女の子向け

プリント生地

デニム調のダブルガーゼプリント生地の金字塔!「コスモテキスタイル:AP25501シリーズ」

先日のブログ『完成!デニムカラーファブリック3部作「リボン・無地・格子柄」』でもご紹介させていただきましたように、何かと話題になっていますデニム調ファブリック。今回は、「デニム調のダブルガーゼ」をクローズ・アップいたします。デニム調ダブルガーゼの中でも、最も人気の商品がこちら。アパレルさんにも生地卸をされています日本の老舗ファブリックメーカー「コスモテキスタイル」さんの「AP25501シリーズ」です。\ このとおり、生地のミミにもコスモテキスタイルさんの刻印が!/ストライプ、水玉など柄のバリエーションも多彩ですが、中でも人気が集中していますのが、一番オーソドックスな「無地調ガーゼ」です。特に春
プリント生地

ロマンチックで優しい色合い♪バニラポップ・キラキラロマンティックシェル

パステルカラーの「ゆめかわいい」雰囲気でおなじみの、コスモテキスタイル「バニラポップ」シリーズに、この度新しい仲間が加わりました。ドット部分にキラキラとパールのラメが輝くシーチングプリント生地です。\ 実物はもっとキラキラしています /これまでも貝殻がモチーフのプリント生地はありましたが、ちいさめのシェルが全面に並んだものはありませんでした。総柄を活かして「ポーチ」や「キッズドレス」などをお作りいただくと素敵かと思います♪\ 小粒の星や貝殻であふれています /カラーはこちらの全5色です。2018年6月1日現在で、一部すでになくなっています色もありますが、6月末頃UPをめどに現在リピート生産中で
綿 コットン無地

コーディネート提案♪「ソフトシンプルチュール」×「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」

今回ご紹介いたしますのは、薄手のニット「ソフトシンプルチュール」。上の写真はスタッフ作品例です。このように、スカートに重ねて、フワッと可愛らしく表現できるのがソフトシンプルチュールの特徴です。(下地に使用していますドット柄は完売いたしました)ソフトシンプルチュール(リンク先に商品がない場合は完売です)また、こちらのソフトシンプルチュールと相性がよいのが、これまでのブログでもご紹介しました「ソフトブロード」です。やわらかな雰囲気同士の生地が、上品になじみます。こちらの写真は、ソフトシンプルチュールの「スカイブルー」と、ソフトブロードの「ブルーグレー」を組み合わせています。ぜひ、お気に入りのカラー
プリント生地

北欧テイスト「ニーナ(nina)」のアネモネ柄が、ダブルガーゼプリントになりました♪

先日のブログ『北欧スタイル♪アネモネがモチーフのスケアープリント生地・ニーナ(nina)「バオッコー」』でご紹介しました人気柄が、この度新たにダブルガーゼプリント生地になりました。\ ”nina”シリーズの最新作です /柄はスケアープリントとソックリですが、スケアープリント生地と比べますと、ダブルガーゼ生地の方がやや小さめサイズのアネモネです。\ 左がスケアー、右がガーゼです /この通り、並べてみますとサイズの違いがわかりやすいかと思います♪また、こちらのガーゼ、ふんわり肌触りが良いのはもちろんのこと、「抗菌防臭加工」の機能性もございます。\ 抗菌防臭加工の証、SEKマークを獲得しています /
プリント生地

女の子向けの手芸にオススメ♪小さなリボン柄のダブルガーゼプリント生地

かわい~いダブルガーゼのファブリックが入荷してまいりました。ふわふわの生地に、小さな水玉とリボンの柄をプリントしています。\ ふわっ♪ /また、こちらのダブルガーゼ生地、特筆すべきはその「お値段」です。とてもリーズナブルな価格で販売をしています。バザーやハンドメイドサイト用の作品づくりにもおすすめです。(価格は商品ページでご確認くださいませ → カラフルプチリボンのWガーゼ )今回も、サイズ感をわかりやすくするため、定規を置いて撮影してみました。\ 15センチものさしを置いています /マスクや小物雑貨のハンドメイドに、ぜひご活用くださいませ♪カラフルプチリボンのWガーゼ(リンク先に商品がない場
プリント生地

