フレンチオックス

プリント生地

「フレンチオックス」シリーズに、新しい仲間を企画中です♪(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。少しくすんだ大人っぽい色合い(=フレンチカラー)のオックス生地シリーズ。その名も「フレンチオックス」。これまでに、3種類が登場いたしました。\ ひとつめは、「格子柄」 /\ ふたつめは、「水玉柄」 /\ そしてみっつめは「無地」です /毎日何度も布地を裁断するほどの、すっかり定番となったこちらのシリーズに、この度、「よっつめの柄」を企画することになりました。\ よっつめは「ダマスク柄」! /まだ紙ベースの状態ですが、このとおり、おなじみのニュアンスカラーがビシッとそろっています。現在、プリント型の製作が進行していまして、その後に本生産が始まります。具体的な
綿 コットン無地

くすみカラーのお洒落な生地「ニュアンスカラーのフレンチオックス」の無地が入荷しました。(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。すでにブログでご紹介をいたしました、フレンチカラーのオックスフォード生地、通称「フレンチオックス」シリーズ。「格子柄」と「水玉柄」に続いて、今回は「無地」についてです♡\ 右側から撮影♪ /\ 左側から撮影♪ /「格子柄」と「水玉柄」に色をそろえる形で、大人可愛い7色が入荷しています。\ 柄ちがいのコーディネートも思いのまま♡ /例えば、「クッションカバー」をお作りいただく際には、同色でそろえて「表面を柄に、裏面を無地に」といった表現も可能です♪ちなみに、「格子柄」と「水玉柄」はプリント生地ですが、今回の「無地」は生地まるごと染色をしています。\ 
プリント生地

優しく、落ち着いたトーンのファブリック。「ニュアンスカラーのフレンチオックス」(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。11月のブログで、企画のお知らせをしていました、優しいトーン・フレンチカラーのオックスプリント生地。その名も「フレンチオックス」シリーズ。その際に、「格子柄」「水玉柄」「無地」の3タイプをご案内していました。そしてその中の「格子柄」と「水玉柄」が先に入荷をいたしましたので、さっそく掲載をいたしましたところ、すでにメーカーさんに追加の発注をするほどの人気となっています♡まず、「格子柄」のモチーフを詳しくご覧ください。\ モチーフひとつ分の幅は、約7ミリ程度 /\ モチーフひとつ分の長さは、約35ミリ前後です /もうひとつの「水玉柄」は、直径約1センチ。規則的
プリント生地

キーワードは「フレンチオックス」!ニュアンスカラーのオックスプリント生地の新企画です。(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のキーワードは、「フレンチオックス」。何やら聞き慣れない単語でございますが、この「フレンチオックス」の意味するところは、いわゆる「くすみカラー」や「ニュアンスカラー」を中心とした「フレンチカラーのオックスフォード生地」でございます。現在販売中の「北欧調の四角」に、新たに7色のフレンチカラーが加わることととなりました。\ 「フレンチオックス」のカラーラインナップ♡ /上の段は、フレンチアイボリー、フレンチピンク、フレンチブルー、フレンチグレー。そして下の段は、フレンチマスタード、フレンチラベンダー、フレンチチャコールです。どの色も、とっても上品で