OTSUKAYA

おしらせ

夏の自由研究・自由課題にもおすすめ♪「夏休みキッズワークショップ2024」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、店頭で開催予定のイベントのお知らせです。2024年7月27日(土)~7月31日(水)の5日間、大塚屋の店頭で「夏休みキッズワークショップ」を開催いたします。15歳までの限定イベントで、夏の宿題・自由課題などにもピッタリです♪開催内容は、それぞれ店舗ごとに異なります。\ 画像をタップするとそれぞれの店舗にジャンプします / それぞれのイベント会場はこちらです。(当日会場受付)大塚屋車道本店: 1階東口エントランス前特設会場大塚屋江坂店: 5階特設会場大塚屋岐阜店: 1階正面玄関特設会場(詳細は、ホームページ「お知らせ欄」をご確認ください)どのワークショップ
おしらせ

YouTube登録者数47万人「Baby&Kids Handmade」さんプロデュース!リバティプリント別注限定生産。

2024年7月22日(月曜日)午後5時頃から、大塚屋のインスタライブを通じてこちらの商品を紹介予定です。大塚屋のInstagramはこちらぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、リバティプリントタナローン「ストロベリー・フィースト」の大塚屋限定別注カラーのお知らせをいたしました。こちらは数日前よりすでに掲載を開始していまして、嬉しいことにさっそく連日ご注文をいただいていますそして本日、さらにふたつのリバティプリントの大塚屋別注(オリジナルカラー)が登場いたしました。リバティプリント別注限定生産「ベッツィ(サイズアレンジ)」ひとつめは、リバティプリントタナローン「ベッツィ」
綿 コットン無地

浜松の上質生地でボトムスづくり。Exclusive Collection 天日干しポプリン無地「バオム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、すっかり定番の上質生地として大塚屋ネットショップに定着いたしました、天日干しポプリン無地「バオム」についてご覧ください。「バオム・・・?」今からちょうど一年ほど前に大塚屋ネットショップにやってきた「バオム」。ひとことで説明をいたしますと、「使いこむほど味が出る、じっくり染め上げて太陽の下で日光浴させた、しっかりコットン」というような布地です。さらに詳しい説明は、過去2回のブログでもお伝えをしていますのでそちらも併せてご覧ください。そして今回のブログの本題は、この「バオム」を用いて大塚屋ネットショップスタッフの製作した「ボトムス」でご
プリント生地

ゆるく、たのしく、グワッグワッグワッ。「北欧調 お散歩アヒルのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの「アヒル柄」の布地をご覧ください。\ グワッ、グワッ /味のあるシンプルデザインで、無垢な瞳のアヒルさん。「北欧」っぽい雰囲気もございます。アヒルさんのまわりには、このようにお花やブーケを可愛く配置。「hello」「duck duck」のように添えられたひとことも、和んでいい感じです♡カラーバリエーションは、明るい雰囲気の全5タイプ。素材はオックスフォード生地です。「バッグ」や「ポーチ」、「エプロン」など、可愛らしいアヒルさんグッズの制作に、ぜひご活用くださいませ♪北欧調 お散歩アヒルのオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完
おしらせ

大塚屋、イタリアへ行く。買付生地の一部を大公開。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、先日のブログ「大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)」の続編です。こちらのイタリア仕入れについてホームページや各種SNSでお知らせいたしましたところ、嬉しいことにたくさんのお客様よりご興味を持っていただけました。そこで、今回はそのイタリア仕入れで買い付けしてきた布地の一部を、公開させていただきます。(限られた仕入れ時間の中での撮影のため、一部画質が粗い部分もございますがご容赦くださいませ)\ 華やかな布地の世界 /秋冬の仕入れということもあり、今回はこのように厚手の生地を多めに仕入れました。実物は、写真以上に美し
先染め生地

過去最大級の品揃え。大塚屋のコットンツイード2025最新情報

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋ネットショップに来シーズンの「コットンツイード最新作」がやってきました。\ とってもお洒落 /「コットンツイード」とは、その名のとおり「まるでウールのツイードみたいな、コットン生地」です。見た目は完全にウールですが素材はコットンなので、「お洗濯しやすい」「軽い」「肌触りがチクチクしにくい」「暑すぎない」などの特長がございます。この新作が加わることにより、大塚屋ネットショップのコットンツイードの品揃えは過去に例がないほど、ラインナップが充実しています。その一例を、「おおきめチェック柄」「こまかめチェック柄」「無地ライク」に分けてみましたの
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

