【2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA】小さな大塚屋がクラフトできちゃう⁉「大塚屋まるわかりパンフレット」

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日のブログでは、まずはこちらの写真をご覧ください。

 

 

この冊子は一体何なのかと申しますと、2023年4月に東京ビッグサイトで開催された「日本ホビーショー」でお配りした「大塚屋まるわかりパンフレット」でございます。

(くわしくはこちらのブログに記載しています)

第47回2023日本ホビーショーで配ります♪「大塚屋まるわかりパンフレット」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2月末のブログで、こんなお知らせをいたしました。このお知らせは、「日本ホビーショー」に大塚屋が登場!という内容だったのですが、じつは、内心、ちょっとだけ不安がありました。それは・・・「東京に登場しても、誰もお客様が大塚屋のことを知らなかったらどうしよう・・・ドキドキ」ということです。愛知、大阪、岐阜には実店舗があるため、しばしばその周辺のイベントに出展もしているのですが、東京となると、大塚屋としては馴染みのないエリアとなってしまいます。東京で「青いトリさんのロゴ」のようなお店は有名でも、「大塚屋の包装紙のトリさん」は誰も知らなかったらどうしよう・・

たっぷりと約2000部を発行したのですが、おかげさまで大好評をいただきまして、ホビーショー期間中の3日間にすべての冊子をお渡しすることができました。

 

そして、この「大塚屋まるわかりパンフレット」を、2023年6月23日(金)と24日(土)に開催される「2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA」でもお渡しすることが決まりました♪

 

そして、せっかくのパンフレット重版&せっかくの「ハンドクラフトフェア」ということで、表紙の裏面をこんな仕様にリニューアルいたしました。

 

\ パンフレットの裏面です /

 

察しの良い方でしたら、すぐにお気づきかもしれませんが、

 

 

このように、裏面のパーツをチョッキチョッキと切り抜いて・・・

 

 

それぞれをテープのりなどで接着して組み立てると・・・

 

\ 小さな大塚屋包装紙アイテムのできあがりっ♡ /

 

このように、お人形サイズの小さな大塚屋グッズが作れるのです♪

『「クラフトフェア」でお配りするパンフレットでぜひ「大塚屋の包装紙クラフト」を楽しんでください♪』というコンセプトです♪

(帯状の包装紙には小さな布地をそれっぽく巻いてみました♡)

 

\ シャッペスパンと並べてみると・・・ /

 

この通り、ミニ包装紙と並べると、シャッペスパンが「めちゃんこビッグサイズ」に見えてきます!(シャッペスパンはパンフレットにはついてきません)

 

 

実際の紙袋と比較すると、いかに小さな紙袋なのかがわかります♡

 

しかも・・・

 

\ 超高精細っ!! /

 

しっかりした上質の紙を使用して、超高精細のプリントをかけています。

 

 

付属売場などでよく登場する、ポチ袋サイズの封筒もこの通り。

細部までリアリティに、こだわっています!

 

どれほどまでに高精細なのかというと、このミニチュア大封筒の〇部分を拡大すると・・・

 

 

\ 1ミリより小さい文字の電話番号も読めるほどです! /

 

「2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA」の詳細につきましては、こちらの公式ホームページをご覧くださいませ。

 

2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA 公式ページ

 

なお、今回の発行部数もホビーショーのときと同様の約2000部をご用意しています。

ホビーショーが3日間だったのに対し、今回のハンドクラフトフェアは2日間なので、開催日数で割るとホビーショーよりもたくさん刷っていることになります♪

なお、開催期間中でもこちらの冊数がなくなりますと、配布終了となりますので何卒ご了承くださいませ。(状況によっては、お一人様1冊までのような配布制限をさせていただく場合もございます)

 

 

ぜひ、皆さまお誘い合わせの上、「2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA」の大塚屋ブースにご来場くださいませ。

もちろん、お買い得な商品もたっぷりご用意の上、スタッフ一同お待ち申し上げます♪

 

2023ハンドクラフトフェアinNAGOYA 公式ページ

 

大塚屋総合ホームページ

 

 

※開催後、冊数に余りが出た場合は、大塚屋車道本店にてお配りいたします。

※通販(大塚屋ネットショップ)でのお取り扱いにつきましては、具体的にはまだ決まっていませんが、いずれ何か別の形で「大塚屋まるわかりパンフレット」をご提案したいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました