トビマツショウイチロウさんの布で製作された、トビマツさん企画の作品をご紹介。(みんなの文房具マルシェ)

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日は、まずはこちらのイラストレーター・トビマツショウイチロウさんのInstagram投稿をご覧ください。

 

こちらの投稿は、2024年9月30日までジェイアール名古屋タカシマヤさんで開催されている、「みんなの文房具マルシェ」についての投稿です。

 

トビマツショウイチロウさんといえば、大塚屋でこちらの2種類のオリジナル企画のお取組みをさせていただきました。

トビマツさんの布地の通販ページはこちらです

 

そして、このトビマツさんの布地で作られた、トビマツさん企画の作品が今回の「みんなの文房具マルシェ」にあるということを知りました。

しかも、今回の展示は「トビマツさんの特設会場」があるとのこと。

そんなわけで、さっそく初日に行ってみることに!

 

初日のお昼ごろにお伺いしたところ、なんと、大人気につき展示会場に入場待ちの行列ができていました。

ワクワクしながら行列に並び、賑わう会場に入ってみると・・・

入り口わきのテーブルに置いてあったのは、100枚のぜいたくメモシート。

初日お昼ごろにはすでに売り切れとなっていまして、「明日以降追加予定です」というお手紙が添えられていました。

 

そして、展示会場内には、トビマツさんの布で作られた作品の数々が!

 

 

\ 「フランス発祥のお菓子と戯れる猫」のバッグを発見 /

 

\ 「~frame frame frame~」のミニトートも発見 /

 

\ ブックカバーも見つけました /

 

そして、新作目白押しのステーショナリーコーナーにあるのは「手帳カバー」です

「ほぼ日手帳」に合わせたサイズの手帳カバーも展開されています。

 

全国各地のイベントで、大人気のトビマツショウイチロウさん。

布地の詳細につきましては、以下のリンクよりご覧くださいませ。

 

トビマツショウイチロウさんの布・一覧ページ

 

シーチングプリント生地 トビマツショウイチロウ「~frame frame frame~」

 

シーチングプリント生地 トビマツショウイチロウ「~フランス発祥のお菓子と戯れる猫~」

 

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

【関連記事】大塚屋クリエイタープロジェクト

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

タイトルとURLをコピーしました