2024-11

プリント生地

猫まっしぐら!「コットンこばやし ネコ缶のキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、コットンこばやしさん企画の、楽しいネコさんの柄をご覧ください。コットンこばやしさんのネコさん柄といえば、毎度毎度ユニークで楽しいもばかりです。今回の新作も、その流れの通り、楽しいデザインに仕上がっています。\ ニャンコ印の、缶詰がずらり! /\ 耳には「COTTONこばやし」さんのロゴ♪ /缶詰には、それぞれ「何味」なのかが記されています。「ツナ」味、「カツオ」味、「名古屋コーチン」味などなど、ひとつひとつ見ていくと、楽しい味覚がいっぱいです\ おじいちゃんニャンコも発見! /\ 全4色展開 /素材は、コットンキャンバス生地です。シーチング
おしらせ

布地屋ならではのこだわり。値段も安い。大塚屋実店舗の「カーテンオーダー」(名古屋・大阪・岐阜)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日のブログは、店頭の「オーダーカーテン」のご紹介です。大塚屋の実店舗では、手作りカーテン生地の販売のみならず、カーテンオーダーもお承りしています。■大塚屋 カーテンオーダーお承りフロア車道本店(名古屋)3階江坂店(大阪)4階岐阜店1階(画像をタップすると、店舗ホームページにジャンプします)大塚屋のオーダーカーテンは、生地屋ならではのメリットがいっぱい。例えば、こんな特長がございます。生地屋ならではの、こだわりのカーテン地素材やデザインはもちろん、遮光や遮熱などの生活をサポートする豊富な機能性生地も選べます。相見積もり、大歓迎。お買い得な縫製料金相見積もりの際に
プリント生地

2025年の新作が登場!入園入学のかっこいい生地「ナニコレ?シリーズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、KIYOHARA(キヨハラ)さんの企画されている「ナニコレ?シリーズ」です。「ナニコレ?シリーズ」とは、思わず「何コレ?」と言いたくなるようなユニークさと、かっこよさを兼ね備えたオックスプリント生地のシリーズです。その最新作を、この度掲載いたしました。\ 新作は全4柄! /\ ポップな配色が中心です /およそ2年ぶりの新作となり、ますます使いやすそうなデザインに進化しています。「ナニコレ?シリーズ」DOT PICTURE MAP「さあ、冒険に出かけよう!」と思わず言いたくなる、ドット絵で描かれた世界観がワクワクなデザインです。「ナニ
プリント生地

人気の花柄生地に新色を追加。『Nostalgia Collection スケアプリント「マリエッタ」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、マリエッタ。上品で可憐な花模様がプリントされたスケアープリント生地で、あらゆる花柄生地の中でも、特に人気のデザインです。従来のカラーバリエーションは、こちらの5種類です。特に、ピンク系が最も人気となっています。そしてこの度、この5色に加えて、新たに1色が仲間入りしました。それがこちらのラベンダーです。上品で可憐なイメージのマリエッタに、気品あるラベンダーはイメージぴったり。\ 高級感もございます /お洒落なお洋服づくりや布小物づくりに、ぜひ新色ラベンダーもご検討くださいませ♪Nostalgia Collection スケアプリント「
綿 コットン無地

大ヒット御礼。1か月半で通算3,000m突破!『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年の9月末に完成し、大ヒット御礼中のオックスフォード無地「HOME」。\ 使いやすいカラー12色が揃います /完成からおよそ一か月半が経過した現在、あらためて通販のお受付集計をしてみましたら、なんと総数量3,000mを突破していました。これは通販分のみの集計につきまして、店頭分も併せますと、さらにたくさんの数量をお買いあげいただいています。カラーによっては、まもなく完売してしまう可能性も出てきましたので、本日、生産元さんに再生産のお願いをいたしました。ちなみに、その約3,000m分の販売カラーを集計しましたので、これより上位5位を発表させていただ
プリント生地

冬になると、逆にアイスクリームが食べたくなります。(クールクロスニットシリーズ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。早いもので、今年ももう11月になりました。あんなに暑かった夏が過ぎ、秋が到来し、いつのまにか肌寒い季節に。でも、寒くなってきたはずなのに、逆に冷たいアイスクリームが食べたい気分になってる今日この頃です。乾燥しがちな気候がそんな気分にさせているのかもしれませんし、鍋物など温かい食事をした後だからこそ、デザートにアイスが食べたくなるのかもしれません。そんな「冬にアイスが食べたくなる現象」と関係があるのかないのかはわかりませんが、それと似たようなことが大塚屋ネットショップにも起きています。それが、「寒くなってきたのに、クールクロスニットが逆に人気」という
プリント生地

イラストレーター・トビマツショウイチロウさんのアウトレット市に行ってきました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。それは、昨日2024年11月3日のできごとです。イラストレーター・トビマツショウイチロウさんのInstagramから、こんな情報が流れてきました。オリジナルイラストの文具販売や年に一度のアウトレット市を開催。トビマツショウイチロウさんの雑貨をレトロな建物の中で販売します。トビマツショウイチロウさんといえば、大塚屋でもこちらの2種類の生地を販売中です。トビマツさんの布地の通販ページはこちらです。普段、文具や紙モノ・原画など、イベントをされる度に大賑わいとなるトビマツさん。そんなトビマツさんの年に一度のアウトレット市が名古屋で開催されるというのだから、
プリント生地

大集合!トイプードルのインクジェットシーチングプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「トイプードル」。サムネイル写真ではいきなりのたくさんのトイプードルをご覧いただきましたが、大塚屋の店内をたくさんのトイプードルが走り回っているわけではございません。耳に添えられたふたつのタイトル。「コムストラーダ」と「トイプードル」。↑このときのブログで「コムストラーダ」についての話題に触れていますが、じつはこのシリーズ名「コムストラーダ」の由来は、「ストラーダ(街)」を歩くトイプードルの「コム(コムギ)」さんなのです。\ この布のどこかに、コムギさんもいるそうです /ちなみに、耳の端から端まで進むにつれて、どんどんモチーフサイズが
ニット・のびる布

縫いやすいジャージー素材をお買い得価格で。 【現品限り特価】日本製 ふっくらフライスニット無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、伸縮性のあるニット生地のお買い得価格商品をご覧ください。\ フライスニット生地です /大塚屋ネットショップの商品ラインナップの中では珍しい、フライスニット生地です。日本で編んだ美しい生地で、コットン100%。フライスニットの特長として、「切り口がくるくるカールしなくて縫いやすい」という特長があります。生産コストのかかるトップ染め糸を用いたカラーも、ほかのカラーと同一価格なので、さらにお買い得感があります。「トップライトブレー」と「トップミドルグレー」の2色がございます。カラーバリエーションは全9色。現品限りの特価品なので、なくなり次第終了と
プリント生地

パステルトーンの優しい色合い。「小さないちごのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ い・ち・ご! /本日のテーマは、「苺」。可愛らしいイチゴ模様のオックスプリント生地をご覧ください。パステルトーンの優しい色合いをしていて、一粒がおよそ1センチ~1.5センチ程度のいちごの実がデザインされています。カラーは、「アイボリー」「ピンク」「ラベンダー」の3種類。どの色も、ふんわりとしたイメージで、ファンシーな作品づくりに最適です。従来からの人気商品オックスプリント「いちご」と並べて撮影してみました。アイテムによって、ふたつの布地を使い分けていただくのもおすすめです。そのほかにも、大塚屋ネットショップにはいちごがモチーフの布地がいっぱい!