【使用例図解】約3mの特大サイズの布。超広幅おねうちワイドな広幅シーチング生地

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

先日のブログ「クリエイターズマーケットvol.49に出展をした後で、あったら便利と思った布、の件。」で話題に出しました「おねうちワイドな広幅シーチング無地」。

クリエイターズマーケットvol.49に出展をした後で、あったら便利と思った布、の件。
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2023年12月9日と10日にポートメッセなごやで開催された、「クリエイターズマーケットvol49」。大塚屋は「リボンマート」さんとコラボして、企業ブースに初登場いたしました。初の出展ではありましたが、おかげさまで多くのお客さまにご来場いただきましたことを心より御礼申し上げます。今回のクリエイターズマーケットは過去最大数の出展者さまがいらっしゃったそうで、会場全体も大きな盛りあがりとなっていました。そんな中、二日間連続で出展をして、「あったらいいな、こんな布」という布がひとつ頭に浮かびました。それが、この布です。\ ・・・? /いっけん、シンプルな

 

約3m(295cm)の幅があるというのが特長の、おねうちワイドな広幅シーチング無地。

あれから数日、ご注文や嬉しいメッセージをいただきました。ありがとうございます

そこで今回のブログでは、今一度、よりわかりやすく使用例をお伝えしたいと思います。

 

まず、一番わかりやすい使用例が、このようにバサッとテーブルの上に敷く形です。

ちなみに、生地の両耳(幅の両サイド)はほつれてきませんが、生地の左右の切り口は切りっぱなしの布なのでほつれてきます。ミシンがない場合は、布用の両面テープなどで切り口を整えていただくと、より美しく見えます。

 

そして、既製品と異なる、生地屋としての特長がこちらです。

 

\ 長さはお好みで設定♪ /

 

幅は一律約295センチですが、長さは10センチ単位でご注文をいただけます。

そのため、「幅295センチ × 長さ10メーター」のような超特大サイズの布をご用意することも可能です。

(ただし、1反のマックスサイズは20メーター前後につき、それよりも長いメーターをご希望の場合は、複数枚に分かれてしまう場合がございます)

 

ハンドメイドマーケットやマルシェで使用する場合は、上の図の右のイラストのように、棚ごと目隠しするような用途にもおすすめです。

 

そして、今回のブログで使用している画像をX(Twitter)に掲載したところ、「使用例の子がめちゃくちゃ可愛くて欲しくなった」というメッセージをいただきました

そこで、こんなイラストも用意してみました。

 

\ 並んで、記念撮影📷 /

 

ちなみに、水通しやお洗濯をされますと、風合いが少し「ごわごわ」とした質感になります。

(綿や麻などの天然繊維は水通しによる縮みも多少発生いたします)

厚みは、シーチングなので「夏に使用するシーツ地」程度の厚みを想像していただくとわかりやすいと思います。

 

色は、白・生成・黒の3種類。

大塚屋の実店舗でも、販売しています。(車道本店3階 江坂店4階 岐阜店1階)

ただし、在庫状況は日々変動いたしますので欠品の際はご容赦くださいませ。

 

通販ページは、以下のリンク先からご覧いただけます。

ぜひ、さまざまなシーンに合わせて「大きな布」をご活用くださいませ♪

 

おねうちワイドなシーチング無地

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

 

【関連記事】

超ビッグサイズの大きい布地。約3m幅!「おねうちワイドな広幅シーチング無地」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、数年ぶりに再入荷をいたしましたこちらの布地をご覧ください。いっけん、ふつうのシーチング無地のような雰囲気ですが、この生地の特徴はその「生地幅」にございます。なんとこちらのシーチング生地、驚きの「約295センチ」もの幅の広さがあるのです。約295センチといえば、ほぼ3メーターと言っても過言ではありません。おそらく、人類において身長が295センチある方はいらっしゃらないかと思いますので、「全人類の身長を超越した布地」と言っても、過言ではございません。さらに、今回の入荷はすでに販売歴のある「生成」「白」に加えて・・・\ 「黒」が登場! /イベント

 

タイトルとURLをコピーしました