プリント生地

北欧調のチーズ柄?!ロングセラー・幾何学柄の綿麻キャンバスプリント生地をご紹介いたします♪(148-1805-A)

メリー「ヌノ」スマス!(※「メリークリスマス」+「布」=「メリーヌノスマス」)12月も残りわずかとなりまして、だんだん寒くなってきましたが、今日も布に囲まれて仕事をしています大塚屋ネットショップでございます。さて今回は、ロングセラーの綿麻キャンバスプリント生地をご紹介いたします♪\ 北欧テイストの幾何学模様♡ /幾何学模様を全面に配置した、シンプルモダンなファブリックです。4色ともに継続中ですが、中でも特に人気のカラーがこちらのグレーです。綿麻キャンバスの雰囲気を大切に、「綿かす残し」で仕上げています。「ブックカバー」「カジュアル服」などにご使用いただけますほか、少し大人っぽい「通学アイテム」
プリント生地

クセがすごいプリント生地をコミカライズしてみる回。「コットンこばやし・波乗るネコの綿麻プリント」(KTS6497)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、「毎度おなじみニャンコシリーズ」の新作をコミカライズしてみました!それではさっそくご覧ください♡…というわけで、全体の生地の雰囲気はこちら↓です。\ グレーもあります♡ /コットンこばやし 波乗るネコの綿麻プリント(リンク先に商品がない場合は完売です)*おまけの一枚*
プリント生地

登場!可愛い和柄のシーチングプリント生地『いろは小紋』青海波柄(チンツ加工・AP1350)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。続々と「レトロ柄」の掲載を進めています大塚屋ネットショップですが、今回はレトロはレトロでも、”純和柄”がテーマです♡\ その名は、「いろは小紋」 /コスモテキスタイルさんが作られているポップな和柄シリーズ「いろは小紋」です。「いろは小紋」にはさまざまなモチーフがありまして、第一弾として入荷したのがこの柄、「青海波」です。「青海波」は、せいがいは、と読みます。海の波を連想するこの柄は、和柄の中でも代表的なものですね♡\ 小物雑貨の制作もオススメなサイズ感 /素材は、「チンツ加工」を施したシーチングプリント生地です。「チンツ加工」といいますと、一般的には微光沢
プリント生地

水彩タッチがとってもキュート♡インコとお花がモチーフのブロードプリント生地(850163-2)

ぬのにちは♪可愛い生地がいっぱいの、大塚屋ネットショップでございます♡「水彩風」のプリントシリーズに新柄を追加いたしましたので、ご案内させていただきます。今回のモチーフは、「インコ」と「お花」です。水彩絵の具で描かれたような、淡い色合いが特徴です。\ くりっとした瞳がカワイイ~♡ /色んな向きのお顔♪今にもピピピと動き出しそうです♡こちらは、ふっくふくの、まんまるほっぺ♡ 色によって、ほっぺの色も異なります。\ カラーはこちらの4タイプ /基本は白地ベースですが、イエロー系だけは、うっすらと背景にクリーム色をプリントしています。小物・雑貨のハンドメイドはもちろんのこと、キュートなお洋服づくりに
プリント生地

水彩風の靴の柄が素敵な生地、「ブロードプリント・プリンセスシューズ」(850076-2)

ぬのにちは!「世界にひとつを作ろう♪」をスローガンにテレビCMも展開しています布地店、「大塚屋」のオンラインショップでございます。今回は、水彩風のすてきな生地をご覧いただきましょう。\ モチーフは、シューズ♡ /靴は靴でも、可愛い感じの靴ばかりを集めて、ブロード生地にプリントしています。ところどころに、靴で「ハートの形」のシルエットを作っているのもポイントです♡\ サイズ感はこちら /1足分が、3センチ四方に収まる程度の、小さめのデザインです。「小物雑貨」「手帳カバー」「ドール服」などをお作りいただくのに最適です。\ 濃色もございます♡ /そのほか、ふんわりとした「ギャザースカート」をお仕立て
プリント生地

