布地化決定!ア・ラ・カル堂さんデザインのチョコレートで暮らす世界。「チョコレートアパートメント」

(2024年8月12日追記)
ご予約のお受付を開始いたしました。ご予約ページはこちらです。

 

夜風の心地よい、おだやかなある日。

どこからともなく聞こえてくるジャズ・ミュージック。

ほっとひと息、夜のティータイム。

 

そこは、それぞれの優しい暮らしが広がる世界「チョコレートアパートメント」。

 

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日のブログは「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームから、新企画のお知らせです。

(大塚屋クリエイタープロジェクトにつきましてはこちらのブログをご覧ください)

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

――冒頭で、ご覧いただきました、とっても可愛い布地。

でもこの布についてお話する前に、まずはイラストレーター「ア・ラ・カル堂」さんについてご紹介させていただきたいと思います。

 

この「チョコレートアパートメント」のデザインは「ア・ラ・カル堂」さんによって制作されまして、マスキングテープとして販売もされています。

 

ア・ラ・カル堂さんのInstagramアカウント より抜粋)

 

イラストレーター「ア・ラ・カル堂」さん

ほっこりおいしそうなイラストとあそび心のあるステーショナリー」をテーマに、さまざまなイラストやデザインを制作されているア・ラ・カル堂さん。

ア・ラ・カル堂さんのInstagramアカウントに進むと、「POPUPショップ」「紙博などのイベント」「コラボ販売」などの情報を、美味しそうなイラストとともにたっぷりとご覧いただけます

 

\ ア・ラ・カル堂さんのホームページ /

さらにア・ラ・カル堂さんのホームページには、まるでお菓子屋さんのように美味しそうで、楽しく可愛らしいアイテムがいっぱいです

ア・ラ・カル堂さんのホームページ

 

シーチング生地「チョコレートアパートメント」

そのア・ラ・カル堂さんと、大塚屋クリエイタープロジェクトチームにより今回商品化をいたしますのがこちらのシーチング生地「チョコレートアパートメント」です。

形といい、色合いといい、サイズ感といい、チョコレートの美味しそうな要素がふんだんに取り入れられたアラカル堂さんのチョコレートアパートメント。

 

 

そして、注目すべきはそのところどころに描かれる、動物や植物、インテリアの数々。

このチョコレートアパートメントの世界では、その住人たちがほっこりと暮らしているのです。そして、なんとそのモチーフひとつひとつにストーリーがこめられています

 

 

今回の布地は本生産前のサンプルで、入荷はもうしばらく先の秋ごろとなる予定です。

今後、ブログでその「モチーフのストーリー」を、ひとことコメントをつけながらあらためてご紹介いたします。

ぜひ、続報をお楽しみにおまちくださいませ

 

※2024/8/12追記です。ご予約のお受付を開始いたしました

 

ア・ラ・カル堂「チョコレートアパートメント」

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

ア・ラ・カル堂さんのホームページ

 

ア・ラ・カル堂さんのInstagramアカウント

 

【関連記事】

ア・ラ・カル堂さんデザイン「チョコレートアパートメント」にこめられたストーリー。
(2024年8月12日追記)ご予約のお受付を開始いたしました。ご予約ページはこちらです。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームから、最新情報のお知らせです。(大塚屋クリエイタープロジェクトにつきましてはこちらのブログをご覧ください)冒頭の見出し写真は、「ア・ラ・カル堂」さんデザインの「チョコレートアパートメント」です。アラカル堂さんは、「ほっこりおいしそうなイラストとあそび心のあるステーショナリー」をテーマに、さまざまなイラストやデザインを制作されているイラストレータ

 

 

タイトルとURLをコピーしました