2018-05

プリント生地

「北欧風の格子柄」+「デニムカラー」+「キルティング生地」の答えがここに。

先日のブログ『完成!デニムカラーファブリック3部作「リボン・無地・格子柄」』でご紹介しました「格子柄」のオックスプリント生地を、キルティング加工いたしました。これで、デニム調プリントのリボン、無地、格子柄すべてのキルティングが出そろいました。カラーは、他の2柄を同じく濃度のことなるこちらの3色です。おすすめのハンドメイドは、「クッションなどのインテリア系カバー」と、「大きめトートバッグ・レッスンバッグ」です。デニムカラーだからこそ、ジーパンなどのお洋服とコーディネートするのも合わせやすいかと思います♪こちらの格子柄は、デニムカラーの他にも、モノトーンタイプのキルティングをすでに販売中です。併せ
プリント生地

談論風発!おしゃれな雰囲気の和モダン綿麻キャンバス生地の名前決め会議!

↑こちらの生地は、新作の綿麻キャンバスプリント生地です。おしゃれな雰囲気に惹かれて、即仕入れをいたしましたが、仕入れた後でひとつの疑問が浮かびました。\これって・・・そもそも一体、何の柄・・・?/社内では、さまざまな意見が飛び交いました。そして、最終的に「和モダン」な雰囲気で、おそらく8種類ほどの花が描かれているのでしょう、という結論に落ち着きました。そして、そこから紡ぎだされたキーワード・・・それは「ぽたぽた感」!ぽたぽたっとしたインクたっぷりのペンか筆で描かれていそうなことから、「ぽたぽた」した感じの「お花」ということで、こちらの名前に決定しました。\ ぽたぽた花の綿麻キャンバスプリント 
プリント生地

さりげなく可愛い♪KOKKA(コッカ)「蝶々柄」のダブルガーゼプリント

今回は、おしゃれなファブリックを生産されています「KOKKA(コッカ)」さんから入荷しました、ちょうちょ柄の生地をご紹介します。遠目からみるとドットにも見えるような、小さくてかわいい蝶々が、ふわふわのダブルガーゼにプリントされています。こちらのカラーは、ライトグレー。明るい色ほど、”さりげない感”がUPします。\ さりげな~く ちょうちょ! /こちらのマスタード色は、蝶々の大きさがわかりやすいように15センチ定規を置いて撮影してみました。「ほのかに可愛い」といったテイストなので、大人の方のギャザースカートなど、生地面積が広い作品づくりでも、素敵に仕上がりそうです♪今回ご紹介しましたカラーの他に
プリント生地

販売開始♪全色紹介♪ほんのり可愛いラメのお星様☆彡「新・星降る大人のダブルガーゼ」

皆様、長らくお待たせいたしました。旧作・「星降る大人のダブルガーゼプリント」が染色工場さんの廃業に伴いまして完売となった後、本当にたくさんのリクエストのお問い合わせをいただきました生地が、いよいよ復刻いたします。復刻にともないまして、星降るWガーゼはマイナーチェンジをいたしました。旧シリーズ(KTS6318)は、地色部分がプリントによる色つけを行っていましたが、新シリーズ(KTS6430)は生地を染めた後に、ラメのお星様をプリントしています。そのため、より深みを持った色感へと変貌いたしました。\ この通り、裏側も、表側と同じ地色をしています /そして、カラーラインナップをこれからご紹介します。
綿 コットン無地

ココチファブリック「ソフトブロード」でキッズギャザーワンピを作ってみました♪

人気のファブリック、ココチファブリック「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」(商品紹介ブログはこちら)を用いまして、作品を作ってみました。使用しました生地は、商品番号「7-KOF-19R」商品名「お洋服づくりのためのソフトブロード無地(レッド)」です。型紙に使いましたのは、こちらの書籍。この中の、8ページ「ギャザーワンピ(ジグザグミシン不要)」を、レッツ・ハンドメイド!(ちなみに、こちらの書籍を用いたハンドメイドサイトなどでの販売はNGとのことです)縫製しました感想は、厚みがワンピにちょうど良くて、風合いもGOODです☆滑りが少し悪いので、やや縫いづらい部分もありました。\ 完成~!! /
プリント生地

世代を超えてハンドメイドを楽しめる♪「無地デニム調プリントキルティング」

4月のブログでご紹介いたしました「デニム調オックスプリント・セルヴィッジ」。その生地を表地にして、無地デニム調プリントキルティングを生産いたしました。\ 3色そろって入荷しました! /チャームポイントの、両サイドのステッチ風ストライプ柄はキルティングになっても、もちろん健在です。シンプルなデニムカラーだからこそ、男性・女性を問わず手芸への汎用性は抜群。男の子、女の子それぞれの「ピアニカケース」「レッスンバッグ」「体操服入れ」などの制作に適していますし、「ベビーリュック」と「大人用バックパック」を作って、親子でお揃いコーディネートもオススメです。ペット用ベッドのカバーにしていただいても、ナチュラ
プリント生地

マスクから、キッズ服まで!シンプルで可愛い「リボンのダブルガーゼ」特売カラーも!

