かっこいい生地

プリント生地

北欧風のスケアープリント生地「ニーナ(nina)」シリーズに、新柄ができました♡

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、これまでのブログでもたびたび登場をしています人気シリーズ「nina(ニーナ)」の最新作情報でございます。(ニーナとは…北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)今回の新柄は、全部で3アイテムです。それでは、ひとつずつご紹介をいたします♡ニーナシリーズは、それぞれの柄にフィンランド語で名前がつけられています。\ ヴァロ! /「ヴァロ」とは、「光」を意味します。まるでお花をライトで照らしているかのように、白い楕円が描かれています。\ コリスター! /「コリスター」には「ちりばめる」という意味があるそうです。確かに、宝石のような模様がたっぷりと
プリント生地

シンプルな北欧テイストのファブリック。コットンヘビーオックス「エッジングフラワー」(AP95408-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、「コットンヘビーオックスプリント」でございます。「ヘビーオックス」とは、通常の「オックスプリント」よりも少し厚手の生地でございます。触った感覚では、オックスよりも11号帆布に近いと思いました。通常のオックスプリントはお洋服に使われることも多々ございますが、ヘビーオックスは手提げカバン・バッグなどのしっかりめの生地を使用するアイテムにおすすめです。耳端と平行に、ストライプ状にお花と葉っぱがぐんぐん伸びていくようなデザインをしています。お花のサイズは、大きめのもので10センチほどの幅がございます。各色を並べて撮影しました。切り絵のような雰囲気の図
プリント生地

リアルなショーウインドウのプリント生地をじっくりと見たらツッコミどころを見つけた件。(YK-56150-2A)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。リアルなパン柄、リアルな植物柄に続き、今回はリアルな「ショーウィンドー柄」の登場です。もちろん、「ショーウィンドー柄」の、\ 布です。 /パン柄、植物柄のブログの流れからしましたら、今回も同じように最後に「布です」で終わるオチかと思いきや、今回は冒頭から「布です」と言ってしまいました。1度目、2度目と続けておいて、3度目でちがう展開に持って行くというのは、「お笑い」でいうところの「3段落ち」という言葉がありますね。「リアル柄、リアル柄、リアル柄」と続けて、1度目と2度目で流れを作って、3度目で大爆笑のオチへ、というのがセオリーですね。では今回は大爆笑の回な
プリント生地

【大人のかんたんソーイング2019夏】書籍掲載のファブリックをご紹介いたします。(ブティック社)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今年の4月に発売されましたブティック社さんの「大人のかんたんソーイング2019夏」に、大塚屋ネットショップで掲載中の布地が使用されています。今回のブログでは、その書籍掲載布地を一気にご紹介いたします♪(「大人のかんたんソーイング2019夏」の内容につきましては、ブティック社さんのサイトをご覧ください)こちらは3ページに登場の、Aラインワンピースに使用された綿麻の布地です。ほどよいサイズのシンプルなドット柄で、ナチュラル服にオススメです。「直径15ミリの水玉ハーフリネン」の「くすみのブラウン」(リンク先に商品がない場合は完売です)こちらは11ページに登場の、
プリント生地

【どうしたの大塚屋】大塚屋ネットショップ、森をさまよう・・・?!(YK-66130-2A)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。実は生地屋の「大塚屋」は、ときにヨーロッパ・アジアなどの世界各地に実際におもむき、布地の仕入れを行うこともございます。名古屋の車道本店には4万点を超える品揃えがありますが、国内で入手が困難な布地はそうやって世界じゅうの現地で布地を生産していただいたり、仕入れを行ったりしているのです。さて、それではこちらの写真をご覧いただきましょう。\ 森!? /・・・森!?まさか、布の仕入れをするために、森の中へ行くとでもいうのでしょうか・・・?!いくらなんでも、ハードすぎやしませんか!?本当の本当に、森なんですか・・・!?\ 森です。 /どわぁあああ・・・!!まさか・・
プリント生地