北欧調のモノトーン柄の生地をリニューアル♪白と黒のシンプルなオックスプリント『ジップ』

ぬのにちは♪北欧テイストの布地も大充実しております大塚屋ネットショップでございます。今回は、モノトーン柄の人気生地「ジップ」がリニューアル復刻をいたしましたのでご紹介させていただきます♡\ モノトーンがお洒落♪ /復刻前のカラーには「グレー」があったのですが、今回のバージョンは上の写真の2タイプです。「ジッパー」のモチーフ部分が、それぞれ白と黒が反転しています。\ ジッパー1本分の幅は約3センチ♪ /柄のサイズは、旧作の生地とほぼ同じです。生地も、旧作と同一の「オックスプリント」です。\ 旧作との違いはこちら /旧作の生地と並べて撮影してみました。一番大きな違いは「耳部分」です。旧作には「LE
プリント生地

ふんわりとした雲の柄が可愛いニット生地「くものスムースニット」(AP91203-2)

ぬのにちは!「なにぬねの」を「なにヌノの」と言ってしまいそうになるほど毎日布地のことを考えています大塚屋ネットショップです。先日の「リボンのスムースニット」に続きまして、今回は同素材の別の柄「くものスムースニット」をご紹介いたします。可愛いパステルカラーの「雲柄」を中心として、そのまわりにお星さまや雨の雫のようなドット柄をプリントしています。ブルー系の他に、ピンクと白のカラーもございます♡前回のリボン柄は主に女の子向けの柄でしたが、今回の柄は男の子・女の子問わずご使用いただきやすいかと思います♪ぜひ、すてきな「ロンパース」「スタイ」などをご制作くださいませ♡くものスムースニット(リンク先に商品
プリント生地

書籍掲載布地を紹介♪『初めてでもかんたん!年中使える手作りの通園通学グッズ2019年版』(レディブティックシリーズ/ブティック社)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、『初めてでもかんたん!年中使える手作りの通園通学グッズ2019年版』(レディブティックシリーズ/ブティック社/ISBN978-4-8347-4732-4)の書籍に掲載していただいた布地を、それぞれご紹介いたします♪(※書籍そのものに関する情報は、大塚屋ネットショップでは現在お取り扱いがございませんので、ブティック社さんのページをご覧くださいませ)\ 18ページ♪ /トート型の3点セット「お着替え袋」「上ばき入れ」「手さげバッグ」です。赤地の水玉柄の生地は「直径15ミリの水玉ハーフリネン」です。持ち手部分には、「リアルかごオックスプリント」が使われて
先染め生地

久しぶりに、新しい種類の「ハギレパック」を掲載しました♪

ぬのにちは!布屋の大塚屋ネットショップです。昨日、久しぶりに新しい種類の「ハギレパック」を掲載いたしましたのでご紹介いたします♪※「ハギレパック」とは?…大塚屋ネットショップで販売しています生地をジャンル別にわけて、特別価格で掲載するコーナーです。「無地ハギレ」「プリントハギレ」「暗幕ハギレ」など、ハギレのストック状況に応じて、不定期で掲載をしています。(ハギレパックはこちらからご覧いただけます)今回掲載をいたしましたのは、このハギレパックです♪当店のロングセラー人気商品、「綿麻先染ワッシャー無地」をハギレパックにいたしました。こちらの生地は、綿75% 麻25%で生地幅はおよそ105cm、「雑
プリント生地

おヒゲと水玉の柄かと思ったら・・・コットンキャンバス生地を新掲載♪(UP5663)

ぬのにちは!大塚屋ネットショップです。さて、今回のブログの生地は、コットンのキャンバスプリントです。こちらの生地、パッと見ると「おヒゲ柄」のように見えますが・・・\ おヒゲ?・・・いいえ・・・・・・ /\ ズゥゥゥゥム!! /おわかりいただけましたでしょうか。「おヒゲ柄」ではなく、「トリさん柄」なのでございます~!シンプルなフォルムに、小さな瞳・・・まるで「都会の某銘菓」っぽくも見えるような、この出で立ち・・・!しかも皆さま、さらによ~くご覧ください!同じようなトリさんが並んでいるように見えて、少しずつカタチがちがっているのです・・・!直径4.5センチほどのまわりの水玉柄も、よく見ると手書き風
合繊 ポリエステルなど

羽織袴や座布団に♪豪華絢爛な生地・コットンこばやし『鶴文の和柄サテンジャガード』(KTS6424)

