ぬのにちは♪
大塚屋ネットショップでございます。
今回は、「nina(ニーナ)」シリーズなどを手がけるデザイナーさんの新企画をご紹介いたします♡

北欧風のスケアープリント生地「ニーナ(nina)」シリーズに、新柄ができました♡
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、これまでのブログでもたびたび登場をしています人気シリーズ「nina(ニーナ)」の最新作情報でございます。(ニーナとは…北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)今回の新柄は、全部で3アイテムです。それでは、ひとつずつご紹介をいたします♡ニーナシリーズは、それぞれの柄にフィンランド語で名前がつけられています。\ ヴァロ! /「ヴァロ」とは、「光」を意味します。まるでお花をライトで照らしているかのように、白い楕円が描かれています。\ コリスター! /「コリスター」には「ちりばめる」という意味があるそうです。確かに、宝石のような模様がたっぷりと
(↑nina(ニーナ)についてはこちらのブログをご覧ください)
さて、今回のブランド。その名は「Releve(ルルベ)」でございます。
「ルルベ」とは、フランス語で「(高く)引き上げられた」というような意味がございます。
クラシックバレエ用語としても「ルルベ」は使われていまして、バレエではかかとを上げ、つま先で立つという「背伸び」のポーズのことを言います。
つまり、少し背伸びをしたい男の子や女の子のためのブランドです。
「ルルベ」は「大人っぽい」ですとか「都会的」というキーワードをもとに企画が立ち上がりました。そのため、落ち着いた色合いを中心に展開しています。
さりげなく随所にラメがあしらわれています。そのため、大人の女性のかたの「ポーチ」「バッグ」などの作品づくりにも適しています。生地はオックスフォードです。
「ルルベ」の一番の特徴は、その配色にあります。一般的に「オックスプリント」というと濃い色、明るい色、ビタミンカラーなどが使われていることが多いのですが、「ルルベ」はニュアンスカラー、くすみカラー、そして濃色はブルー系を基調としたネイビーやブラックなど、落ち着いたトーンでまとめられています。
個々の柄につきましては、いずれまた大塚屋ネットショップブログでもフォーカスしていきたいと思います♪
(リンク先に商品がない場合は完売です)