水玉柄をよ~く観ると・・・!KOKKA(コッカ)さりげなく舞う鳥のWガーゼプリント

先日のブログでお伝えしました『さりげなく可愛い♪KOKKA(コッカ)「蝶々柄」のダブルガーゼプリント』。今回は、そのWガーゼの姉妹的存在の、「コッカ さりげなく舞う鳥のWガーゼ」をご紹介します。上の写真では、水玉柄にしか見えないかと思いますが、今回の柄は、よ~く見るとトリさんが飛んでいるのがわかります。\ み~つけたっ! /チョウチョ柄と一緒で、「ほのかに可愛い」テイストですので、フレアースカートなどのハンドメイドにもオススメです。\ こんなキュートなカラーも♪ /こちらの「ライトピンク」は、ちょうちょ柄のほうにはなかった優しくキュートな色です。ふんわりダブルガーゼ素材のドット風トリさん柄、ぜ
プリント生地

ぬいぐるみの表情が可愛いコットンプリント♪レトロなアニマルランド

今回のファブリックは、シーチングよりも少し薄手のコットンプリント、「レトロなアニマルランド」です。お花で飾られたフレームの中に、懐かしい雰囲気のぬいぐるみが並ぶこちらの生地、特筆すべきはその「ぬいぐるみの表情」です。\ 振り返りざまに、カメラ目線でニコッとするゾウさん /\ 空を見上げながら、楽しいことを考えていそうなネコさん /\ 今にも話しかけてきそうな、ハッピーなアヒルさん /このように、とてもウキウキとした動物が可愛らしいファブリックなのです。\ カラーは全3色 /ぜひ、愛らしい作品づくりにご活用くださいませ♪レトロなアニマルランド(リンク先に商品がない場合は完売です)
合繊 ポリエステルなど

キラキラ可愛くて、ほつれにくくて、ちょうどいいサイズの花柄刺しゅう「ドール服づくりのためのパールチュールレース」

昨日のブログ『ドール服のハンドメイドにおすすめの生地「TCブロード無地」』に続きまして、今回は大塚屋ネットショップの新掲載商品「ドール服づくりのためのパールチュールレース」をご紹介いたします。\ 名古屋の大塚屋4階でも販売中♪(※2018年5月22日現在) /こちらのレースは、ニットのチュールをベースに生産していますので、「切り口がほつれにくい」というメリットがあります。そのため、小さなお人形服を作る際の端の処理がカンタンなのです。お花も小さめなので、ドール服にぴったり♪今回も、15センチの定規を置いて撮影してみました。\ 耳の片側はスカラップ状になっています /\ 反対側の耳は、この通りまっ
プリント生地

北欧スタイル♪アネモネがモチーフのスケアープリント生地・ニーナ(nina)「バオッコー」

北欧の女の子服をイメージして企画された人気シリーズ「nina(ニーナ)」。スケアープリント生地を中心として、他素材でもすでにさまざまな柄が輩出されてますが、今回はその中のひとつ「バオッコー」をクローズアップします。\ バオッコーとは、スウェーデン語で「アネモネ」/「アネモネ」の花といえば、赤系の色鮮やかなイメージですが、ninaは「北欧スタイル」をテーマとしていますので、トーンを抑え気味ながらも可愛らしい4色展開です。中でもご好評なのが、こちらのカラーです。スケアー生地は、オックス・ツイルなどと比べますと薄手の生地ですが、濃色でしたら透け感もほどんどありません♪直径約4センチほどのお花なので、
プリント生地

キュートな笑顔に癒やされるぅ~!アルパカ柄のブロードプリント生地を掲載しました。

今回は、大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」から、可愛いアルパカ柄のブロードプリント生地をご紹介します。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)\ クゥ~! クゥ~!(アルパカの鳴き声)/モノサシを置いて撮影しました。アルパカ一匹が、およそ3センチ程度ですね。みんな同じ方向を向いているかと思いきや、振り返っているアルパカちゃんがいますね!表情も、味のあるアルカイック・スマイルです♪
プリント生地

