ラミネート・ナイロン・レザー

プリント生地

「小花柄」+「ナイロン生地」=「小花柄のナイロンプリント」(80000-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。最近、「花柄」をブログのテーマとして取り扱うことが多い日々が続いていますね。そして、ブログを書きながら、ふと、ある布のことが頭をよぎりました。「――そういえば、良い感じのナイロンプリントの生地を、この前見たような気が・・・」そして、生地サンプルの資料をガサゴソ、ガサゴソ。ありました、ありました。花柄のナイロンプリント!それも、今までの大塚屋ネットショップには無かった小さな花柄、いわゆる「小花柄」のナイロンプリントでございます♡\ 3色そろえて掲載しました! /赤系、紫系、青系、どの色もステキ♡ナイロンタフタよりも少し厚手の「ナイロンオックス」にプリントして
プリント生地

作品紹介♪ビニールコーティング生地「フルレットのラミネート」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。夏のお出かけに、ナイロンやラミネートのバッグが重宝するこの季節。今回は、こちらの生地で制作したスタッフ作品例をご紹介します。\ スケアープリント・フルレット! /フランス語で「小さなお花」を意味する「fleurette(フルレット)」の生地に、ラミネート加工をいたしました。色は「ブラック」を使用し、バッグを制作してみました♡遠目から見ると、合皮レザーのような雰囲気があります♡比較的薄手のラミネート生地ですので、縫いやすいのも嬉しいポイントです♡一緒の布で、ポーチも制作しました♡「ティッシュカバー」「お財布」「エコバッグ」などの制作にもぜひご活用くださいませ
合繊 ポリエステルなど

夏の熱中症対策におすすめの生地♪「ひんやりクール・バンブーパイルタオル」(158-2387)

追記です。クールクロスの最新情報につきましては、こちらよりご覧いただけます。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回も、「クールクロス」に続き夏の暑さを乗り切るための布地をご紹介いたします。\ その名も、ひんやりクール・バンブーパイルタオル! /こちらのパイル生地、その機能性につきましては、昨年のブログ『暑い夏の、熱中症対策に♪UV(紫外線)カット率98%の生地「ひんやりクールバンブーパイル」』にて詳しく述べさせていただきました。その内容を、以下に再度記載いたしますね♪1.吸水性があるので、タオルとして使える!生地の混率は「ナイロン50% レーヨン30% ポリエステル20%」のクールバンブー
プリント生地

今年も出ました!接触冷感生地「ひんやりクール!ウォータークールクロス!」

追記です。クールクロスの最新情報につきましては、こちらよりご覧いただけます。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年の夏も大活躍をいたしました冷感布地、「ウォータークールクロス」。今年も、柄がちょっぴり変わって、入荷してまいりました♡\ 暑い夏を乗り越えるための、クールクロス! /基本的な機能は昨年と同様でございます。(昨年のブログには使用した感想も書いています)ですが、はじめてこちらの生地をご覧くださいましたお客様のために、今一度その機能性を箇条書きいたします。 冷感ナイロン糸を使用しているので手に取るだけでほんのり冷たい! 濡らしてフリフリ振れば気化熱促進でさらにひんやり! 爽や
プリント生地

北欧調のナイロンオックス「ニーナのナイロンオックス」でポーチを作ってみました♪(148-1867-J)

ぬのにちは!日々、皆さまのお手元へ布地をお届けしています大塚屋ネットショップです。本日のブログの生地は「北欧調のナイロンオックス」の中の「ニーナ」シリーズより、「ココ」の柄です。 「ニーナ」・・・北欧スタイルの人気シリーズ。 「ココ」・・・フィンランド語で「たくさん」という意味です。たくさんの葉っぱ柄です♪そのナイロンオックスを使用して、ファスナーつきのポーチを作りました♡\ 開けやすいように、サイドにつまみ部分をつけています /(ファスナーなどの付属品は名古屋の大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)で販売しているものを使用しました)こちらの生地の特長としまして、「撥水(はっすい)加工」を施して
プリント生地

可愛い花柄のプリント「フルレット」の、ラミネート生地ができました♪(ハンドメイドサイトでの製品化販売・商用利用OKです)

