無地

綿 コットン無地

柔らかいWガーゼ生地に新色を追加♪「こどものダブルガーゼ・綿かす残しナチュラル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。およそ3カ月前に、新色「ペールミント」が登場したばかりの「こどものダブルガーゼ」。その前にも「バニラ」を足していますが、どちらのカラーもご好評をいただいていますので、またまた新色を追加することにいたしました♡大塚屋の社内ミーティングでどんな新色を足そうか検討をいたしましたところ、スタッフの中からこんな声があがりました。「そういえば、キナリがないよね!」そうです。そういえば、生成り(キナリ)がなかったのです。生成りとは「綿かす残しのナチュラル」色のことですが、王道のベーシックカラーの存在を忘れていました・・・!\ さっそく完成! /次の新色はナチュラルでいき
綿 コットン無地

1mあたり税込239円!当店内で最安値のシーチング生地♪大塚屋の「おねうちシーチング無地(白)」

(2018年9月現在の価格です)「皆様のお手元へ、よりリーズナブルなお値段で生地のお届けを。」大塚屋ネットショップでは、これまでもお値段につきましては可能な限りお買い得価格で、という姿勢でまいりましたが、ここ最近、「今一度、皆様のお手元へ、よりリーズナブルなお値段で生地のお届けを。」という気持ちをより強めています。このブログでもダブルガーゼ無地、11号はんぷ無地などをすでにお伝えいたしまして、今回はさらに「シーチング」についても、新しい商品を掲載いたしました。\ いさぎよく、白1色です! /その名も、「おねうちシーチング無地(白)」。価格は、2018年9月現在、 222円(税込239円)/1m
先染め生地

秋冬のプルオーバーやワンピースづくりに♪無地&ボーダー柄の上質コットンフランネルが入荷しました。

前回に続きまして、今回もコットンフランネルをご紹介いたします♪前回はプリント生地でしたが、今回の生地は先染めの生地です。表面がふんわりと起毛しています。無地は黒、紺、グレー、白の4タイプをご提案。そして、無地の4色をベースとして、4タイプのボーダー柄をご用意いたしました。\ ボーダーの幅は太い部分が約1センチ、細い部分が約5ミリです /メイドインジャパンの良質素材ですので、ぜひお洋服づくりにご利用いただきたいと思います。色をそろえて、ボーダー柄がメインでお袖は無地、といった組み合わせでお作りいただくのもオススメです。一度の生産量が限られていますので、いったん欠品いたしますと次回の入荷が先になっ
綿 コットン無地

ドール服のハンドメイドにおすすめの生地「TCブロード無地」

ツイッターで現在実施中のアンケート「Q.洋裁・ソーイングをされる方へ。どの目的で作られることが多いでしょうか」での項目のひとつに入れましたのが、”お人形服づくり”。ドール服の手芸本が人気なことからも、お人形服のための生地は多くの方から求められているのではないかと感じています。そこで、今回のブログでは、ドール服用に使うのに適した無地「TCブロード無地」をご紹介することにいたしました。T/Cブロード無地(商品ページはこちらです)特に小さいサイズのドール服の制作にあたってハードルとなりますのが、「生地の厚み」です。通常のお洋服づくりでは縫いやすい生地も、お人形用の小さな服となりますと、以外と厚すぎて
プリント生地

完成!デニムカラーファブリック3部作「リボン・無地・格子柄」

2018年は、大塚屋ネットショップにとって、デニム元年と言っても過言ではありません。従来の定番商品に加えて、オックスプリント「シンプルなリボン・デニムカラー」に始まり、インディゴデニムやストレッチデニム、綿麻デニム、セルビッジデニム(生デニム)、お買い得デニムなどなどなど・・・意識的にデニム・ジーンズ関連商品を増やしてまいりました。そして、先日の無地調に加え、格子(四角)柄のデニム調オックスプリントが完成することで、写真の「デニムカラーオックスプリント3部作」がいよいよ勢ぞろいすることとなりました☆今回のプリントは、どれもシンプルで飽きにくいデザインとなっていますので、特に「インテリア雑貨」の