OTSUKAYA

先染め生地

美しいジャガード織りとリヨセルの光沢感。【現品限り特価】Exclusive Collection 西脇産先染フクレジャガード

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、上質な布地をご提案する、Exclusive Collection(エクスクルーシヴ・コレクション)から、こちらの布地をピックアップいたします。先染めの名産地、兵庫県西脇市で生産。ほんのりと赤みのあるライトベージュの糸を用いて、繊細な格子模様が織られています。その美しさは、このように超拡大をしてみるとおわかりいただきやすいと思います。およそ1辺2センチの格子模様が、美しく上品に表現されています。柔らかな生地感で、シーチング程度のほどよい厚みがございます。そのため「シャツ」「ブラウス」「スカート」「ワンピース」などのお洋服づくりに特に
綿 コットン無地

上質なシャンブレー生地をお買い得価格で。「Exclusive Collection 播州織デニム調先染オックスフォード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーより、かっこいいシャンブレー生地をご紹介いたします。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。「いさぎよくブルー1色」のこちらの布地。素材は「オックスフォードの無地」でございます。と、申し上げましても
プリント生地

ぽよぽよしたシマエナガが可愛い、シーチングプリント生地。「シマエナガのフルーツ大福」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「シマエナガ」。シマエナガといえば、先月「シマエナガと飴菓子のシーチングプリント」という新作をご紹介いたしました。たいへん人気がございまして、現在、すでにリピート再生産を進行中です。そして、今回新たに「シマエナガ」と「フルーツ大福」を組み合わせたデザインが登場いたしました。さまざまなフルーツをかかえる、シマエナガ\ ほっこりした表情が、すてきです♡ /淡く可愛らしい5色展開です♪「シマエナガと飴菓子」と同じくシーチング生地ですので、主に「巾着袋」「ブックカバー」などの布小物の制作に、ご活用くださいませ。シーチングプリント「シマエナガの
プリント生地

あの「クールクロスニット」が大塚屋車道本店2階に登場。店頭限定の接触冷感ニットも。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。プリント・無地ともに商品ラインナップが大充実の「接触冷感クールクロスニット」。(クールクロスニットのブログ記事一覧はこちらです)そのクールクロスニットの新作が、大塚屋車道本店2階売り場にも登場いたしました。エスカレーターを上がったところすぐの一角に、接触冷感コーナーを新設しています。\ 今年の新作もお披露目 /大塚屋ネットショップのクールクロスニットのラインナップとはやや異なりますが、車道本店のみで販売中の接触冷感ニットもございます。\ 店頭限定ニット♪ /ストライプ・チェック・デニム調の無地というベーシックなデザインのニットですが、なんとこちらの
麻・リネン生地

2種類の上質リネンを、お買い得価格で。「国産リネンコットンシングルガーゼ」「140㎝幅の国産リネンワッシャークロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログでは、先日掲載したばかりのリネン混の無地をご覧ください。掲載したのは、厚み・風合いの異なる2種類の布地です。まず、ひとつめの商品は麻50%・綿50%のコットンリネン・シングルガーゼ。麻の素朴さと綿の柔らかさを併せ持ち、ふわりとした軽やかな風合いです。そして、もうひとつは麻100%のリネンワッシャー生地です。ほどよい厚みがあるため、夏の服地のみならず、カバー地や雑貨制作などの資材用としてもご利用いただきやすい質感です。春夏シーズンとなり、これからますますリネン生地・コットンリネン生地が活躍する時期です。そして今回の2種類の商品につきまして
おしらせ

【大塚屋車道本店】大塚屋マルシェ・4月始まりのオリジナルポストカードカレンダーを配布中です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、車道本店の店頭に新たに登場をいたしました「大塚屋オリジナル4月はじまりカレンダー」のお知らせです。このカレンダーは、昨年8月にハンドメイド市「大塚屋マルシェ」のお知らせも兼ねて制作した、ポストカードサイズのカレンダーです。\ 昨年8月のバージョンです /そして、それからおよそ半年が経ち、まもなく2024年も4月に突入するため、新たに「4月はじまりバージョン」を製作いたしました。\ 4月はじまりバージョン /このように、冒頭が4月のカレンダーにアレンジされていますそして、くるりと裏返すと、もう一方の面は「大塚屋マルシェ」のご案内が記載させています。大塚屋マ
合繊 ポリエステルなど

プリント生地だけじゃない♪今年のクールクロスニットは「無地」の色数も豊富になりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。このたび、ご予約をお承りしていました「クールクロスニットプリント」の新作が、大塚屋ネットショップに入荷いたしました。冷たくてひんやりと気持ちの良いこちらの生地は、水に濡らすとさらに冷え冷え首に巻いてよし、頭に巻いてよし、ペットのお洋服にもよし!な3拍子揃った商品です。\ 現在の販売デザイン数はなんと50種類以上! /それぞれのクールクロスの商品ページには、現在販売中の『クールクロスシリーズ』へアクセスできるリンクをご用意しており、皆様に喜んでいただきたく、沢山の種類を取り扱っています。\ 商品ページのこのボタンが目印です♪ /そして、今シーズンはプ
プリント生地

再入荷&新作追加♪リボンマートさんの「38mm幅のグログランリボン」シリーズ。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ちょうどひと月ほど前に、大塚屋ネットショップでも販売開始となりました、リボンマートさんのグログランリボン。その際に書いたブログがこちらです。↓そして大好評につきまして、あっという間に完売していた3デザインが、この度再入荷いたしましたそして、その発売の際にインスタライブでリボンマートさんや視聴者さまとお話をしていたデザインも、追加で掲載いたしました♡どれも、リバーシブルの両面プリントで、幅は約38mmのグログランリボンです。\ 毛糸&パール /\ プードルちゃん! /\ ミャーと声が聞こえてきそうな、ニャンコちゃん♡ /以下のリンクをタップすると、す
プリント生地

スイカが食べたくなっちゃう!?「水彩風スイカのフルーツシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、"季節を先取り"の「スイカ」がテーマです。シーチング生地に、ゴロンゴロンとスイカが大胆にプリントされています。\ 半分に切られたスイカ♪ /\ 食べやすいサイズのスイカ♪ /スイカの種は、ひと粒約4ミリ程度の大きさです。\ 超・拡・大! /スイカといえば「夏」のイメージがありますが、布のスイカなら春夏秋冬いつでも視覚的に楽しむことができますカラーバリエーションは全部で5タイプ。カジュアルなお洋服づくりや、ブックカバーなどの雑貨づくりに、ぜひご活用くださいませ♪季節感を出したいときに、「お店の装飾」にご利用いただくのもオススメです。水彩風スイ
プリント生地

コミカルなカートゥーン&英字新聞♪『リコニック「気ままなリコのアメリカナイズ」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、ユニークな発想で知られるテキスタイルブランド「RiCONIC(リコニック)」から、こちらの最新生地をご覧ください♪「アウチ!」ですとか、「OK!」ですとか、カートゥーン調に描かれた陽気でコミカルな雰囲気の布地です。まるで楽しく映画をみている気分になります。そして、もうひとつのデザインは英字で書かれた新聞紙。セピアでレトロな色合いをしています。――そして、じつはこのふたつのデザインは、「同じ布」です。「いやいやいや、ぜんぜん違うデザインなのに、同じ布ってどういうこと!?」という疑問が湧いてきますね。その答えが、こちらです。\ おやおや・・・!
プリント生地

あの名作生地をもう一度。「かわいいパンのクールクロスニット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。接触冷感生地「クールクロスニット」。今年は例年にも増して力を注いでいまして、すでにブログでも数回に分けて新作のお知らせをいたしました。ですが、今年のクールクロスニットで注目なのは、新作だけではございません。じつは、昨年までのデザインで、大好評につき完売していたデザインを一部復刻生産しているのです。そして、中でも特に注目なのが、こちらの布地です。かわいいパンのクールクロスニット昨年、掲載後、瞬く間に初回生産分が完売となりましたこちらのクールクロスニット。メッシュ状のストレッチ生地全面に、パンの模様が描かれているのが特長です。ほどよい焼き加減の、可愛く
プリント生地

動物と植物が主役の、小さくて可愛いシリーズ。アールヌーヴォー・シンフォニー「animals」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログでご紹介をいたしました「アールヌーヴォー・シンフォニー」シリーズの最新作。前シリーズと合わせると、全部で5柄展開にパワーアップいたします。すでに新作のひとつ「forest」については上記のブログで詳細をご覧いただきましたので、今回のブログでは、もうひとつの新作「animals」について、より深堀りした内容をお届けしますアールヌーヴォー・シンフォニー「animals」さてこちらのアールヌーヴォー・シンフォニー「animals」。その名の通り、約2.5センチほどのバイアス状に配置された格子の中に、動物たちが優雅に暮らすデザインとなっています
プリント生地

動物と植物が主役の、小さくて可愛いシリーズ。アールヌーヴォー・シンフォニー「forest」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログでご紹介をいたしました「アールヌーヴォー・シンフォニー」シリーズの最新作。前シリーズと合わせると、全部で5柄展開にパワーアップいたします。そして今回のブログでは、新作のひとつ「forest」について、写真たっぷりでご覧いただきたいと思います。アールヌーヴォー・シンフォニー「forest」さて、まずはすこし遠めから撮影した一枚をご覧ください。この通り今作の「forest」は、驚くほど細部まで小さな葉っぱやお花、木の実を描いたシーチングプリント生地となっています。じつは、今回の新柄2柄には、前作にはなかった「サブタイトル」がつけられています
プリント生地

