2019-03

プリント生地

コットンこばやしsweets forest「花柄ブロードプリント生地」の新作情報です♪(KTS6499)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログは、おなじみ「コットンこばやし」さんの「花柄ブロードプリント生地」シリーズの新作情報です♪\ エレガントな小花柄! /ここのところ「花柄ブロードプリント」は明るめの色彩が続いていましたが、今回は濃色系のエレガントな仕上がりになっています。\ 定規を置いて撮影 /お花ひとつ分は、5ミリ~1センチ程度。小さなお花がたっぷりと描かれています。\ カラーはこちらの4色♡ /青系、エンジ系、緑系。そして一番濃い色は、黒でなく「濃紺系」です。\ おまけの写真です♪ /エレガントつながり(!?)ということで、「大塚屋の包装紙」と一緒に撮影してみました。ほどよ
プリント生地

「星のシーチングラメプリント」に、ファンシーで可愛い新色の生地を企画中です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。「ラメの布」と申しますと、先日のブログでもご紹介いたしました「チェリーのダブルガーゼ」がございますが、今回はラメはラメでも「シーチング」のプリント生地「星のシーチングラメプリント」です。\ 新色「サックス」 /今回の新色は、「サックス」です。新色を考えるにあたって、改めて「星の柄」について真剣に考えてみました。そして、個人的見解ではございますが、星柄には以下のような3カテゴリーにざっくり分類できると思いました。(1)「銀河の布」のようなリアルな星空柄(2)「コットンこばやしツイルスター」のようなポップなスター柄(3)「星降る大人のダブルガーゼ」のような可愛
ニット・のびる布

レッグウォーマーやレギンスなどに♪たっぷり150cm幅のおねうちアラン風ニット生地♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、あたらしい「ニット」の生地をご紹介いたします♪\ 凹凸感のある、アラン風ニットです♡ /レッグウォーマーやレギンスなどのハンドメイドに最適なこちらの生地。意外と手芸店向けに展開をされているメーカーさんは少なめなのですが、おねうちな生地を見つけました♪\ 裏面は、このようにくぼんだ形をしています /ヨコ方向にひっぱると、ぎゅーんと伸縮します。逆にタテ方向には、ほんの少ししか伸びません。(タテ方向に伸びてしまうと、レッグウォーマなどを作られたときに”ダルンダルン”になってしまいやすいためです)カラーは、お子様にも大人のかたにもお使いいただきやすいように
プリント生地

シンプルなリボンシルエットのオックスプリント生地に、ナチュラルで可愛い新色ができました♪(2233-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回登場いたしますのは、ロングセラーのオックスプリント生地「シンプルなリボン」の新色です♡ 生地全体にランダムに描かれた「リボンシルエット」が特徴のこちらの生地。いったいどんな新色が加わったというのでしょうか?!\ こちらがその新色です♡ /キナリ地に、グレーのリボンです。少し写真うつりが悪くて恐縮なのですが、実際はもう少し明るい色をしています。パッとみた瞬間の率直な感想は「いままでなかったのが不思議なくらい他のカラーラインナップによくなじむ色!」でした。\ ほかの色にはない特徴がこちら /ズームアップすると、生地に「黒い粒々=綿かす」が見受けられます。こ
プリント生地

大塚屋70周年記念企画♡「YUWA✕OTSUKAYA コットンリネンの花柄キャンバスプリント生地」♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログで大塚屋70周年企画といたしまして、「YUWA✕OTSUKAYA 綿麻ドットのキャンバスプリント生地」をご紹介いたしました。シンプルで使い勝手が良さそうなドット柄ですが、YUWAさんはほかにもとても魅力的な「花柄」を企画されることで有名です。そこで、せっかくでございますので同じく綿麻キャンバス素材で「花柄」も生産していただくことになりました♡この写真は、本生産前の「マス見本」です。お洋服づくりに適した少し薄手のコットンリネンに、華やかな花柄をプリントしています。この4色は、淡い色も濃い色も、地色をプリントしています。そのほか、生成ベースといたし
綿 コットン無地

