「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんのイラストが布地になります♪

2023年11月12日追記です。ご予約のお受付を開始いたしました。商品ページはこちらです。

 

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

「アートを布に、布をアートに」をコンセプトとして立ち上がりました「大塚屋クリエイタープロジェクト」。詳しくは、以下のブログに記載しています。

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

そして、今回ご紹介させていただくクリエイターさんは、

はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんです。

 

紙とイラストを愛する人のためのフェスティバル「紙博」など、イベントにも多数出展されている、cotori cotoriさん。

cotori cotoriさんのInstagram では、ゴム版はんこをはじめとして、さまざまな可愛い雑貨を見ることができます。

 

\ 並べて可愛い、押して可愛いゴム版はんこ♪ /

 

\ マスキングテープや、紙もの雑貨♪ /

 

\ ひとつひとつ丁寧に絵付けされた「こけし」ちゃんたち♪ /

 

心が温まる優しいイラストは、絵の具を用いて描かれています。

 

――そして、今回の企画では、そのcotori cotoriさんの優しく可愛いイラストをたっぷり味わえる布地の制作が決まりました♪

 

\ ご覧ください♡ /

 

\ cotori corotiさんの世界が、 /

 

\ 布一面に広がっています♪ /

 

明るい色使いは眺めているとウキウキしてきます。

このシーチング生地で「ポーチ」や「ブックカバー」などを作られたら、想像しただけでも素敵な仕上がりになること間違いなし、です♡

 

そして、布地の耳端には、こんな遊び心も♪

 

\ まるで「マスキングテープ」のように、ニャンコが並んでいます♡ /

 

さらに布地化にあたり、全体の雰囲気に合わせて新しく3枚の「描きおろしイラスト」も追加してくださいました♪

 

\ 「原画」を大公開! /

 

さまざまのイラストが、布小物にぴったりなサイズ感で布地に並んでいます♪

 

ただいま生産中につきまして、入荷は2023年12月~来年1月頃を予定しています。

「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんの布地の登場を、お楽しみにお待ちくださいませ♪

 

 

布地につきましては、大塚屋ネットショップのプリント生地コーナーに掲載予定です。

(2023年11月現在はまだ掲載していません。掲載をいたしましたら、その旨をブログに追記いたします)

 

タイトルとURLをコピーしました