あの人気シリーズに、新柄が登場。「アールヌーヴォー・シンフォニー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2023年8月に発売となりました「アールヌーヴォー・シンフォニー」シリーズ。おかげさまで、現在も人気の続くヒット商品となっています。その企画コンセプトがこちらです。「アールヌーヴォー・シンフォニー」シリーズ19世紀末~20世紀はじめに一世を風靡した、アールヌーヴォー。フランス語で「新しい芸術」という意味で、植物などの有機的なモチーフをもとに、曲線を多く用いた優美な芸術です。その芸術をもとに立ち上げたのが、「Art Nouveau Symphony(アールヌーヴォーシンフォニー)」シリーズです。デザイナーさん曰く、3柄とも”自分の好き”を集めたような
おしらせ

【ブログ番外編】大塚屋実店舗 期間限定「特選服地&リバティフェア」のお知らせです。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日のブログは番外編。実店舗の名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店で開催予定のイベントのお知らせです。まず、こちらの写真は大塚屋車道本店2階の「特選服地」コーナーです。江坂店は3階に、岐阜店は2階に同じく「特選服地」のコーナーがございます。(2024年3月8日に車道本店で撮影)特選服地コーナーには、タナローンで有名な「リバティプリント」のコーナーも併設しています。(2024年3月8日に車道本店で撮影)こちらのコーナーで、以下の期間限定で「特選服地&リバティフェア」を開催いたします開催期間:2024年3月15日(金)~3月20日(水)営業時間:午前10時~午後6時3
プリント生地

あの迫力のある鳥さんが、なんともキュートに♡「でふぉるめハシビロコウのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ハシビロコウ」。「ハシビロコウ」といえば、「巨大なクチバシが印象的な迫力のある鳥」といったイメージではないでしょうか。ところが、今回のハシビロコウは、そんなイメージとは正反対の雰囲気を醸し出しているのです。\ ゆ・る・い! /ご覧ください♪あのハシビロコウが、2頭身にデフォルメされて、まるでマスコットかのようにキュートな姿になっています。\ 切り株にのぼるハシビロコウ♡ /\ 3匹仲良くハシビロコウ♡ /\ 「草」を乗っけたハシビロコウ♡ /背景色の異なる、5色のハシビロコウがございます。生地は、オックスフォードよりも少し薄手のシー
プリント生地

ファスナーをあけると、そこにいるのは・・・!「コッカ ひょっこり動物のシーチングパネルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は・・・まずはこちらの大塚屋岐阜店スタッフ制作の投稿をご覧ください。動画を見てみると、じゃっかんぎこちないファスナーの開け方ですが、けっして開けにくいわけではなく、「ある曲のリズム」に合わせて開いています。その内容は、Instagram投稿を音声つきでご覧いただくとわかるようになっています。\ Instagram投稿です /この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿この通りファスナーをあけると、フレンチブルドッグと目が合う仕様となっています表面には、『オックスプリント
プリント生地

色鮮やかな模様の生地。『アフリカン調シーチングプリント「パッチワーク」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、とっても「派手」なこちらの布地をご覧ください♪こちらは、アフリカン生地で使用される伝統的なデザインをパッチワーク風にアレンジした、「アフリカン調シーチングプリント生地」でございます。\ カラフルな色合い♪ /およそ7センチほどのスクエアサイズに、さまざまな模様が並んでいます。\ 色味を抑えると、クールな印象に♪ /\ 5色並べると、とっても賑やか♪ /「シャツ」や「スカート」などのお洋服づくり、そして「お部屋のインテリアカバー」などにもおすすめです♪ぜひ、アフリカンな演出をされる際にご活用くださいませアフリカン調シーチングプリント「パッチワ
プリント生地

大塚屋岐阜店の作品例。「KOMU BANDIERA NAZIONALE 国旗のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログでもご紹介をいたしました、「KOMU BANDIERA NAZIONALE 国旗のオックスプリント」。掲載初日から連日ご注文をいただく人気商品となっています。そしてこちらの人気の布地が、大塚屋岐阜店にも入荷いたしました。バッグの作品例も店内に飾っています♪\ 国旗プリントでトートバッグ♪ /切り替え部分は、日本の国旗に合わせて、赤色にしましたこのトートを持って世界中を旅してみたいです。\ ショルダーバッグもこの通り♪ /国の形に国旗が描かれていて地理の勉強にもなるデザインです。ぜひ、このオックスプリント生地で、手作りを楽しんでみてくださ
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

ベーシックなガーゼ生地をお買い得価格で。【現品限り特価】抗菌・防臭加工 ふんわりダブルガーゼ無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、先日掲載をいたしましたお買い得なガーゼ生地をご覧ください。ふかふかとした風合いの、ダブルガーゼ生地です。お値段は、1mあたり480円。(2024年3月現在の価格です)しかも、「抗菌・防臭加工」という機能性もございます。使いやすい「オフ白」「ブラック」に、おちついたトーンのカラー3色を加えた全5色展開です。現品限りの特価品につきまして、在庫がなくなり次第終了となります。「スタイ」「ガーゼハンカチ」などの布小物のほか、ナチュラルなお洋服づくりにもぜひご活用くださいませ。【現品限り特価】抗菌・防臭加工 ふんわりダブルガーゼ無地(リンク先に商品がな