お受付開始日時が決まりました♪はいから横丁「駄菓子柄」&「お祭り屋台柄」(はいから横町)

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

先日のブログで、仕上がりをお知らせいたしました「はいから横丁・駄菓子柄」。

生地のあがり見本が届きました♪全色コンプリート「はいから横丁・駄菓子とレトロアニマル」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。4月のブログ(↓)でお知らせをいたしました「はいから横丁・駄菓子とレトロアニマル」。生産が順調に進行し、大塚屋ネットショップに生産完了の「あがり見本」が届きました♪駄菓子柄・全10色が一度にそろうのは、今回が初めてです。「はいから横丁シリーズ」の中でも特にお気に入りの駄菓子柄を目の前にして、楽しい感情がこみあげてきます。\ 元祖の5色が完成! /\ ミルキーカラーも完成! /\ そして、新色オレンジッ! /そして、ご覧ください!\ 10色を並べると、まるで華やかな「ひな壇」のようです! /はいからさん・駄菓子柄のひな壇・・・!この華やかさ・・・写真

 

 

そして、もうひとつの復刻柄・・・

 

 

 

 

 

 

(カメラ寄りすぎてごめんなさい・・・!)

 

いうわけで、「お祭り屋台とレトロアニマル」もいよいよ仕上がりました~!

(「お祭り屋台柄」の復刻のきっかけにつきましてはこちらのブログに記載しています)

世の中に楽しいニュースを!復刻決定!はいから横丁『お祭り屋台とレトロアニマル』
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新型コロナウイルスの影響で、さまざまなイベント・お祭りもその影響で自粛せざるを得ない状況で、世の中ではどうしても暗いニュースが多くなりがちです。そんなときに「大塚屋ネットショップ」としてお役に立てることは、マスクの素材となる「ダブルガーゼ」の取り扱いですが、それもまた品薄となり、くやしいですがなかなかご期待にお応えできるような掲載ができない状況です。そしてまた、こんなことも思いました。大塚屋ネットショップができる、なにか楽しいご提案・・・!そんなときに、「お祭り」から連想して、頭の中に浮かんだのがこの布でございました。\ はいから横丁・お祭り屋台と

 

\ このとおり、新色も含めて全6色が仕上がりました♡ /

 

それではこれから、この賑やかなお祭り屋台柄の細部をじっくりとご覧いただきましょう♪

 

まずは、「たこ焼き屋」さん!手前のバンビちゃんがガマグチ持ってるー♡(水玉の蝶ネクタイもオシャレ♡)

 

「あめ細工屋」さん!アメをほおばるウサギちゃんの可愛いことと言ったらもう!

 

「わなげ屋」さん!カエルさんや招きネコの人形も発見♡

 

「金魚すくい屋」さん!キリンさんがうらやましそうにじっと見てる!

 

「お面屋」さん!・・・んん?どっかで見たことあるようなお面があったりなかったり!?

 

「わたあめ屋」さん!袋のデザインがひとつずつ違って、ぜんぶのわたあめがほしくなっちゃう・・・♡

 

そして駄菓子柄に続き、今回も動画作っちゃいました!お祭りっぽく仕上げました♪

(※音がでます)

 

定番の「布小物」にはモチロンオススメですが、

シーチング生地ですので、季節に合った「甚平(じんべい)」をお作りいただくのはいかがでしょうか。

 

お好みの色で「ファミリーでお揃い甚平」を作られたら、間違いなく楽しさ満点と思います♡

 

 

「駄菓子柄全10色」と「お祭り屋台柄全6色」、発売開始日時は以下の通りです。

 

2020年5月30日(土曜日)午後5時頃 START

 

奇跡の復刻!はいから横丁(はいから横町)

(2020年5月30日午後5時頃に掲載開始いたします。掲載後、リンク先に商品がない場合は完売です)

 

 

※「カートに進む以前に、2020年5月30日午後5時を過ぎても個々の商品が表示されない」というお客さまにつきましては、以下の対策をお試しくださいませ。

スマホやパソコンでページをご覧いただく際に、「時間がきたけれど画面が切り替わらない」というお問い合わせをいただくことがあります。スマートフォンの場合は様々な機種がございますので一概には解決策を申し上げられないのですが、「閲覧履歴」や「キャッシュ」を削除した上でもう一度表示していただくと、更新できるケースがあるようです。「電源を消し、入れなおす(再起動する)」ことで解決するケースもございました。また、パソコンから「chrome」や「IE」などのブラウザでご覧いただいています場合は「Ctrl」キー と「F5」キー を同時に押していただくことで、正しく更新できると思います♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました