーバッグ♡そして、極めつけが・・・ロールケーキのイヤーパフ!いけません。写真を見ながらブログを書いていたらお腹が空いて
プリント生地

柄バリエーション、大幅増量♪「あったかマイクロコールスエードニットプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップで秋冬に人気のニット生地といえば、昨年より登場いたしました「マイクロコールスエードニット」を挙げずにはいられません。その「マイクロコールスエードニット」の新作を、この度大増量いたしました♡そもそも、「マイクロコールスエードニット」とは・・・編み糸にポリエステルマイクロファイバー(極細割糸)を使用することにより、ソフトで優しいふくらみ感、起毛タッチを実現し、着心地の良い暖かみのある生地に仕上げています。また、ストレッチ糸も併せて使用することにより、十分な収縮性を持たせ、快適なフィット感のある生地となっております。例えば、新作の一例
プリント生地

模様のひとつひとつまで細かいこだわり♪「舞妓はんのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの「和」な布地をご覧ください。和は和でも、この布地のテーマとなっているのは「舞妓さん」でございます。モチーフひとつ分が約5~6センチほどのサイズの舞妓さん。比較的小さめのモチーフではございますが、着物の模様までひとつひとつ丁寧にデザインされています。 \ 中には、傘を握った舞妓さんも♪ /そして、この舞妓さんは・・・\ くすくす笑っているみたいです /カラーバリエーションは全6タイプ。縫いやすいシーチング生地なので、主に「和雑貨」などのソーイングにぜひご活用くださいませ♪舞妓はんのシーチングプリント(リンク先に商品がない場合は完売です
プリント生地

恐竜の大きさや名前を学べる♪「ナニコレシリーズ2023」(Nanikore? Series2023)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。つい先日のブログのテーマは、「ナニコレ?」シリーズの「サファリ」でした。「サファリ」は動物の大きさが学べるデザインでしたが、今回はその「恐竜」バージョンをご覧いただきましょう。\ 恐竜づくし! /リアルめにかっこよく描かれた恐竜と、その名前の横にその恐竜の大きさが書き添えられています。例えば・・・\ プレラノドンの大きさは約7m! /もしも、7mのプテラノドンが突然空からやってきたら、とんでもなくビックリしそうです。では、それ以上に大きい恐竜はいるのかなとみていると・・・\ モササウルス、約17m! /海の王者「モササウルス」。海水浴や船旅をしてい
プリント生地

三者三様♪いろいろモチーフ。「コットンこばやし ダブルガーゼプリントシリーズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「コットンこばやし」さんといえば、お洒落な布からユニークな布まで、多種多様なプリント生地を提案されることで有名です。例えば、「ダブルガーゼプリント生地」に絞ってご紹介をさせていただくと、\ 星降るダブルガーゼ! /柔らかなダブルガーゼ素材に、可愛らしいお星さまのモチーフが最高にマッチした名作でございます。\ チェリーのダブルガーゼ! /これまた可愛らしい「チェリー」のモチーフがプリントされたロングセラー生地です。ロンパースやお洋服などの制作にもおすすめの名作です。そして、このラインナップに新たに加わったのが・・・\ ・・・!? /\ にくきゅう~!
プリント生地

サファリの世界で大きさ比べ。「ナニコレシリーズ2023」(Nanikore? Series2023)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ナニコレ?」シリーズ。先日のブログで入荷のお知らせをいたしました最新作です。その中から、今回は「サファリ」の柄に着目してみました。シーチングやブロードよりもしっかりとしたオックスプリント生地に、動物たちが並んでいます。キリンにライオン、シマウマにワニ・・・あらゆる動物たちが生地の世界に集結しています。そして、ユニークなのは動物たちの下に「動物の名前」と「動物のサイズ」が書かれている点です。この中で、最も大きい動物は、約7mのゾウ。そして、最も小さい動物は「うさぎ」です\ カラーは全部で4配色♪ /ぜひ、お好みの動物をお選びいただきま
プリント生地

編み物みたいなコットン生地♪「クロシェ風フラワーのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 綺麗に並ぶ六角形♡ /本日は、「編み物風」なコットン生地をご紹介いたしましょう。\ 編み物・・・風? /はい。そうなんです。「編み物」ではなく、「編み物風」の布でございます。6~7センチほどのリアルな「編み物模様」がデザインされたシーチング生地なのです。耳部分には、まるい「毛糸だま」のようなモチーフが60センチ間隔で並んでいます♡\ カラーは全5色♪ /縫いやすく扱いやすい布地なので、秋冬向けの雰囲気を出したいときの作品づくり、装飾、お洋服づくりなどにぜひご活用くださいませ♪クロシェ風フラワーのシーチングプリント(リンク先に商品がない場合は完売
ファー・フリース・ボア