【どうしたの大塚屋】生地屋の大塚屋ネットショップ、パンを売り始める・・・?!(YK-66130-1A)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。さて、この度、大塚屋ネットショップで、こちらの商品を販売することになりました。\ パン!? /大塚屋ネットショップ、いったいどうしちゃったのでしょう。生地屋なのに、パンを売り始めるだなんて・・・。布の生地と間違えて、パン生地を仕入れてしまったのでしょうか・・・。\ パン生地です。 /どわぁあああ・・・!!やっぱり・・・パン生地を仕入れてしまったようです。\ いいえ。 /えっ・・・いいえ?!でも今、「パン生地です。」って言ったばかりじゃ・・・。\ いいえ、パンの、 /\ その正体は、リアルな「パン柄」の布でございました /シーチング生地に、リアルなパンの棚の
プリント生地

『le jardin des fleurs-ラ・ジャルダン・デ・フルール』全柄全色を一挙公開♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログで作品例をご紹介いたしました、『le jardin des fleurs(ラ・ジャルダン・デ・フルール)』。その際に、作品を制作した柄・色のみを公開していましたが、今回はシリーズすべての柄を一気にご覧いただきましょう!まずは、作品になっていた2柄です。実は、ブルー系以外にもそれぞれ3色ずつカラー展開がございました♪そして、ここからはブログ初公開の柄です♡ラ・ジャルダン・デ・フルールには「花園」という意味がございます。その名の通り、どの柄にもお花がプリントされていますね。そして、最後は建造物などの植物以外のモチーフもプリントされている柄でございま
プリント生地

掲載しました!リアルなお魚柄のプリント生地「コットンこばやし・魚類のツイルプリント」(KTS6562)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで予告編をお届けいたしました「魚類のツイルプリント」が大塚屋ネットショップに入荷しました!改めて現物の布をみましたが、おどろきのリアルっぷりです!布のいろいろな部分を、アップで撮影してみました。シュールなようで、ずっと眺めていられるような味があります。それにしても、こんなにインパクトの大きい柄は、ひさしぶりです。いえ、初めてかもしれません・・・!海を舞台にした劇の背景や、水族館、お寿司屋さん、魚屋さんの装飾用などにも、ぜひご利用くださいませ!コットンこばやし・魚類のツイルプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

北欧テイストのバッグ・ポーチなどの制作にオススメのファブリック!北欧調 綿麻葉っぱストライプ(7016-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。突然ですが・・・\ ドーン!! /・・・迫力ある一枚の写真をお届けしました。というわけで、今回の布地はまっすぐ並んだ葉っぱが印象的な綿麻キャンバスプリント、「北欧調綿麻葉っぱストライプ」の登場です。2枚の葉っぱを含めた1本分の幅はおよそ5センチ程度です。地色は「綿かす残し」の生成(きなり)を採用。カラーはこちらの5種類です♡上から2色目と3色目の色合いが似ていますですが、2色目は黄緑とマスタード系の組み合わせで、3色目は緑と水色の組み合わせです。大人っぽいポーチなどの制作や、インテリア雑貨にぜひご利用くださいませ♪北欧調 綿麻葉っぱストライプ(リンク先に商
プリント生地

こたつカバーやテーブルクロスを手作りされる方へ。幅の広い生地「北欧調・150cm幅のインテリアオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、なんとも「スケールの大きい」ファブリックが登場いたします♪\ 30cmのものさしが小さく見える! /当店の通常のプリント生地は「110cm幅」前後のものがほとんどなのですが、今回の生地は「150cm」の幅がございます。幅が広い分、モチーフのサイズも大きめです。まるいお花は、直径20センチを超えるものも!大胆なサイズです!ロングセラー人気商品、「とことんシンプルなオックスプリント」を上にのせてみました。モチーフの”超特大感”、伝わりますでしょうか!黒地ベースのほかに、アイボリー調のカラーもご用意しています。用途といたしましては、幅の広さを活かして「こ
プリント生地

