ふわんとした柔らかな風合い♪フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング「Sucre(シュクレ)」

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

2020年10月2日のブログにて、新企画のお知らせをいたしましたのが「フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング」。

綿麻無地の新企画!「フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。現在、大ヒット中の生地「フレンチオックス」シリーズ。その名の通り、「フレンチカラー(くすみカラー)」を中心としたカラーラインナップが特徴のシリーズです。(フレンチオックスについては、これまでのブログでも詳しく述べています)――ある日、ふと思いました。「フレンチカラーのオックス生地も良いけれど、フレンチカラーの綿麻素材も良さそう♪」大人っぽく上品な見え方のフレンチカラーは、リネン(麻)との相性もバッチリなはずです。なので・・・\ 生産することにいたしました! /麻55%、綿45%のハーフリネンシーチング生地に、このような「フレンチカラー」をイメージし

 

こちらの写真のような、フレンチカラー(くすみカラー)を中心とした麻(リネン)55%、綿45%の綿麻シーチング無地の新企画です。

 

上記の写真は「カラー見本」でしたが、今回は新たに「風合い見本」が生産工場さんから大塚屋ネットショップのもとに届きました。

 

\ やわらか~い♪ /

 

――今回のハーフリネンシーチングのもうひとつの特長が「ソフトな風合い」でございます。

 

こちらの写真は本生産前の試験布ですが、その布に触れた瞬間、「ほわん」とした、「ふわん」とした、優しく柔らかな風合いに仕上がっていることを実感いたしました。

 

 

\ ムービーでご覧ください /

実際の風合いは触れていただかなければお伝えすることは困難ですが、極力その雰囲気をお伝えできますようにムービーでも撮影をしてみました🎶

 

そして、「フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング」という名称は文字数が長く呼びづらいため、こちらの風合い見本を確かめた後に、もっと呼びやすい「名前」をつけることにいたしました。

 

 

その名前とは・・・

 

 

\ こちらです!! /

 

 

「Sucre」とは、フランス語で「お砂糖」のような意味を有しています。

 

優しい彩りのフレンチカラー。

 

ひじょうに柔らかな風合い。

 

そんなイメージを表現すべく「Sucre」という名前をつけました。

 

発音は諸説ございますが、より柔らかな語感のシュクレと呼ぶことにいたしました。

 

 

フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング、

「Sucre(シュクレ)」。

 

 

「ブラウス」、「ワンピース」、「シャツ」、「ギャザースカート」などの「上品なナチュラル服」に最適な名作布地となる予感です♡(手作りマスクなどの布小物にもご利用いただけます♪)

 

納期は、2020年12月上旬頃の仕上がり予定で進行中です。

 

大塚屋ネットショップでは綿麻無地として定番的な展開を考えておりまして、店頭でも1階のリネンコーナーに登場予定です。

12月上旬頃に入荷いたしましたら、店頭でもぜひ「そのふわっとした風合い」をお確かめいただけましたら幸いです♪

 

フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング「Sucre(シュクレ)」

(2020年12月頃に入荷次第、こちらのページに掲載いたします)

タイトルとURLをコピーしました