白鳥に囲まれて、ひたすらスワンな回!(新作ブロードプリント生地です)

\ スワン! /\ スワン! スワン! /\  スワン! スワン!! スワン!!!  /\ スワーーーーーーーン!!!!! /スワンのブロード(リンク先に商品がない場合は完売です)
麻・リネン生地

帰ってきました!おしゃれなカラーのそろった「YUWA ハーフリネン無地」

「ハーフリネン」の中でも、多くのお客様からご支持をいただいていました、”YUWA ハーフリネン”。YUWA(ユウワ)というのは、こだわりのものづくりをされています「有輪商店」さんの企画している生地、という意味です。染色工場の廃業にともないまして、数ヶ月の間、多くの色が欠品していましたが、このたびリニューアルいたしまして、従来の人気色が復活いたしました。\ お気に入りのあの色が復活! /上の写真は、明るめの10色。そして、濃色系がこちらです。\ 特に、黒に近い、「濃色ネイビー」が人気です /生産工場が変わっていますので、生地の風合いは従来よりもほんの少しだけ厚手の印象を受けました。生地幅は、新し
プリント生地

【ルシアン・M STANDARD】まるで本革みたい?! レザー調の・・・!

今回ご紹介いたしますのは、4月のブログでもご紹介しました「ハニーチューン」でおなじみのルシアンさんのアイテムです。ルシアンさんのアイテムは可愛い柄が多いですが、今回のような「カッコイイ」商品も生産されています。さて、こちらの商品。冒頭でも「これは、レザー・・・?」という写真を載せましたが、その答えは・・・\ フ ェ イ ク レ ザ ー! /この通り、生地をぺらっとめくると、表面のみにレザー風のプリントがされているのがわかります。素材は、通常のオックスプリントよりも厚みのある「10番オックス生地」を使用しています。コットンなので、本物のレザーよりも縫製がしやすいですし、お取り扱いも簡単なのも特徴
プリント生地

コットンこばやし・ラメ星が可愛い「星降る」シリーズに、80ローン生地が加わりました

先日のブログでご紹介しました、話題沸騰中の「新・星降る大人のダブルガーゼ」。今回は、そんな「星降る」シリーズに新しく加わりました、「金の星降る80ローンプリント」をご紹介いたします。遠目から見る雰囲気は、ダブルガーゼ版とよく似ていますが、ローン生地なのでダブルガーゼよりも薄手です。ブラウスや、ギャザースカートなどの手芸に用いられるような素材です。ラメの雰囲気は写真でもお伝えしやすいですが、ポイントは「どの程度透けるの?」といった透け感が重要かと思います。そこで、今回はこんなツールをご用意してみました。\ ジャーン!大塚屋の包装紙~!(袋タイプ)/この包装紙を、ローン生地の下に敷いて、写真を撮っ
プリント生地

宮殿でもなく、ガムでもないほうの「バッキンガム」!(マトカリップ・ピルクッカ)

先日のブログでご紹介しました、「マトカリップ・ピルクッカ」のファブリック。今回も、そのシリーズの中からひとつをクローズアップいたします。車輪のような、まるい中に可愛い花柄がプリントされたこちらの生地、素材は「バッキンガム」です。「バッキンガム」と言っても、宮殿ではありませんし、お菓子のガムでもありません。こちらも凹凸感があるのですが、先日のスラブ調の「ピルクッカ生地」の比べると、よりランダムな凹凸感に仕上がっています。今回の生地も、前回同様、ズームしてみます。\ ズズズズ ズ ~ ム !! /いかがでしょうか、前回同様、特に裏面から見ると、ランダムな凹凸感がおわかりいただけるかと思います。ちな
プリント生地