「花」と「水玉」のコラボレーション生地!北欧調 大花ドビークロスプリント 「fuusi」(148-1227-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログで別の柄をご紹介済みの、ドビークロスプリント「fuusi」。今回はふたつめの柄です。(fuusiとは、フィンランド語で”融合”を意味します。)まずは背景の濃い2色です。リアルで立体感のある花柄のまわりに、水玉がちらばっています♡こちらは明るめの背景に、濃い水玉のタイプ。凹凸感のあるドビークロスの魅力もあり、まるでインポート生地のような優雅さがございます。\ 明るめのカラーをもう一色。 /いっけん、この色には水玉が無いようにも見えますが・・・拡大してみると、この通り淡い水玉がございます。お花ひとつ分は直径約12センチ。優雅さがただよう「浴衣」「お
プリント生地

話題沸騰!リアルなお魚柄のプリント生地「コットンこばやし・魚類のツイルプリント」(KTS6562)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、なかなかに個性派な布地が登場いたしますよ!それ~っ!\ ばーん! /はい、こちらは「コットンこばやし」さんに企画をお願いいたしました、リアルなお魚がモチーフのツイルプリント生地です。上の写真を「深海」とするならば、「浅瀬」のような明るいカラーもございます。また、「海水」がない代わりに「綿かす残し」で仕上げた、キナリカラーもございます。2019年7月上旬頃までに入荷予定のこちらの商品。インスタグラムでも入荷予定のお知らせをいたしましたところ、皆さまから楽しいコメントをたくさん頂けました♡(その頂いたコメントの一部です)・うちの息子(小3)が絶対気に入
プリント生地

「北欧」と「和」の良いとこ取りファブリック!北欧調 大花ドビークロスプリント 「fuusi」(148-1227-A)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、初登場のシリーズ「fuusi」でございます。「fuusi」・・・いったい、フウシとは何なのでしょうか・・・。考えていてもわかりませんので、さっそく、企画元さまへ電話をしてみました。―― 「フウシ」って、どんな意味があるんですか?「fuusiとは、”融合”です。フィンランド語で"融合"を意味します。」―― 「融合」・・・?何かと何かを融合した生地、ということでしょうか?「そうです。和調と北欧の融合です。」―― 和調と北欧の融合!「そうです。北欧風のデザインを、和柄でよく用いられるドビークロスにプリントしています」―― なるほど、ありがとうございました
先染め生地

ほどよい糸密度で乾きやすい生地「カラーストライプの 60タイプライタークロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回ご紹介をいたしますのは、高密度でほどよいハリ感のある「60タイプライタークロス」です。「ブロード」に似た素材の「タイプライター」でございますが、さまざまな生地の特徴がございます。「タイプライター」の特徴につきましては、こちらのブログに詳しく記載しています。そのタイプライター生地に、ランダムな幅のストライプ柄をプリントいたしました。このように、写真を拡大してもタテヨコの織りが美しく見えています。\ 明るいカラー2色と、 /\ "透け感"控えめのこちらの3色展開です♪ /(追記です:一番右の青は、ご好評につき完売いたしました)タイプライターといえば、「乾き
プリント生地

大人っぽい配色の、ランダムな水玉柄の生地「ソフトブロードドット:Lサイズ」(KOF-32:ココチファブリック)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。「ソフトブロードドット(Sサイズ)」のブログに続きまして、今回は直径約18ミリほどの水玉柄、「ソフトブロードドット(Lサイズ)」でございます。\ LサイズとSサイズを一緒に撮影♡ /Lサイズの水玉も、「色への熱いこだわり」がございます。例えばこちらの「ミルキーアズキ」系の2配色。地色部分は、右側のほうがほんのりと赤味がございます。そして、黒ドットのベージュとブルー系。(ベージュの上のに置いてある色はグレーのように見えますが、「ミルキーアズキ×黒水玉」の配色です)ベージュ地のほうは、よーく見ると真っ黒ではなく、薄墨のような色をしています。こちらは、お洋服の差
プリント生地