大人気の花柄スケアープリント生地、「フルレット」。(「fleurette(フルレット)」とは、フランス語で「ちいさなお花」という意味です)これまでのブログでもたびたびこちらの生地をご紹介してまいりましたが、この度新たに「ラミネート加工」を施したタイプも入荷いたしました♡表面がつるつるとした、ビニールコーティングの布地です。\ 可愛さは、ラミネートにしても健在です♡ /こちらは、ネイビーです。スケアー生地の状態でもかなり濃い紺色ですので、ラミネート加工をすることにより、さらに濃い紺色になっています。\ 全色が、勢ぞろい♡ /ラミネートの中ではソフトなほうの風合いですので、エプロンなどをお作りいた
プリント生地

人気の北欧柄にナイロンプリントが新登場♪「コットンこばやし・北欧風の大花プリント」

コットンこばやし「北欧風の大花柄」。この柄は、コットンのツイルプリント生地から始まりまして、新色も増えながらロングセラーの定番生地となっています。今回は、この柄の「ナイロン生地」を新たに掲載いたしました。上の写真は、左がツイルプリント、右がナイロンプリントです。ナイロン生地のほうが少し柄が小さめにデザインされています。\ 素材感はこんな雰囲気♪ /ナイロン素材は、タフタではなく「オックス」です。タフタに比べるとハリがあり、やや厚手です。\ 掲載したのはこちらの3色♪ /配色はツイルプリントの人気カラーがベースとなっていますが、それぞれツイルプリントとは少しずつトーンが異なります♡「雨よけカバー
プリント生地

北欧風のシンプル柄♪人気の「透かし葉っぱ」柄にナイロンプリントが登場♪

先日のブログでご紹介いたしました「北欧調透かし葉っぱのオックスプリント」。ご好評につき一部リピート生産中になってしまうほどの人気ですが、この度同じ柄の「ナイロンプリント」が登場しました。\ カラーラインナップはこちら♪ /素材は、「ナイロンオックス」。ナイロンタフタよりも、やや厚みがありしっかりしています。コットンのオックスプリント生地とも比較してみました。\ 左がナイロン、右がコットンです♪ /葉っぱのサイズはほとんど同じ大きさです。色は、ナイロンのほうが素材の特性上やや明るくなっていますね。コットンプリントと合わせて、こちらの生地でも「エコバッグ」などをお作りいただきまして、異素材おそろい
プリント生地

「世界にひとつを作ろう♪」日本最大級のファブリック専門店、大塚屋(おおつかや)。

「大塚屋」は、愛知県名古屋市を本店としまして複数店舗を構え、70年以上「服地・家の布(暮らしの布)・生活ホビー(暮らしの手芸、クラフト用品)」を中心に営業をつづけています。また、その大塚屋の店舗のひとつに、通販の「大塚屋ネットショップ」があります。「生地・布地」という商品の特性上、写真や文章のみで商品の魅力を正確にお伝えすることは難しいのですが、このブログでそれぞれの商品の魅力を掘りさげてまいります。そして、わずかでもハンドメイドのアイディアのきっかけや、商品をご覧いただく際の参考にしていただけましたらさいわいです。(商品のラインナップは各店ごとに異なります。くわしくはご来店予定の店舗におたず
プリント生地

暑い夏をふきとばせ!熱中症対策に、ひんやり涼しい冷感生地ウォータークールクロス

追記です。クールクロスの最新情報につきましては、こちらよりご覧いただけます。もうすぐ暑い夏がやってきます。そして、夏ならではのファブリックといえば、こちらの「ウォータークールクロス」です。今年の新柄は、上のシロクマ柄と、下の2つの合計3柄です。女性にも、男性にも、女の子にも、男の子にも、抵抗なくご使用可能な柄をご用意しています。さて、こちらの「ウォータークールクロス」、以下の特徴が挙げられます。 冷感ナイロン糸を使用しているので手に取るだけでほんのり冷たい! 濡らしてフリフリ振れば気化熱促進でさらにひんやり! 爽やかなメッシュ素材なので肌に触れてもべたつかず、さらさら! ほどよいサイズ感の60