ただいま生産中です♪「日本製(made in Japan)の、こだわりのオリジナル8号帆布(はんぷ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。突然ですが、まずはこちらの写真をご覧ください。\ ・・・? /この写真だけで何の布なのか分かった皆さまは、かなりの「布地通(ツウ)」だと思います。ちなみに正解は、「8号帆布(はんぷ)」でございます。いえ、もっと正確に申しますと、「本生産前の8号帆布の見本」といったほうが正しいかもしれません。実は大塚屋ネットショップでは今、あたらしい「オリジナルの8号帆布」の販売に向けて、進行をしているのです・・・!その生産をお願いしていますのは、とある日本の有名な染工会社さんです。せっかくオリジナルの8号帆布を企画するのですから、より良いものをご提供させていただきたいと大
プリント生地

可愛い花柄スケアープリント生地「フルレット」追加予定の新色を発表します♪(ハンドメイドサイトでの製品化販売・商用利用OKです)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のテーマは、花柄のスケアープリント生地「フルレット」です。(「fleurette(フルレット)」とは、フランス語で「ちいさなお花」という意味です)これまでのブログでも度々ご紹介してきました生地が、ご好評につきおかげさまでリピート生産することに決まりました。そのリピート生産にあわせまして、せっかくの機会なので新色を1色プラスすることにいたしました。\ 新色、ミントブルー♡ /\ 光のあたり方を変えて、もう一枚撮影♪ /ハンドメイドサイトなどを拝見していますと、フルレットもしくはフルレットのラミネートタイプの生地で「お弁当袋」「よだれかけカバー」「ポーチ」
プリント生地

掲載初日から大人気♪「チェリーのダブルガーゼ」人気カラーランキング!(KTS6525)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。昨日のブログでご紹介をいたしました、チェリーのダブルガーゼ。とっても嬉しいことに、掲載した日の夜からたくさんのお客様よりご注文をいただいています。同じサクランボのシルエット柄つながりで、オックスプリントの「シンプルなチェリー」を一緒にご注文くださるお客様。「ドットジャガード」や「ソフトブロード」と近い色を合わせてご注文をくださるお客様。新作ガーゼつながりで「NEWデニム調ダブルガーゼ無地」も一緒にお買い上げいただいているお客様、などなど。素敵な作品づくりのヒントが、生地同士の組み合わせから連想できます♪今回の「チェリーのダブルガーゼ」は、一度に複数のカラー
プリント生地

Instagramで話題の、可愛いラメのサクランボ柄の生地「チェリーのダブルガーゼ」を掲載しました。(KTS6525)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、1月のブログで予告をしていました「チェリーのダブルガーゼ」が入荷いたしましたので、そのお知らせです♪「チェリーのダブルガーゼ」とは、コットンこばやしさんが生産をしていますラメのサクランボ柄がプリントされたファブリックです。上の写真のように、まず生地を染色し、その上に可愛らしいチェリーをのせています。こちらは、「ゴールドラメのチェリー」の5色です。そしてこちらは、「シルバーラメのチェリー」の6色です。合計すると、11色展開です♪1月のブログでそれぞれのカラーについても発表していましたが、現物は試織布と一部カラーを調整していますので、あたらめてカラー名
プリント生地

色数が増えて、ますますお買い得価格に♪「NEWデニム調ダブルガーゼ無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、久々に「デニム調プリント」の新商品が入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。(これまでのデニム調プリントシリーズのブログはこちらです)さて、今回のデニム調ファブリックは、「ダブルガーゼ素材」です。と、申し上げましてもすでに大塚屋ネットショップでは「デニム風Wガーゼプリント無地調」という生地を掲載していますが、その「NEWタイプ」がこの度完成いたしました。\ NEWタイプは全5色! /まるで「デニム」のような見え方をするプリントを施したこちらの生地ですが、上の5色のうち、「サックス」「ブルー」「ネイビー」はこれまでも掲載していました。そこに「サ
プリント生地

ブーケみたいな形のお花のプリント生地「やさしいお花のダブルガーゼ」(SG1000-17)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は新しく掲載をいたしましたダブルガーゼプリント生地が登場します♪ダブルガーゼプリントといえば、以前のブログで「フラワーガーデン」という生地がありました。今回のガーゼはその「フラワーガーデン」に近いトーンの彩色ですが、「フラワーガーデン」よりはもうすこし大きめの柄です。\ 枝つきのお花のサイズは、およそ8センチ前後♡ /一見、ブーケのようなお花の形をしています。でもよくみると、ブーケではなくひとつの枝に淡いカラーのお花がいっぱいついています♪\ カラーはこちらの4種類♡ /ふわっと柔らかなガーゼ素材に、オフ白のほか、グレーやブルー、イエローなど、落ち着い