通気性抜群♪おすすめのダブルガーゼや色々ガーゼ生地で、夏のハンドメイド!特集

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、高品質の超長綿(ちょうちょうめん)を用いた素材、「Exclusive Collection スーピマコットンのオーガニックダブルガーゼ」を発売いたしました。サラサラとしていて美しく、とても肌触りのよい名作ですが、大塚屋ネットショップにはほかにもさまざまなガーゼ生地がございます。そこで、こんな特集を組んでみました。さまざまな風合いや質感、デザインのガーゼが大集合。題して、「通気性抜群♪ガーゼ生地で夏のハンドメイド!特集」ですバナーをタップすると、特集ページにジャンプします。「スラブダブルガーゼ」「ぽこぽこガーゼ」「リネンシングルガーゼ」などなど
プリント生地

ヨーロッパの世界を布に。シーチングプリント アールヌーヴォー・シンフォニー「Animal tile」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、 アールヌーヴォー・シンフォニー。北欧・東欧などヨーロッパの流れを布地に落とし込んだシリーズです。これまでのブログでも、さまざまなデザインの布地をご紹介してきましたが、今回はその最新作情報をお伝えいたします。アールヌーヴォー・シンフォニー関連のブログ一覧\ 最新作デザインです /すでに掲載を開始しているデザインの中で、このように動物たちと草花をミックスしたデザインがございます。そのデザインの要素をミックスし、新たに「マジョリカタイル風」にアレンジいたしました。およそ3.5センチほどのタイルの世界で、自然の森林と動物たちが楽しく過ごし
プリント生地

布地化決定!ア・ラ・カル堂さんデザインのチョコレートで暮らす世界。「チョコレートアパートメント」

(2024年8月12日追記)ご予約のお受付を開始いたしました。ご予約ページはこちらです。夜風の心地よい、おだやかなある日。どこからともなく聞こえてくるジャズ・ミュージック。ほっとひと息、夜のティータイム。そこは、それぞれの優しい暮らしが広がる世界「チョコレートアパートメント」。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームから、新企画のお知らせです。(大塚屋クリエイタープロジェクトにつきましてはこちらのブログをご覧ください)――冒頭で、ご覧いただきました、とっても可愛い布地。
プリント生地

質感も楽しい♪「my piece of fabric しましまのざっくりキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。主にコットンプリントを中心に、これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしていますそして、今回の「my piece of fabric」のテーマは、ざっくりキャンバスです。――「ざっくりキャンバス」だけでは少々説明不足と思いますので、もうすこし詳しく書きます
プリント生地

カラーラインナップ発表。大塚屋別注リバティタナローンプリント 『Strawberry Feast(ストロベリー・フィースト)』

追記です。販売を開始いたしました。リバティプリントタナローン「ストロベリー・フィースト」(商品ページはこちらです)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます♪先日のブログに引き続き、もう間もなく販売予定の、大塚屋別注リバティタナローンプリント 『Strawberry Feast(ストロベリー・フィースト)』の生地をご紹介いたします。大塚屋別注リバティタナローンプリント『Strawberry Feast(ストロベリー・フィースト)』ウィリアム・モリスの代表的な作品の一つである「いちご泥棒」にちなんだこのデザインは、英国リバティ社がキッズウェア向けに書き下ろしたコレクション『The Garden
プリント生地

【大塚屋岐阜店作品例】いろんな「猫柄」のお洋服を飾りました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログで、大塚屋ネットショップで「新作の猫柄」のお知らせをいたしました。そして、今度は「大塚屋岐阜店」で、可愛い猫柄のお洋服を飾りました♪右を見ても、左を見ても、いろんな作品例でいっぱいですこのお洋服づくりに使用された布地は、どれも大塚屋ネットショップにも掲載しています。猫の布、大集合!猫好きさんのための猫柄プリント生地特集(リンク先に商品がない場合は完売です)そして大塚屋岐阜店には、このほかにもさまざまな新商品が入荷していますリネンのような風合いのナチュラル感が素敵な生地、レトロなイチゴが可愛いシーチングプリント生地・・・などなど♪くわしく
プリント生地

いろんな猫柄の布地が新登場!新作ニャンコ生地ピックアップ。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップでは、ただいま猫柄の新作生地が続々と入荷しています。「NEW FABRIC」というより、「ニャー ファブリック」と言ったほうがいいかもしれませんそこで今回は、猫だらけの新商品を5つピックアップして、ご紹介させていただきます。① おすまし猫のオックスプリントおとなっぽい色づかいに、ネコらしいポーズを大胆に描いてあるオックスプリント生地です。こちらの生地につきましては、つい先日のブログでもご紹介させていただきましたので、そちらも併せてご覧ください♪② 北欧調アフリカン猫のツイルプリント味のある目つきと大胆な色と線のタッチがくせになる
おしらせ

