2022-05

綿 コットン無地

布!布!布!布がいっぱい!?

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日、大塚屋ネットショップに「たくさんの布」が入荷しました。\ 「原反」がたっぷり! /「原反」というのは、36mだったり55mだったり、商品によっていろいろですが、まだ裁断していない状態の布地の巻きのことです。ちなみに、横向きのカメラでは布地がおさまりきらなかったので、縦向きの画像をあらためてご覧ください。\ 布がいっぱい! /1000m、いやもっともっとたくさんありそうなこちらの布地。その正体は・・・\ 「オックスフォード」の無地でございます♪ /近日じゅうに大塚屋ネットショップに登場予定です。お楽しみにお待ちくださいませ♪
プリント生地

あの人気柄にオックスタイプが新登場!『お買い得価格のオックスプリント「よい感じのくすみリボン」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日ピックアップいたしますのは、こちらの「リボン柄」の布でございます。「おやおや・・・この柄はどこかで見たことがあるような・・・」と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。それもそのはず、じつはこちらのデザインは「シーチング生地」としてすでに大塚屋ネットショップでも販売をしていたものなのです。写真の左側が、既存の「シーチング生地」。そして、右側が今回新しく登場となりました「オックス生地」です。モチーフのサイズ感は、シーチングとほぼ同一です。シーチングバージョンとの違いは、オックスなので「やや厚手」な点です。\ カラーラインナップも一新しています♡
プリント生地

くすみカラーシリーズの新しい仲間♪「フレンチカラー幾何学模様のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。オックス生地の中でも、特に人気のシリーズ、フレンチオックス。可愛らしくも落ち着いたトーンのカラーラインナップで、無地、水玉、ストライプ、花柄などなどさまざまな模様で展開しています。その仲間に新たに加わったのが、この「幾何学模様」でございます。葉っぱのような、どんぐりのような、はたまたお茶碗のような、想像力をかきたてられる模様がストライプ状に続いています。色味を抑えた、シンプルな配色もこの通り。右側の色は、真っ黒ではなくチャコールグレー(濃いグレー)のような色合いをしています。そして、すでに販売中のさまざまなフレンチオックスシリーズを並べてみると・・
おしらせ

旬な布地や人気の布地がいっぱい♪「大人のかんたんソーイング2022夏号(ブティック社)」掲載布地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ブティック社さんから先日発売となりました「大人のかんたんソーイング2022夏号」。「ハンドメイドの夏が来た!」をテーマに旬なお洋服づくり提案をまとめたこちらの書籍。毎年、レディブティックシリーズの中でも特別に人気のシリーズです。そしてこちらの書籍内には、大塚屋ネットショップのさまざまな布地が登場しています。\ こんなにいっぱい♪ /今回のブログでは、それぞれの布地をくわしくご覧いただきたいと思います。まずは、さらさらとして着心地の良いこちらのギンガムチェック。格子のサイズは約5センチ。比較的大きめサイズの大胆なギンガムチェックです。9ページと25ペ
おしらせ

第5話『お師匠と呼ばせてくださーいっ』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけますように」というコンセプトで始まりましたコミックエッセイ企画・全6話。山葵とうふうさんによる、5人家族のママさんが、子どもたちのために手芸デビューするお話です♪(山葵とうふうさんのブログ「とうふう絵日記」はこちらよりご覧いただけます。)第4話で実店舗の「大塚屋江坂店」を体験したママさん。今回は通販にトライすることになりました♪(第1話~第4話はこちらです)第5話『お師匠と呼ばせてくださーいっ』――というわけで、まるで「大塚屋ネットショップ体験記」のように、山葵とうふうさんにサイトを楽しんで
プリント生地

ワイルドな作品づくりにオススメ♪「リアルなサボテンの綿麻シーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、ユニークなデザインのこちらの布地をご覧ください♪\ リアルなサボテン! /丁寧に陰影をつけたサボテンのモチーフが、布の世界に広がっています。\ 美しく、 /\ 個性的で、 /\ ワイルドさも感じるサボテンの数々! /布の素材に「綿麻シーチング」を選んでいるというのもポイントです。キャンバスでもなく、オックスでもなく、コットンでもなく、ポリエステルでもなく、「コットンリネンのシーチング生地」です。ほどよい柔らかさのある素材感が、「シャツ」「スカート」などの夏の装いにぴったりです。もちろん、布小物づくりにもご利用いただけます。カラーは「オフホワ
プリント生地

