ご予約開始日が決定しました!「播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ」

追記です。ご予約お受付は終了いたしました。ご注文をくださいましたお客様につきましては、2020年7月末頃までにご用意が完了予定です。次回のお受付時期は現在のところ未定となっています。

 

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

先日より、お知らせをしております「播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ」

続報です。新企画・播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。5月下旬のブログで発表をいたしました注目度◎の新企画、「播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ」。それぞれ別の色で染められた2色の糸同士を組み合わせて、ダブルガーゼが丁寧に織られていきます。生産の開始にあわせて、大塚屋ネットショップに生産元さんから生地の「織りつけ」が届きました。織りつけとは、生地の織り始めの部分の布サンプルです。通常のダブルガーゼよりも少し薄手で、さらりとした風合い。まるで大正時代から生産されていたかのような「臨場感(リアル感)」がただよいます。長年培われてきた確かな技術で、美しい文様が浮かび上がっています。市松模様は、サイズ

 

7月末頃に全柄完成のめどが立ちましたので、円滑にご用意をさせていただくために、大塚屋ネットショップにてご予約を開始したいと思います。

 

ご予約開始日時は、

「2020年7月4日(土曜日)の夜」でございます・・・!

(掲載準備や、その他の業務のもろもろの事情により、「夜」という曖昧な時間になっておりまして申し訳ございません・・・)

多めにご用意をさせていただく予定ですが、生産予定数量に達した場合は、いったん掲載終了となります。

 

前回のブログよりも、もう少し大きい生地見本が手に入りましたので、再度撮影してみました。

 

まずは、緑と黒の組み合わせの「主人公感」がただよう市松模様!

 

 

市松模様は、約2センチ角と、約6センチ角の2種類をご用意しています。

 

そして、こちらの麻の葉模様は、落ち着いたトーンのピンクです。大人っぽい雰囲気も感じます♪

 

こちらは、山吹色の三角模様。1センチほどのサイズの「△」が可愛く並んでいます。

 

生地についてもう少し詳しく申し上げますと、40番手の単糸同士を組み合わせて織られています。通常のダブルガーゼプリントよりも少し薄手で、さらさらとした風合いに感じました。(打ち込み本数は106本×90本です)

 

上質なダブルガーゼですので、手作りマスク意外にも、シャツなどのお洋服を仕立てていただくのもオススメです♡

 

播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ

(2020年7月4日の夜にご予約開始後、なくなり次第終了となります)

タイトルとURLをコピーしました