ぬのにちは!鶴の舞いのような迅速なハサミさばきで、日々布地をご用意しています大塚屋ネットショップでございます。今回は、そんな「鶴-ツル-」がモチーフのジャガード生地をご紹介いたします。\ 派手ーっ!!! /経糸にナイロン、横糸にポリエステルを使用しました、ご覧の通りとっても 派手!! な生地でございます。この生地を見て最初に沸いた作品イメージは、「お殿様の座布団」です。時代劇にも出てきそうな、ゴウカケンランな「座布団カバー」が仕上がりそうです♪もしくは、やや厚手のしっかりした生地ですので、「羽織」や「よさこい」などの「お祭り衣装」にも最適です♡鶴は、直径約5~6センチほどの円形に収まるサイズで
プリント生地

入園入学アイテム制作に♪新幹線とストライプ柄のリバーシブル生地を掲載♪(AP91402-2)

ぬのにちは!日々、布地への興味がつきない大塚屋ネットショップです。今回は、主に男の子向けの入園入学アイテム作りにぴったりな生地をご紹介いたします。\ モチーフは、新幹線! /ワッペンのようなテイストで描かれた新幹線や英字ロゴを、ツイル生地にプリントしています。デニム調の雰囲気を出しているのも特徴のひとつですが、もっと大きな特徴がこの生地にはあります♪裏返してみると・・・\ ストライプ柄が、登場~♪ /片面は新幹線、もう片面はストライプという、「リバーシブル仕様」なのでございます。カラーに合わせて表裏の配色も変えています♪ぜひ、リバーシブル柄を活用した「レッスンバッグ」などの作品づくりにご活用く
プリント生地

コットンこばやしツイルプリント生地「しろくま店長のカフェへようこそ」(KTS6480)

ぬのにちは!昼下がりのコーヒーブレイクにも、ついつい布のことを考えてしまいます大塚屋ネットショップでございます。今回は、コットンこばやしさんの柄でおなじみの、「シロクマ」さんが登場です。\ シロクマとカフェのコラボレーション! /蝶ネクタイをキリッと締めたシロクマ店長が、皆さんをお迎えいたします。カラーバリエーションも、とってもお洒落です♡上の写真だと白っぽくみえますが、こちらは綿かす残し仕上げの「ナチュラル(生成り)」です。この生地を使ってお作りいただきたいのは、なんといっても「ブックカバー」や「手帳カバー」です。カフェでくつろぎながら、この生地のブックカバーをつけた本を開く…なんて素敵な光
プリント生地

プロヴァンス風のフラワーモチーフが可愛い、ダブルガーゼ生地を掲載しました♪(122298500-1)

ぬのにちは!コットンからポリエステルまで、さまざまな布地をご提案しています大塚屋ネットショップです♪今回の生地は「ダブルガーゼ」。文字通り2枚のガーゼを重ねた生地に、プロヴァンス風の花柄をプリントしています。プロヴァンスとは、すなわち、プロバンス地方のことで、フランス南東部の地方のことです。シンプルですが、上品さが漂っているのが特徴です♡\ こちらは、オフ白地と淡いピンク地です♪ /品質は安心の日本製ですので、用途といたしましては「キッズ・ベビー小物雑貨」などにおすすめのほか、上品な柄を活かして大人のかたの「ふわっとしたお洋服」などにもおすすめです♪\ 淡い色だけではなく、濃色もございます♪ 
プリント生地

KIYOHARAさんと協力して、シンプルでおしゃれな「イマドキなチェリー柄」の生地を企画中です♪

ぬのにちは!布を通じて、皆さまの思い出の1ページを作っていただけたら・・・と常日頃夢見ています大塚屋ネットショップです。今回は、先日お知らせをしていました「チェリー柄」のその後の状況です。シンプルでも、「イマドキ」な雰囲気を持つチェリー柄の生地を理想に掲げまして、私たちが生産の協力をお願いしましたのが「清原株式会社」さんです。「クラシカルモダン」などをはじめとした可愛い柄の企画力と、「ソフトブロード」「カンフィーリネン」などのカラーセンスを併せ持つキヨハラさんなら、きっと素敵なチェリーの生地を作っていただけるはず・・・と信じていました♡そして、なんと30種類を超える生地カラー見本を制作していた
プリント生地

