OTSUKAYA

おしらせ

『大塚屋 包装紙柄の傘』雨の日の 大塚屋までの 道のりが、今よりもっと 楽しくなるかも。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日、Instagramにこちらの投稿をいたしました。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿そこで発表したのは、なんと「大塚屋 包装紙柄の傘」でございます\ 傘っ!? /じつはこちらの傘、「ある店頭イベント用」として、ただいま企画生産中のアイテムなのです。これから夏にかけて、一年の中でも雨が降る日が多くなるシーズンなので、そんな雨の日に楽しい気持ちになっていただきたいという想いをこめて、企画しています。カラーは3タイプ。大塚屋の紙袋で用いられているカラーの「緑」「赤」の2色に、「黒
プリント生地

オリジナルふんわり6重ガーゼにあたらしい動物が登場!「めつきのわるいパンダ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年の12月に初登場して以来、新色も加わりヒット中のオリジナル6重ガーゼ生地。「めつきのわるい動物」がモチーフの、ユニークなデザインです。そしてこの度、この「めつきのわるいシリーズ」に新しい動物が加わりました。そのモチーフは・・・\ パンダ! /パンダらしく、白と黒の糸を組み合わせて制作しました。同じパンダかと思ったら、少しずつ表情に変化があります「めつきのわるい動物」シリーズも、「めつきのわるいパンダ」も、ぜひ併せてご検討くださいませ♪オリジナルふんわり六重ガーゼ「めつきのわるいパンダ」(リンク先に商品がない場合は完売です)
先染め生地

高品質な生地使用。「播州織デニム調先染オックスキルティング」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。3月の以下のブログで、「Exclusive Collection 播州織デニム調先染オックスフォード」について書きました。とても美しい見え方をするオックスフォード生地で、生産元は先染めの名産地「兵庫県西脇市」です。そして、この生地の掲載準備をしていたときに「きっと、こんな素材のキルティング生地があったら、良い感じになるはず」と思いました。\ なので、作りました /オックスフォードの質感はそのままに、キルト加工をすることでしっかりと厚みのある布地が完成しました。裏面には、綿かす残しの生成り(きなり)のシーチング生地を使用しています。見る角度によって、
綿 コットン無地

軽やかだけど、しっかり糸密度。 【現品限り特価】Exclusive collection 東炊き広幅高密度タイプライター

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「近頃、上質でお買い得な布地が次々と登場している」という噂(?)の、大塚屋ネットショップ「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」コーナー。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。本日は、80番手の糸で高密度に織られたコットンタイプライター生地をご覧ください。江戸時代に行われていた釜入
プリント生地

いよいよ、明日2024年5月8日まで。『YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア』

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2024年5月3日(金)よりスタートいたしました、「YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア」。日によっては昨年の倍近くのお客さまにご来店いただき、たいへん賑わいのあるフェアとなりました。厚く御礼申し上げます。(店頭のフェア内容につきましては、こちらのブログをご覧ください)一般的にゴールデンウィークは昨日までかと思いますが、今回の大塚屋のフェアは、明日2024年5月8日(水)まで 開催しています。明日がラストチャンスとなりますので、ぜひ店頭のお近くにお住まいのお客様はご来店いただけましたら幸いです。※各店舗のホームページはこちらです大塚屋車道本店大塚屋
おしらせ

【大塚屋車道本店2階】ロックミシン講習会・ベビー服「モンキーパンツ」

ぬのにちは♪大塚屋車道本店でございます。本日のブログは、大塚屋車道本店2階のミシンコーナーで開催中の「ロックミシン講習会」のお知らせです。\ ニット生地で作るベビー服♪ /ミシンに詳しいスタッフのもと、少人数制で開催されている講習会で、おかげさまで4月23日には多くのお客さまにご来店いただきました。次回の開催は、「2024年5月21日」と「2024年6月18日」を予定しています。\ 表面と、 /\ 裏面の写真です♪ /\ すずしいニット生地を使用♪ /事前予約制となっていますので、お電話もしくは名古屋車道本店店頭の2階ミシンコーナーにて、お申込みくださいませ。ちなみに、店頭にはほかにもさまざま
プリント生地

のびのびと、布にねそべるニャンコたち。「コットンこばやし 綿麻キャンバスプリント ぺったりトラねこ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、コットンこばやしさんの「新作ねこシリーズ」をご覧ください。綿麻キャンバス生地にプリントされているのは、ぺた〜〜っとくつろぐかわいいトラ猫!よく見ると、「本物の虎」「ボーダーの服を着たような猫」もいるようです。そして、ところどころに英語で名言が記されていて・・・\ 王冠も見つけました /そして、個人的に、ツボなニャンコがこちらです。\ 可愛い顔して、キバが出てるっ /\ カラーバリエーションは全6色! /ユニークな「トートバッグ」「エプロン」などの生活雑貨制作、クッションなどの「インテリアカバー」のソーイングに、ぜひご活用くださいませ♪コット
プリント生地

