ぬのにちは♪
大塚屋ネットショップでございます。
大塚屋ネットショップでは、スケアープリント生地「nina(ニーナ)」シリーズの最新作をひとつずつ詳しくお伝えをしています。

今年もあります!北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2021最新作情報です♪
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、現在生産中の「nina(ニーナ)」最新作情報を、発売より一足お先に大公開いたします♪(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)素材は、これまでのシリーズ同様、シーチングよりも少し薄手の「スケアー生地」です。それではさっそく、全4柄のサンプルボードをご覧いただきましょう♡syureeni ー シュレーニ ー「シュレーニ」とは、フィンランド語で「ライラック」を意味します。香水としても好まれる優しい香りのかわいいお花、ライラック。ブルーやグレーを中心とした4配色です。su
今回は、いよいよ4つの新柄の中の最後のひと柄、「キルシッカ」でございます。
\ モチーフは、サクランボ♡ /
「キルシッカ」とはフィンランド語で、「サクランボ」を意味しています。
その名の通り、色鉛筆のようなタッチで軽やかなサクランボが描かれています。
15センチ定規を置き、真上から撮影してみました。
サクランボがリズミカルに並んでいて、木琴のような打楽器の音色が聞こえてきそうな楽しげな雰囲気です♡
そのほかにも、濃色系のグレー・ターコイズ・ネイビーの3色をご用意しました。
これにて、全4柄のご紹介が完結いたしました♡
そのほかの3柄も併せて、スケアプリント生地「ニーナ」シリーズでお洒落な作品づくりをお楽しみくださいませ♪

ライラックがモチーフのスケアプリント生地。『シュレーニ』-北欧調プリント・nina(ニーナ)
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日発売したばかりの、スケアープリント生地「nina(ニーナ)」最新作。本日は、その中のひとつ、ライラックをモチーフにした「シュレーニ」を詳しくお伝えいたします。「シュレーニ」=フィンランド語で「ライラック」を意味します。いっけん、シンプルなモチーフにみえますが、よ~く見るとそのひとつひとつの色合いに個性がございます。まるで「四葉のクローバー」のようにも見える単色モチーフがあったり・・・緑と青を水彩絵の具でにじませたような、表情豊かなモチーフがあったり。\ こちらの4色をご用意しました♡ /現時点での一番人気は「アスファルトグレー」です。そのほかの

洗練されたお花がモチーフのスケアプリント生地。『カクシッカ』-北欧調プリント・nina(ニーナ)
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日も、スケアープリント生地「nina(ニーナ)」最新作を詳しくご覧いただきます。\ カクシッカ! /今回の柄のサブタイトルは「カクシッカ」。なにやらカクカクとした名称がついていますが、その柄はまるんとしたお花が印象的な優しいデザインをしています。「カクシッカ」というのは、フィンランド語で「ふたつのお花」という意味があるそうです。さて、今回の「カクシッカ」。色合いはシンプルですが、実はさりげないこだわりが光る部分がございます。遠目から見ると、わかりにくいですが・・・背景の無地部分が、よく見るとタテヨコにスラブのような変化のある色づかいをしています。

「なるほど、確かに!」と思いました。『スラー』-北欧調プリント・nina(ニーナ)
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。スケアープリント生地「nina(ニーナ)」最新作。本日ご紹介をいたします柄は、「スラー」でございます。\ スラー♡ /毎回「ニーナ」シリーズには、柄ごとにサブタイトル(主にスウェーデン語)がついていて、今回の柄にも「スラー」という名前がついています。スウェーデン語で「スラー」と言われても、翻訳がないとどんな意味なのかわからないのですが、ときには柄を見ながら、スタッフ間で翻訳するとどんな意味なのか予想合戦をすることがあります。今回の柄の意味を予想するなら・・・・積み木・切り絵・アクセサリーといったところでしょうか。ところが、実際の意味を聞いてみると、
(リンク先に商品がない場合は完売です)