布地化決定!「ことり×おいしいもの」がテーマの羊毛フェルト作家、patatadolce(パタタドルチェ)さん。

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

今回のクリエイターさんは、なんと羊毛フェルト作家さん!

こちらの写真は、大人気羊毛フェルト作家patatadolce(パタタドルチェ)さんのInstagramより引用しています。(画像をタップすると、patatadolceさんのアカウントにジャンプします)

 

「ことり×おいしいもの」をテーマに、次々と可愛いマスコットやブローチを作り上げられていくpatatadolceさん。大塚屋クリエイタープロジェクトチームがはじめてpatatadolceさんの実物の作品を拝見したのは、今年の5月に東京で開催された「デザインフェスタ」でした。

(画像をタップすると、patatadolceさんのInstagram投稿へジャンプします)

 

圧倒的かわいさの、ふわふわニードルフェルトの鳥さんたち。

ブース周辺は絶えずご来場されるお客さまで賑わい、次々と作品がご来場者さまにお迎えされていきます。

 

\ 思わず、ブース前で感動! /

 

 

そして、湧き上がってくるこの気持ち・・・!

 

 

この・・・

 

 

ときめく世界観を・・・

 

 

\ ドドン! /

 

ことりブローチたちの「かごもり」

(画像をタップすると、patatadolceさんのInstagram投稿へジャンプします)

 

そんなわけで、布地化に向けて打ち合わせを進めることとなりました。

patatadolceさんとのお話の中で、このブローチ作品の「かごもり」が評判とのことを伺いました。たしかに、明るく可愛く美味しそうな「ことり×おいしいもの」が大集合していて、眺めていると心がほっこりとあたたまります。

そんなわけで、この「かごもり」のイメージをもとに、できあがったサンプル生地がこちらです。

 

\ 高度なプリント技術により、 /

 

\ 羊毛フェルトの質感を表現! /

 

\ 布地の隅々まで、鳥さんがいっぱい! /

 

\ 生地の耳には、patatadolceさんのイラストが並んでいます /

 

それぞれ、3~4センチ前後のモチーフです。

シーチング生地なので布小物はもちろんのこと、お洋服を作っていただいても個性のある可愛い作品ができそうです

 

ちなみに今回の布地は本生産前のサンプルにつきまして、これより本生産に突入いたします。

入荷は2024年12月上旬頃を予定しています。

完成後、大塚屋全店舗1階コットンプリント生地コーナーにてお披露目いたします。

 

以下のリンク先より大塚屋ネットショップではご予約も受け付け中です。ぜひ、patatadolceさんの羊毛フェルトの世界観を、ソーイングでもお楽しみくださいませ

 

patatadolce ことりとおいしいものづくし

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

 

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート
タイトルとURLをコピーしました