ミャーオ。オリジナル猫柄オックスプリント「ねこNUNO」全体デザインの発表です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋オリジナルのネコ柄の布、題して「ねこNUNO(ねこぬの)」。4月から、随時企画についてのお知らせをしています。そして、今回のブログでは、いよいよ「生産予定サンプル布地(=繊維業界では「マス見本」といいます)」ができあがりましたので、その全貌を大公開いたします\ こちらが「ねこNUNO」のデザインです♡ /洗練されたシンプルなシルエットのねこさんたちが、じつにさまざまなポーズをしながら布の世界で暮らしています。サイズ感がわかりやすいように、16~17センチほどのサイズのパネルに布地を貼ってみました。素材は「オックス生地」です。\ 明るめの色でそ
プリント生地

大塚屋ネットショップ・本日お昼頃START!「コットンこばやし ゴールデン福袋」&「YUWA(有輪商店) プリント生地 期間限定20%OFF」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年8月3日。店頭では、もう間もなくの午前10時から、『YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア』が始まります。初日から大賑わいが予想されますが、大塚屋ネットショップでも「別のゴールデンウィーク企画」を本日正午ごろより開始予定です。(画像をタップすると、特設ページに移ります。特設ページがない場合は、イベントが終了しています)注目度・二重丸の「コットンこばやし・ゴールデン福袋」も、ただいま裁断や包装を進行しているところです。\ 迫力の布山 /(お届けは、5月中旬頃を予定しています)期間20%OFFの「YUWA」さんの生地は、カット台に
かわいい生地

かわいさが輝くハート模様♡『キュートなエナメル調ハートステッチキルティング』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、思わず「キュン」となりそうな、こちらのキルティング生地をご覧ください。かわいさが輝くハートのステッチ。こちらは、エナメル調のキルティング生地です。\ キラキラキラ~✨ /とってもキュートな「オーロラピンク」と「オーロラブルー」。そのほかにも、普段使いしやすい「オフホワイト」と「マットブラック」の4色をご用意しています。\ 光の当たり具合で、キラキラと色が変化します /たとえばこの生地で「通園・通学グッズ」を作ると・・・\ こんな感じに♡♡♡ /バッグなどの小物作りから、クッションカバーなどのインテリア用品まで幅広い用途でご使用くださいませ♪
おしらせ

【YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア】開催直前の大塚屋車道本店の店内写真を大公開♪

ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日よりお伝えをしています、お得なプリント生地のフェア「YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア」の開催日が、いよいよせまってきました。くわしくはこちらのブログにてご案内しています。【店頭企画】【通販企画】店頭では、期間中「YUWA」さんのプリント生地と「コットンこばやし」さんのプリント生地が期間限定20%OFFとなります。フェア開催初日は「2024年5月3日(金)」です。店内の在庫状況は日々変動していますので、先日お知らせをしていました内容とは多少ラインナップが変わっています。そこで、これからフェア開催直前の5月1日に撮影をいたしました、車道本店内の
おしらせ

名古屋おでかけ情報。2024年5月5日(日)開催!個人作家さまによるハンドメイド市「大塚屋マルシェ vol.8」

ぬのにちは♪大塚屋車道本店でございます。本日は、名古屋車道本店のハンドメイドイベント「大塚屋マルシェ」の最新情報です。「大塚屋マルシェ」とは・・・手づくりを通じて、コミュニケーションの輪が楽しく広がっていきますように。そんな想いをもとに、毎月、ご出展いただける個人作家さまを募り、個人作家さまによるハンドメイド市を大塚屋車道本店で開催しています。出展お申込みのご応募フォームはこちらです。(大塚屋ホームぺージ)ご出展いただく作家さまにつきましては、「大塚屋ホームページお知らせ欄でのご案内」のほか、「大塚屋ネットショップブログでのご案内」「Instagramでのご案内」を実施しています。Instag
プリント生地

黄金週間は、プリント生地がお買い得♪大塚屋ネットショップのゴールデンウィーク特別企画。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日は店頭のゴールデンウィークイベント『YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア』についてお知らせをいたしました。こちらの開催時期「2024年5月3日(金)~5月8日(水)」にあわせまして、大塚屋ネットショップでも以下の企画を実施いたします。YUWA(有輪商店) プリント生地 期間限定20%OFF店頭のラインナップに比べるとアイテム数こそ少ないですが、店頭でも人気の「YUWA(有輪商店)」さんの商品7種類を、大塚屋ネットショップでも「期間限定20%OFF」にて新掲載&復刻掲載いたします。(数量には限りがございます)\ 2024年5月3日正
プリント生地