大塚屋車道本店です。ポートメッセなごや「クラフトマーケットvol.5」に出店します。

ぬのにちは♪大塚屋車道本店でございます。今回はイベントのお知らせです。2024年8月3日(土曜日)と、8月4日(日曜日)。「ポートメッセなごや」で開催の「クラフトマーケットvol.5」に参加いたします。⇒ クラフトマーケットさんのホームページはこちらです大塚屋のブース番号は「749」と「750」です。そして、今回のクラフトマーケットで注目度◎なのが、新設された「にゃんこコーナー」です。(MAPの「F」のエリアです)大塚屋のブースも、新設「にゃんこコーナー」のために、こんな商品をご用意いたしました。\ にゃんこグログランリボン /可愛い猫のシルエットのグログランリボン(約38mm幅)の2mカット
おしらせ

大塚屋、イタリアへ行く。『秋冬の布 仕入れ編』(大塚屋車道本店・仕入れスタッフ)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。以前、このような記事をブログで書きました。そのタイトルは、「大塚屋、イタリアへ行く。」です。その旅の目的は、「大塚屋『特選服地』コーナーの仕入れ」でした。\ 車道本店 特選服地コーナー /大塚屋の店内には「特選服地」という売場があり、そこには国内外さまざまなところから集められた個性あふれる布地がそろっているのです。そして、それからおよそ半年が経ち・・・\ あらためまして、イタリアから”ぬのにちは♪” /今回の見出し画像の写真は、イタリアの名所「フェッラーリ広場」です。この広場は、この自然と建物の調和する美しい場所「ジェノヴァ」にございます。嬉しいことに、半年前に
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

高品質・超長綿がお買い得に。「Exclusive Collection スーピマコットンのオーガニックダブルガーゼ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、さらさら・すべすべのダブルガーゼ新作生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ なめらかな質感♪ /まるで、ローン生地のように軽やかで、なめらかで、肌触りのよいこちらの生地。その
プリント生地

近日発売予定。大塚屋別注リバティタナローンプリント 『Strawberry Feast(ストロベリー・フィースト)』

追記です。販売を開始いたしました。リバティプリントタナローン「ストロベリー・フィースト」(商品ページはこちらです)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは「リバティプリントタナローン」。先月の初めにお知らせをいただきました、以下のブログの続きです。先日のブログの際にも投稿していましたのが、こちらの2種類の鳥さんのデザインです。ひとつは、ウィリアム・モリスの代表的なデザイン「ストロベリー・シーフ(いちご泥棒)」です。(写真下側)そして、写真上側の可愛い鳥さんが、今回の大塚屋別注リバティタナローンプリント、「Strawberry Feast(ストロベリー・フィースト)」なのです
綿 コットン無地

おかげさまで、約3週間の累計販売数1,000m超。「お買い得価格のフレンチスケアー無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。6月中旬に発売をいたしまして、おかげさまで早くも大人気となっていますのが「お買い得価格のフレンチスケアー無地」です。2024年6月14日から7月5日の朝までの約3週間の販売数を集計してみましたところ、総計 1259m もの数量をお求めいただいています。ちなみに、人気上位の3色は、以下の通りです。第1位 グレージュ (累計販売数 約219m)第2位 ブルーグレー (累計販売数 約181m)第3位 フレンチグレー (累計販売数 約160m)そのほかにも、こちらの10色を販売しています。残りm数が約100mほどとなるカラーも出てきました。ぜひ、この機会に
おしらせ

毎度、ご来店くださいましてありがとうございます。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。昨日の7月3日(水)まで、大塚屋全店舗で「夏の布地 大見切りセール」を開催していました。いつもは開催前、開催中のお知らせが主ですが、たまには「開催後」についてのブログも書かせていただこうと思いました。――ゴールデンウィークには新たに「プリント生地フェア」を開催し、その後に「感謝祭」「はぎれ大会」、そして今回の「夏の布地 大見切りセール」というように、さまざまなフェアやセールが続きました。そして、毎回多くのお客様にご来店いただき、賑やかに活気であふれて、いたるところでお客様同士でのハンドメイドのコミュニケーションも拝見しています。そんな店舗となっていますことを、「
プリント生地

ご予約開始。かわいくて、かっこいい、オビワンさんの布。「ドードー印のレトロ郵便」

ご予約お受付を開始しました。ご予約ページはこちらですぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。先日のブログで大人気イラストレーター&グラフィックデザイナー、オビワンさんの新作布地企画のお知らせをいたしました。\ その名は「ドードー印のレトロ郵便」 /この布地の魅力を今一度申し上げますと、「かわいく、かっこよく、そして懐かしく、新しい。」という言葉が浮かびました。世の中にはさまざまなプリント生地がございますが、心和むような可愛い雰囲気の生地もあれば、クールでかっ