大塚屋ネットショップのロングセラー商品のひとつ、「リボンのダブルガーゼ」。シンプルだからこそ、飽きにくく、愛され続けるWガーゼプリント生地です。中でも一番の人気カラーは、「オフホワイト」。明るく柔らかで、清潔感のあるオフホワイトは、ガーゼのハンドメイドの定番「マスク」に最適なほか、「スタイ」「ガーゼタオル」などの制作もオススメです。とはいえ、「ピンク」や「ブラック」、「ネイビー」そして「グレー」にもそれぞれに魅力があります。「かぼちゃパンツ」を作ろうと思ったら、オフホワイトよりも透け感の少ない濃色のほうが良かったり、白いマスクが多い中で、「ピンクのマスク」を手作りしたら、例えば幼稚園・保育園な
プリント生地

夏のお出かけバッグに♪my piece of fabric「カモメのオックスプリント」

大塚屋ネットショップの人気コーナー「my piece of fabric」。コンセプトは、「私好みの布」。思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています。今回のファブリック素材は、「カモメ柄」のコットンのオックスプリントです。シンプルなデザインと可愛らしい表情が特徴で、初回入荷分はただちに完売となりまして、先日リピート(再生産)分が入荷してまいりました。「百聞は一見に如かず」ということわざもありますので、こちらの拡大写真でそのカモメの表情をご堪能ください。\ なにかを・・・ 悟っているような・・・ この瞳…! /また、
プリント生地

暑い夏の、熱中症対策に♪UV(紫外線)カット率98%の生地「ひんやりクールバンブーパイル」

追記です。クールクロスの最新情報につきましては、こちらよりご覧いただけます。先日のブログで紹介しました、冷感ファブリック「ひんやりウォータークールクロス」に続きまして、今回は「ひんやりクールバンブーパイル」をご紹介いたします。どちらも注目のひんやり素材ですが、「ウォータークールクロス」との違いはこちらです。1.吸水性があるので、タオルとして使える!生地の混率は「ナイロン50% レーヨン30% ポリエステル20%」のクールバンブーパイル。なんでも、一般的なポリエステルタオルと比較しますと、約1.4倍の吸水力があるそうです。幅は約60cmですので、タオルとして使うのにちょうどいい幅です。2.ふんわ
プリント生地

ほどよいサイズ感の愛されモノトーンオックスプリント「北欧調のパンダ」

「白と黒の、モノトーンの動物といえば?」その答えは、シマウマであったり、シャチであったり、バクであったりするかもしれません。ですが、今回フォーカスするのは「パンダ」です。こちらの生地は、ロングセラーのオックスプリント「北欧調のパンダ」。しばらくの間欠品していましたが、再販のご希望の声を多数頂いていましたので、この度リピート生産が決定し、先日当店に入荷してまいりました。北欧テイストのようにスッキリしたデザインで、シンプルな白黒カラーながらも、パンダ特有の愛らしさであふれたファブリックです。パンダ一匹あたり、10センチ四方程度にはおさまる「小さすぎず大きすぎず」のサイズ感のため、「ポーチ」や「ティ
プリント生地

北欧テイストただよう綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」

ナチュラルで優しさがあふれるあたらしい布が入荷しました。約8センチほどのサークル状に描かれた葉っぱのシルエットの中に、”木の実”のようなアクセントカラーが入っていることから、「kinomi」という名前がつきました。素材は、バッグやポーチなどの手芸に最適なコットンリネンキャンバス生地です。展開は、写真の通り全5色。「お日様」や「木漏れ日」といったキーワードが似合いそうなこちらの商品、落ち着いたカラーながらも、明るい雰囲気が出ているのが魅力です。ちなみに、柄をよく見ると、ちょうちょも飛んでいるようですよ♪綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」(リンク先に商品がない場合が完売です)