ゴールデンウィークは、大塚屋へ。『YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア』

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、2024年5月3日(金)から大塚屋の店頭で開催予定の『YUWA & コットンこばやし プリント生地フェア』お知らせです。そのタイトル通り、今回のフェアのテーマは「YUWA(有輪商店)」さんと「コットンこばやし」さんの「プリント生地」です。\ 2大ブランドのプリント生地が・・・ /\ 店頭で、通常価格より期間限定「20%OFF」! /――今回のフェアの一番の特長は「人気のロングセラーの生地」や「今年発売された新作」など、さまざまなYUWAさんとコットンこばやしさんのプリント生地が「期間限定20%OFF」の対象商品となっているところです。フェアの開催にあたり
おしらせ

【通販ご利用ガイド】大塚屋ネットショップ「特集ページ」って何?

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。明日、2024年4月28日(日)、大塚屋ネットショップの特集一覧ページに「ある特別企画」の内容が公開されます。ただいま、その特別企画の準備をあれやこれやと賑やかに進めていますが、今回のブログではそもそも「大塚屋ネットショップの特集ページとは何なのか」について、あらためてご説明をさせていただきます。\ 「特集」は通販トップページの最上部にございます /スマホ画面でご覧いただく際に、通販ページの上部センターに「特集」というボタンがございます。この「特集」ボタンをタップすると、「特集一覧ページ」に移動します。その「特集一覧ページ」をご覧いただきますと、季
プリント生地

「hugging love +」のyagi kanamiさんがデザフェスに登場!『ひとすじのひかり』で作る「ひとすじ祭り」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年、大塚屋ではクリエイター「yagi kanami」さんデザインの、「ひとすじのひかり」という布地を発売いたしました。yagiさんは、「hugging love +」と言う名前でアート活動をされていたり、グッズを作られたりしています。(yagi kanamiさんのホームページはこちらです。)詳しくは、以下のブログにもまとめています。そんな「hugging love +」さんが、2024年5月18日&19日に東京ビッグサイトで行われる「デザインフェスタVOL.59」に出店されます。「hugging love +」さんのInstagram告知です。こ
かわいい生地

これまでも、これからも。「Mimiさんの何歳でも自分を楽しむ手作り服」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、ブティック社さんより発売となりました、書籍「Mimiさんの何歳でも自分を楽しむ手作り服」。大塚屋ネットショップでも、こちらのページで販売開始いたしました。(リンク先に商品がない場合は完売です)Mimiさんとは、YouTubeチャンネル「Mimi's life」を運営されていまして、60代のお洒落なファッションやライフスタイルを提案されています。MimiさんのYouTubeチャンネル「Mimi's life」はこちらです。(動画の一例です)「いつだって、自分の好きな服を着て自分を楽しみたい!」そんなMimiさんの年齢を重ねても楽しくいきいきお
おしらせ

ゴールデンウィークは、大塚屋へ。(3)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。一昨日、昨日と、続けて「ゴールデンウィークは、大塚屋へ。」というタイトルでブログを書きました。詳細情報の公開はおそれいりますがもう少しだけ先となってしまいますが、今回のブログでももう少しだけ企画の「一部」を画像でご覧ください。\ トリさんの頭上に何かが・・・? /昨日は「アルファベット」のようでしたが、今回の画像は一変して「勢いよく筆でかかれたような線」のようですただいま企画の最終調整中ですので、発表を今しばらくお待ちくださいませ。大塚屋車道本店も、大塚江坂店も、大塚屋岐阜店も、大塚屋ネットショップも。「プリント生地好きさん」が楽しめる何か・・・を企画中です。本
おしらせ

ゴールデンウィークは、大塚屋へ。(2)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。昨日、「ゴールデンウィークは、大塚屋へ」というタイトルでブログを書きました。・・・その中で、「もろもろ諸事情がありまして、4月28日(日)に詳細の情報発表が可能となります。」とお伝えいたしました。まだ企画を最終調整中なのでやはり詳細発表は4月28日(日)となりますが、今回はその企画内容の「一部」を画像でご覧ください。\ トリさんの頭上に何かが・・・? /アルファベットのようにも見えますが・・・いったい何の「一部」なのでしょう「プリント生地好きさん」におすすめの何か・・・を企画中です。本日のブログは・・・以上でございます・・・。【関連記事(追記です:企画の内容を発
おしらせ

ゴールデンウィークは、大塚屋へ。(1)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、何やら意味ありげなタイトル「ゴールデンウィークは大塚屋へ。」という内容で、ブログを書いています。・・・と、申し上げましても、もろもろ諸事情がありまして、4月28日(日)に詳細の情報発表が可能となります。特に、「プリント生地好きさん」がワクワクできる何か・・・を企画中です。本日のブログは・・・以上でございます・・・。【関連記事(追記です:企画の内容を発表しました)】