スタジオ見学に行ってきました♪『デジタルプリントシーチング生地ブランド「nora.(ノラ)」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日、大塚屋ネットショップに新たに「nora.(ノラ)」の新作生地を掲載いたしました。「nora.(ノラ)」は、日本製のプリント生地ブランドです。日本語で<野良>とは総じて自然体で自由な様子を表します。伸びやかで自由な野良猫のように、ジャンルにとらわれずどこまでも向かってゆくようなコンセプトがございます。それにしても、これまで見たことがないような斬新なデザインを次々と生み出していく「nora.(ノラ)」。そして、調べてみると、そのブランドを企画しているのが「moelan studio(モエランスタジオ)」という大阪の会社さんだということを知りました
プリント生地

柄が色々、パッチワークデザイン♪ワンダーコレクション「ゲミュートリッヒカイト」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度スタートをいたしました、布地の新企画『ワンダーコレクション』。『ワンダーコレクション』とは「新しい所へ旅行し、新しい物に出会いたい気持ち」というコンセプトがございます。世界中にさまざまな文化や言葉があるように、布地にもそれぞれの国の、それぞれの良さがございます。布地を通じて国境を越えたコミュニケーションが生まれるような、そんなデザインを世界中から厳選してお届けします。第1弾のテーマは「ゲミュートリッヒカイト」です。聞き慣れないフレーズの「ゲミュートリッヒカイト」。ドイツの言葉です。「ゲミュートリッヒカイト」は「居心地のいい空気」という意味を持
プリント生地

【新企画】この黒猫さんはもしかして、あのシリーズ・・・?!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋のTwitterでこんな写真をご覧いただきました。ひょっとして…⁈やはり…この黒ネコさんは…オオツカヤネットショップでも顔を見たことがありそうな、よい感じのあの黒ネコさん…⁈嬉しい発表が、来月頃お伝えできるかもしれません🐈‍⬛✨ pic.twitter.com/GNqSTCNGSM— 大塚屋【公式】(生地屋/手芸店) (@otsukayanetshop) April 26, 2022大塚屋ネットショップ内でも見たことがあるような、美しい瞳をした黒猫さん。そして、その後ろには、謎の「藤の花」・・・?!現時点で、公開可能な情報はここまでとな
プリント生地

本物みたいな握りずしが作れる!?「新鮮お寿司屋さんのパネルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずはこちらの写真をご覧ください。\ バッグにお寿司!? /――じつはこちらのバッグ、「リアルなお寿司柄の布」の2種類を使用して作られています。\ 「いくら」バージョンと、 /\ でかマグロバージョン! /それぞれ約1mサイズの、パネル柄シーチングプリント生地です。「パン屋さん」の布と同様に、デジタルプリント技法を用いてリアルで新鮮なお寿司を表現しています。\ こちらがコンセプト資料です♪ /そしてこのように板に並べてみると、ますます「握りずし感」が演出できます。大好きな「推し寿司」を選んで、ぜひ「板前バッグ」や「お寿司屋さんごっこ用のぬい
プリント生地

カラフルな花柄プリント特価生地♪「Bloom Garden フラワーフィールドのブロードプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの陽気な花柄のブロードプリント生地をご覧ください♪カラフルな色合いが際立つこちらの布地。モチーフサイズを測ってみると…\ 大きなお花は約2センチ /\ 小さなお花は約5ミリです /おすすめの使用例は「スカート」などのお洋服づくりです。シンプルなデザインにしても、カラフル効果で賑やかな印象に♡そして、お手頃価格なのも特長のひとつです♪お値段につきましては、以下のリンク先よりご確認くださいませ。【現品限り特価】Bloom Garden フラワーフィールドのブロードプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)