ふわふわ柔らかあったか触感♪「とろけるプレミアムラビットファー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「冬の布」といえば、「ファー」や「ボア」は欠かすことのできない存在です。大塚屋ネットショップのファーやボアといえば、あたたかみのある「プードルファー」が思い浮かびます。そんな冬の生地のラインナップに、この度新しく「ラビットファー」が入荷いたしました。ラビットファーといっても、ポリエステルで作られている「ラビット調のフェイクファー」のことです。\ なめらか~♪ /生地に触れてみると、その質感は柔らかくて、あたたかくて、ふんわりすべすべ。プードルファーともフリースとも異なる、新感触のファー素材です。\ カラーは全部で6種類♡ /「ファーのバッグ」などの
プリント生地

ケーキ屋さんごっこが楽しめる!「素敵なケーキ屋さんのパネルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「パン屋さん」「お寿司屋さん」など、大塚屋ネットショップにはこれまでさまざまな「リアル系食べ物プリント」が登場してきました。そして、今回その食べ物シリーズの新作が完成いたしました。そのテーマは、「ケーキ屋さん」でございます。登場したのは、2種類のパネルプリント。背景が「ブルー」と「ピンク」の色をした2種類です。平面の状態では、なかなかわかりにくいのですが、こちらの生地を縫い合わせて、ワタ(別売)を中につめこむと・・・\ わぁ美味しそう! /\ きゃあ美味しそう! /この通り、さまざまな「ケーキ」を作り上げることができるのです♡カメラを寄せて、いくつ
プリント生地

「ヨーロッパの街並みのデジタルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ この街は・・・? /さて、今回は冒頭から「謎の街」の風景をご覧いただきました。こちらの街並み。実はリアルなデジタルプリントによって表現された「布製の街」なのでございます。\ 生地のヨコ向きに建物が続いています /細かな無数の石畳の上に、ヨーロッパの空気感が伝わってくるような建物の数々。\ 街のシンボルの噴水 /\ ポスターの貼られたウインドウ /\ 建物中にギターを発見! /そのギターの横には青文字で「ロックンロール」と書かれています。楽器屋さん、もしくは音楽バーのようなお店なのかもしれません。そして、最も「気になる」印象だったのがこちらの個性
プリント生地

和モダンなシーチング生地「はちわれ福猫のシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はこちらのシーチングプリント生地をご覧ください♪デザインも、配色も「和」な雰囲気のこちらの布地。幾何学模様やお花模様にまざって・・・\ ハチワレ猫を発見♡ /はちわれ猫。すなわち、オデコが漢字の「八」の字のような模様をしたニャンコです。そんな「はちわれ猫」が、布の世界を自由に闊歩しています。\ 向こうを向いていたり、 /\ ワクの外に出ていっちゃったり。 /\ こんな元気なポーズの猫さんもいます♡ /比較的小さなサイズ感のモチーフなので、「がま口」「お財布」などの布小物の制作にぴったり。可愛らしい「はちわれ猫の和雑貨」のソーイングをお楽しみくだ
プリント生地

「どこまでも続く水平線のデジタルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「もし、海の風景が布になったら、どんな布になるんだろう」今回は、そんな想像にお答えできるような布が登場いたします。日の光を浴びて、透き通るような色合いの海。そして、その海のむこうには・・・\ 水平線と青空が広がっているではありませんか! /そう、この布は・・・美しい「水平線」を表現した布なのでございます!このように、横づかいで延々と続く水平線。泳ぎたくなるような海。心が明るくなるような青空。オックスよりも少し薄手の「シーチング生地」なので、「水平線のワンピース」のような爽やかなお洋服づくりにも適しています。また、お部屋に広げれば、あっという間にそこ
プリント生地

デニム調オックス生地に新作追加!「継ぎはぎデニム」&「デニムポケット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「デニム調」の生地2種類の新作をご紹介いたします。デニム調の生地というのは、「まるでデニムのような雰囲気のプリントがしてある生地」のことでございます。ひとつめのデザインはこちらです。3色展開のオックス生地で、「継ぎはぎデニム」がテーマになっています。\ 広げてみました /濃淡さまざまな継ぎはぎデニムが並んでいます。そして、じっくり見てみると、地色が真っ白ではなくややアイボリーのような色味がつけてあることがわかります。生地をこのアイボリーで染めて、その上にプリントすることで、よりリアルなデニムの雰囲気を表現しています。そして、もうひとつのデザイ
レース 刺しゅう

新色「ピンク猫」を追加♪ my piece of fabric 「ニャンコ刺しゅうのブロード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。8月のブログで入荷のお知らせをいたしました、「ニャンコ刺しゅうのブロード」。おかげざまでとても人気がございまして、早くも「新色」の追加が決まりました。もともと、白いブロード生地に「黒いネコさん」と「グレーのネコさん」のタイプがあったのですが、この度加わることになったのは・・・\ どどん! /\ ピンク色のネコさん! /\ めちゃ可愛らしいカラーです♡ /\ 等間隔に並んでいます♪ /かっこよさのある「ブラック」「グレー」のネコさんに対しまして、今回の新色「ピンク」ネコさんは可愛らしい雰囲気です♡これで、「ニャンコ刺しゅうのブロード」は全部で3色とな