「なるほど、確かに!」と思いました。『スラー』-北欧調プリント・nina(ニーナ)

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

スケアープリント生地「nina(ニーナ)」最新作。

今年もあります!北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2021最新作情報です♪
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、現在生産中の「nina(ニーナ)」最新作情報を、発売より一足お先に大公開いたします♪(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)素材は、これまでのシリーズ同様、シーチングよりも少し薄手の「スケアー生地」です。それではさっそく、全4柄のサンプルボードをご覧いただきましょう♡syureeni ー シュレーニ ー「シュレーニ」とは、フィンランド語で「ライラック」を意味します。香水としても好まれる優しい香りのかわいいお花、ライラック。ブルーやグレーを中心とした4配色です。su

本日ご紹介をいたします柄は、「スラー」でございます。

 

\ スラー♡ /

毎回「ニーナ」シリーズには、柄ごとにサブタイトル(主にスウェーデン語)がついていて、今回の柄にも「スラー」という名前がついています。

 

スウェーデン語で「スラー」と言われても、翻訳がないとどんな意味なのかわからないのですが、ときには柄を見ながら、スタッフ間で翻訳するとどんな意味なのか予想合戦をすることがあります。

 

今回の柄の意味を予想するなら・・・

・積み木

・切り絵

・アクセサリー

といったところでしょうか。

 

ところが、実際の意味を聞いてみると、思わず、

「なるほど、確かにー!」と言ってしまうような意味でございました。

 

そんな「スラー」の意味は、

「雪解け」でございます。

 

言われてみれば確かに、徐々に雪が解けていって植物たちが芽吹く春の訪れを感じさせるような幾何学模様です。

 

また、この柄のもうひとつの特長として、「にぎやかだけど派手すぎない」という点がございます。

さまざまな色を使用しているのでにぎやかな印象ですが、それぞれの色はほどよくトーンが抑えてあるため、大人のかた向けの作品づくりにも抵抗なくご利用いただけます。

カラーは「クリーム」「フレンチグレー」「グレーグリーン」「ネイビー」の4色展開。

「スラー」で春の訪れを感じながら、ぜひソーイングをお楽しみくださいませ♪

 

北欧調プリント・nina(ニーナ)

(リンク先に商品がない場合は完売です)

タイトルとURLをコピーしました