おしゃれな小さめの水玉柄の生地「ソフトブロードドット:Sサイズ」(KOF-31:ココチファブリック)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は株式会社清原さんの企画されている「ココチファブリック」より、新商品入荷のお知らせです。”心地よい生地を提案する”がコンセプトの「ココチファブリック」ですが、代表的な布地に「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」がございます。柔らかな風合いと、おしゃれなカラーラインナップが特長ですが、そんな「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」ファンの方へ向けて、水玉ブロード生地が新たに入荷いたしました。\ その名は、『ソフトブロードドット』 /ソフトブロードのようなお洒落なカラーで、なおかつ「お洋服」のほかに「小物雑貨・生活雑貨」などにもご利用をいただくため、
プリント生地

北欧調ファブリック♪スケアープリント生地「ハンナ(Hannah)」シリーズの新柄を企画中です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。5月3日のブログで新柄を発表したばかりの「ハンナ」シリーズ。北欧テイストの女の子のお洋服づくりをイメージしたスケアープリントの人気シリーズです。小さめのお花のモチーフとカラフルな色合いが特徴的で、おかげさまで頻繁にご注文をいただいています。そこで、さっそくこの「ハンナ」シリーズに新たな図案を企画することとなりました。\ ランダムな水玉がキュート♡ /新企画もお花のモチーフはございますが、大小さまざまの水玉柄が賑やかに広がります。\ カラーラインナップ先行公開! /現在のところ、このようなカラー候補が挙がっています。(変更となる場合もあります)ネイビーは少し
プリント生地

まるで海の中にいるみたいな気分♪「星の砂とクジラのオックスプリント生地」(148-1218-U/LE DEPART)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の生地は、まるで海の中の世界にいるような、幻想的なオックスプリントでございます。大きめのクジラは体長およそ12センチ。まるで友達と遊んでいるかのように、たくさんのクジラが泳いでいます。\ クジラの表情にご注目ください♡ /つぶらな瞳と、まるで微笑んでいるかのようなお口のカーブ。そしてクジラの周りには、「星の砂」のような柄が描かれています。カラーラインナップは、主にブルー系やグレー系を基調とした4展開です。涼しい雰囲気の柄ですので、夏の「おでかけバッグ」や「帽子」、もしくは「クッションカバー」などをお作りいただくのがオススメですよ♪星の砂とクジラのオック
プリント生地

北欧テイストのファブリック「あわぶくドットストライプ」(38062-1/オックスプリント生地)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の生地は、大小さまざまな水玉柄が特徴的なオックスプリント生地です。掲載にあたり、どんな名前にしようかなあ~と考えていました。「いろいろ水玉」「水玉の中にいろいろ模様」「柄つき水玉」・・・。どの名前も、なんだかしっくりきません。そんな中、家に帰ってスタッフのひとりのお子さんに何気なくたずねたところ、「あわぶくみたい!」とのこと。確かに、「あわぶく」みたいでしたので、「あわぶくドットストライプ」という名前に決まりました♪大きい「あわぶく」は、直径約4センチ程度。一番小さい「あわぶく」は、直径2センチにじゃっかん満たない程度です。ちなみにこちらの「あわぶく」
プリント生地

北欧テイストのファブリック「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」に新色を追加しました♪(SP1860-10)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」の新色情報をお届けいたします♪・・・と、その前に、今一度「とことんシンプル」シリーズ3柄についてご説明いたしましょう。写真中央が、「初代とことん」のオックスプリント生地です。そして、左側がシーチングプリントの「小さめとことん」、右側がオックスプリントの「大きめとことん」です。つまり今回は、一番右側の「大きめとことん」の新色でございます。\ 新色その1♡ /地色がアイボリーで、モチーフにはピンク系やグリーン系を用いています。(写真よりももうすこし黄みのあるアイボリーです)類似の配色が「小さめとことん