わくわくがつまった手作りキット♪「ホビーショー・大塚屋ソーイングキット」シリーズ。

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

先日から、「第47回2023日本ホビーショー」の内容をブログでいろいろと公開しています。

ホビーショー関連のブログはこちらにまとめています。

 

今回の内容は、このときのブログ(↓)で後半にふれていました、「包装紙の鳥さん柄のピスネーム」に関連するお知らせです。

「大塚屋の包装紙柄の鳥さんのアクキー」&「大型イベント情報」大発表。
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2023年2月19日。突如、大塚屋のTwitterアカウントにこんな投稿がありました。大塚屋の包装紙に登場する鳥さんアクキーを試作してみました🕊#大塚屋 #アクリルキーホルダー pic.twitter.com/i1BTwiqKdJ— 大塚屋【公式】(生地屋/手芸店/カーテン) (@otsukayanetshop) February 19, 2023そこに登場したのがこちらのアイテムです。チェーンのついたアクリルキーホルダー。略して、「アクキー」。最近レジン業界でも大ブームとなっておりますこのようなキーホルダーでございますが、スタッフ間で、「もし、大

 

 

さて、ハンドメイドのイベントで、王道の内容に「キット」の販売がございます。

今回のホビーショーでも、大塚屋ネットショップの商品から布地を厳選し、「3つのキット」を企画いたしました。

 

ひとつめのキットは、「お洋服づくりのためのスラブダブルガーゼ」を用いて企画しました。

豊富な色数!「お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、掲載をいたしましたダブルガーゼの新商品、「お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー」。スラブ糸と呼ばれる太さのランダムな糸をタテヨコに使用し、格子状の表面変化を魅せるファッション性の高いダブルガーゼ生地です。(こちらの色は綿かす残し仕上げの生成です)さらに、染色後に「エラータンブラー加工」を行い、ふっくら柔らかな風合いを実現していますので、「ナチュラル服」などのソーイングにぜひご利用をいただきたい逸品でございます。そして、こちらのダブルガーゼ生地。もうひとつの魅力は、色数の豊富さです。色ごとに畳んで、積み上げてみると・・・

 

お洋服づくりのためのスラブダブルガーゼでつくる「ふんわり大人ショール」

これからの季節、「夏の冷房」「日焼け対策」という視点で練られたのが、こちらの「大人ショール」でございます。

エアータンブラー加工のスラブダブルガーゼは、肌触りが良く、軽い着心地です。

袖を通してジレとして使っても、夏に羽織ってショール風にしても、首元に巻いてもOK!という万能アイテムです♪

 

そして、ふたつめのキットがこちらです。

 

アンティーク仕上げのコットン馬布でつくる「育てるワークエプロン」

こちらのエプロンに使用したのは、「Exclusive collection アンティーク仕上げのコットン馬布」でございます。

 

「馬布」は「ばふ」と読みます。

大塚屋が生地屋として、ぜひ上質な布地でソーイングをお楽しみいただけますように、という気持ちをこめたキットです。

この「Exclusive collection アンティーク仕上げのコットン馬布」は、丈夫な国産の生地で、

使い込むほどに身体になじんで快適な着心地を実現します。

バーベキューなどのアウトドア、DIY、料理など、さまざまな用途にマッチするシンプルデザインのエプロンを企画しました。

デザインはシンプルでも、素材がひじょうに高品質のため、カジュアルかつ上品で仕立て映えするキットです。

 

ミンスイシリーズ「一輪のバラ」2パネルでつくる「リバーシブルA4トートバッグ」

 

3つめのキットは、新鋭ブランド「mingswim(ミンスイ)」シリーズの布地を採用いたしました。

ユメを泳ぎ、ユメを形に。『mingswim(ミンスイ)』一輪のバラ
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、新・テキスタイルブランド『mingswim(ミンスイ)』。mingswim(ミンスイ)には、こんなブランドコンセプトがございます。ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。「こんな布があったらワクワクするかも」「こんな布があったら綺麗かも」「こんな布があったら、作品づくりがもっと楽しくなるかも」mingswim(ミンスイ)は、そんな想いで集った「プロジェクトチーム mingswim」によって企画されています。また、mingswim(ミンスイ)の布が作品へと形をかえて広がっ

(今回のキットは、耳にロゴマークのない特別仕様です)

 

ふたつのデザインが一枚の布につまったこちらの生地は、このようにくるりと裏返すと異なるデザインが楽しめる「リバーシブルバッグ」を制作することができます。

 

お好みで、持ち手部分や、一輪のバラの傾きをアレンジして楽しむこともできます。

 

――そして、この3種類のキットに共通して同梱されているのが、今回のホビーショーで初登場の「包装紙の鳥さん柄のピスネーム」です。

 

\ 激レア! /

 

それぞれのキットに1枚ずつ同梱されているこちらのピスネーム。

はい、こちらのピスネーム、めちゃくちゃこだわりました

 

 

いったん試作品で作ってみて、それでもすでに「包装紙の鳥さんらしさ」がにじみ出ていたのですが、「もっともっとハイクオリティにしたい・・・!」と気持ちをこめた結果・・・

 

\ まさかの「越前織」仕様に! /

 

福井県を中心として、繊細で美しい織物で知られる「越前織(えちぜんおり)」。

その「越前織」の技術を駆使して生み出されたのが、今回の「包装紙の鳥さん柄のピスネーム」なのでございます。

 

「三者三様の魅力のあるキット」に、「越前織のオリジナルピスネーム」。

ホビーショー当日は、制作済みの作品も飾る予定です。

ぜひ、ブースにご来場の上、ご覧くださいませ♪

 

(日本ホビーショーについては、くわしくはこちらのホームページをご覧ください)

第47回2023日本ホビーショーホームページ

 

タイトルとURLをコピーしました