ぬのにちは♪
大塚屋ネットショップでございます。
本日は、こちらの電子部品のようなアイテムをご覧いただきましょう。
生地屋から発信しているとは思えないような、この謎の装置。
クルっと裏返してみると・・・
\ 裏面も電子回路! /
そして、その中央部分を開いてみると・・・
\ ティッシュが登場!! /
そうです。
こちらの謎の装置は、実は大塚屋スタッフにより制作された「ポケットティッシュケース」だったのです。
この布については、以前のブログにも書いています。

コンピューターの中身が布に・・・?「電子回路の布(仮名)」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、まだ企画段階のユニークな布地の最新情報を、大塚屋ネットショップでいち早く公開いたします。\ コンピューターの内側の世界…!? /まるで、コンピューターの中に入り込んだかのようなサイエンスなこちらの動画。でも、大塚屋ネットショップは生地屋なので、電子部品の販売はしておりません。そう、これは・・・\ 「電子回路みたいな布」なのです!! /素材は、洋服にも雑貨にも使用しやすいシーチング生地です。電子回路なのに、布なので柔らかいのがユニークです。作品の表面への使用はもちろんのこと、ポーチやバッグの内側に使用することで、かっこいい「電子アイテム感」を
実は、こちらの布地の正体は、テキスタイルブラント「mingswim(ミンスイ)」の最新作のひとつです。
mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト
『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』
「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。
ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます。
先日のInstagramで初公開となりました、「mingswim(ミンスイ)」第2弾。
そこにこの「電子回路の布(仮名)」もございます。
入荷予定は2023年4月末頃を目標に進行中です。
すでに掲載中のmingswimの第1弾につきましては、以下の特集ページをご覧くださいませ♪
(第2弾も入荷次第、こちらのページに掲載いたします)