名古屋の本店より、ルシアン「復刻・メリーボンボン」の作品例をご紹介いたします♪

ぬのにちは!名古屋から日本全国に布地をお届けしています大塚屋ネットショップでございます。さて、今回は名古屋の実店舗、車道本店(くるまみちほんてん)の1階売り場から「メリーボンボン」の作品例をご紹介いたします♪※「メリーボンボン」につきましての、これまでのブログはこちらです。「メリーボンボン」は主にパッチワークキルトなどでご使用をいただくことが多いのですが、もちろんそれ以外のさまざまな用途にもご使用いただけます。例えば、こちらです。\ スモック♡ /レトロフラワーとしゃぼん玉あそびの柄を組み合わせた、最高にキュートなスモックです。\ エプロン♡ /こちらはレトロフラワーとおでかけチェリーを組み合
プリント生地

まんまるお月様がすてき♪夢色百景-月兎と波兎の和柄シーチングプリント  

ぬのにちは!大塚屋ネットショップでは、ここ最近「和柄」も充実できるように、掲載を進めています。そこで、今回ご紹介いたします布地は、「ウサギ」がモチーフの和柄です。白ウサギが、お月様のような円形の周りを飛び跳ねています♪\ サークルの直径は約35ミリ♪ /サークルの中には、ウサギさんのほかに、和テイストのお花をプリントしました。和調プリントならではの、赤やピンクや紫のお花です♡\ カラーはこちらの4種類♪ /この布を使用したハンドメイドでおすすめしたいのは、ズバリ「座布団」!素材はオックスやツイルよりも少しだけ薄手の、「シーチング生地」です。可愛いウサギちゃんの柄の座布団なら、大人のかたも、お子
プリント生地

さりげなく使われたラメがカッコイイ♡コットンプリント生地「煌めく宇宙のコットンプリント」(2904-3)

ぬのにちは♪宇宙のように無限大の可能性が「布地」にもあると信じています大塚屋ネットショップでございます。さて、前回の「ラメ・スイーツ柄」に続きまして、今回はそんな「宇宙」の柄をテーマにブログをお届けいたします。素材は、スイーツ柄と同じく「CBポプリン」の生地を使用。入園入学用の生地としては、オックスよりも少し薄手の素材です。そして、この生地にもやはりところどころにラメを散りばめてございます♡\ きらきら、きらきら! /写真ではなかなかラメの様子がわかりづらいので、「きらきら」の文字を入れてみました。シルバーのラメが文字通りキラキラ輝いています。\ 別の角度からもう一枚♡ /このように、ラメをた
プリント生地

さりげなく使われたラメも可愛い♡コットンプリント生地「スイーツいっぱい」(2904-5)

ぬのにちは! (※「布」+「こんにちは」=「ぬのにちは」です)この度、大塚屋ネットショップに、可愛さあふれる布地が入荷いたしました。今回のモチーフは、「ケーキ」「パフェ」「アイスクリーム」などのスイーツ柄がいっぱいです♡15センチ定規と一緒に生地を撮影してみました。たっぷりのスイーツが描かれていることがわかりやすいかと思います♪\ 美味しそうなスイーツ! /さらに可愛さを増幅させるかのように、ラメを随所に使用しています。\ 文字がキラキラしています♡ /素材はシーチングよりも少し糸密度がひかえめで、ざっくりとした、「CBポプリン」という生地を使用しています。そして、お値段もとってもリーズナブル
プリント生地

大人気レトロシーチングプリント「はいから横丁」の最新情報です♪

ぬのにちは!布がいっぱい♪の大塚屋ネットショップです。(上の画像は、名古屋の本店の復刻生地発売時の写真です)さて、前回の「はいから横丁」のブログの文末で、『新たな「ワクワク」も・・・ご期待くださいませ♡』とご案内させていただきました。その新たな「ワクワク」が進行し始めましたので、発表いたします!今回復刻しました上の写真の「駄菓子柄」と「ジュース柄」以外で、さらに…\ どれか2柄を復刻します! /上の15種類のはいから横丁柄の中から、2柄を現在進行しています。ひと柄は、ほぼそのまま復刻予定で、もうひと柄は「ほんの少しだけの変更」を加えての復刻となります。「ほんの少しだけの変更」というのは、生産当