KOKKAさんの「やわらか~」な水玉綿麻キャンバスプリント生地でお洋服を作ってみました♪

先日のブログ「エンジェルソフト加工・KOKKA(コッカ)の素敵なハーフリネン・ドット生地」を使って、今回はお洋服を作ってみました。綿麻キャンバス生地というと「かためでチクチクするんじゃないの?」と一般的には思われがちですが、この生地は「エンジェルソフト加工」のおかげで、綿麻キャンバスとは思えないほどの柔らかさがあります。しなやかで、仕立ててみるとギャザーも寄せやすいことに気がつきました。「絵の具で描いたような、ベタじゃない水玉柄」が、こなれた雰囲気に仕立て映えしてくれます。「Aラインチュニック」と「ギャザーキュロット」のセットアップ。麻混なので、夏は涼しくておすすめです。ウチの子も気に入ってく
プリント生地

さりげなく可愛い♪KOKKA(コッカ)「蝶々柄」のダブルガーゼプリント

今回は、おしゃれなファブリックを生産されています「KOKKA(コッカ)」さんから入荷しました、ちょうちょ柄の生地をご紹介します。遠目からみるとドットにも見えるような、小さくてかわいい蝶々が、ふわふわのダブルガーゼにプリントされています。こちらのカラーは、ライトグレー。明るい色ほど、”さりげない感”がUPします。\ さりげな~く ちょうちょ! /こちらのマスタード色は、蝶々の大きさがわかりやすいように15センチ定規を置いて撮影してみました。「ほのかに可愛い」といったテイストなので、大人の方のギャザースカートなど、生地面積が広い作品づくりでも、素敵に仕上がりそうです♪今回ご紹介しましたカラーの他に
プリント生地

販売開始♪全色紹介♪ほんのり可愛いラメのお星様☆彡「新・星降る大人のダブルガーゼ」

皆様、長らくお待たせいたしました。旧作・「星降る大人のダブルガーゼプリント」が染色工場さんの廃業に伴いまして完売となった後、本当にたくさんのリクエストのお問い合わせをいただきました生地が、いよいよ復刻いたします。復刻にともないまして、星降るWガーゼはマイナーチェンジをいたしました。旧シリーズ(KTS6318)は、地色部分がプリントによる色つけを行っていましたが、新シリーズ(KTS6430)は生地を染めた後に、ラメのお星様をプリントしています。そのため、より深みを持った色感へと変貌いたしました。\ この通り、裏側も、表側と同じ地色をしています /そして、カラーラインナップをこれからご紹介します。
綿 コットン無地

ココチファブリック「ソフトブロード」でキッズギャザーワンピを作ってみました♪

人気のファブリック、ココチファブリック「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」(商品紹介ブログはこちら)を用いまして、作品を作ってみました。使用しました生地は、商品番号「7-KOF-19R」商品名「お洋服づくりのためのソフトブロード無地(レッド)」です。型紙に使いましたのは、こちらの書籍。この中の、8ページ「ギャザーワンピ(ジグザグミシン不要)」を、レッツ・ハンドメイド!(ちなみに、こちらの書籍を用いたハンドメイドサイトなどでの販売はNGとのことです)縫製しました感想は、厚みがワンピにちょうど良くて、風合いもGOODです☆滑りが少し悪いので、やや縫いづらい部分もありました。\ 完成~!! /
プリント生地

世代を超えてハンドメイドを楽しめる♪「無地デニム調プリントキルティング」

4月のブログでご紹介いたしました「デニム調オックスプリント・セルヴィッジ」。その生地を表地にして、無地デニム調プリントキルティングを生産いたしました。\ 3色そろって入荷しました! /チャームポイントの、両サイドのステッチ風ストライプ柄はキルティングになっても、もちろん健在です。シンプルなデニムカラーだからこそ、男性・女性を問わず手芸への汎用性は抜群。男の子、女の子それぞれの「ピアニカケース」「レッスンバッグ」「体操服入れ」などの制作に適していますし、「ベビーリュック」と「大人用バックパック」を作って、親子でお揃いコーディネートもオススメです。ペット用ベッドのカバーにしていただいても、ナチュラ