かっこいい生地

プリント生地

新色登場!綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」(122296500-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。柔らかい色合いと、お洒落なデザインが特長の綿麻キャンバスプリント、「kinomi(木の実)」。先日、こちらの生地に新しいカラーを2色足しました。1色は、「ミントグリーン」!そしてもう1色は、「ピンク」です♡サイズ感をわかりやすくお伝えするために、「ピンク」で制作したがま口巾着を撮影しました。\ 手のひらサイズ♡ /このように、インテリア雑貨だけではなく、小物づくりにも柄がスポッと収まります♡北欧テイストのハンドメイドにぜひご活用くださいませ♪北欧調綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」(リンク先に商品がない場合が完売です)
プリント生地

淡い色づかいが素敵♪my piece of fabric ―私好みの布― 「ペールカラーの北欧調オックス」(122303800-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、淡いトーンの、幾何学模様のコットンプリント生地です♪\ ありそうでなかった配色♡ /「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」など、洋服向けの生地で人気の「ペー
プリント生地

こわかわ!怖そうで可愛い!ゆるかわワニのブロードプリント生地(850277-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。――ゆめかわいい。この言葉は、現在の人気柄のひとつの柱と言っても過言ではございません。でも、本日ご紹介をいたします布地は、「ゆめかわいい」の斜め上をいく(?)ジャンルの生地でございます。\ 「コワかわいい!」 /「怖い」+「可愛い」=「コワかわいい」でございます。リアルなワニさんのブロードプリントにもかかわらず、どこか愛嬌があって可愛らしいのです。それでは、もう一度。\ 「コワかわいい!」 /今度はアゴを上げて、ちょっぴり上から目線になっているワニさんです。皮膚の感じなど、やはりリアルなのですが、何とも言えない可愛さがあります。なかなかご納得いただけないか
先染め生地

秋冬のワンピースの制作におすすめの生地「リバーシブルドットジャガード」(123712600-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、両面使えるリバーシブルのドットジャガード生地でございます。素材は、ポリエステル66% レーヨン34%。柔らかくとろみのある風合いをしています。ドットの直径は約2センチ程度です。なかなか生地のみの写真では魅力が伝わりにくいと思いますので、ワンピ―スの形にしてみました♡\ 大塚屋・名古屋車道本店(くるまみちほんてん)前で撮影♪ /これからの季節にぴったりのワンピースです♪そして、このワンピースのレシピがこちらです。「小さっ・・・!」と思われました皆さま、申し訳ございません。本当はフリーで公開をしたいのですが、フリー公開NGとなっていまして
プリント生地

水玉柄かな?・・・と思ったら!「綿麻キャンバスプリント生地/お花畑のサークルドット」(UP5696)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。さて、皆さま。今回の布地は、上の写真の柄でございますが、いったいどんな柄に見えますでしょうか。素材は綿麻キャンバス生地で、その上に水玉のような模様がプリントされています。遠くからみると「点描」のように描かれているようですが・・・\ ズームアップ! /\ さらにズームアップ! /ここまで拡大すると、ハッキリと柄がわかります。そう、点描のように見えたそのひとつひとつは、実際は「草花」の形をしていたのです・・・!草花のない部分、すなわちサークル状の柄の部分のサイズを測ってみました。今回の写真で定規を置いた部分のサークルは、直径およそ7センチほど。(サークルごとに
プリント生地

まるで紙吹雪が舞い散るような布♪「ミニスクエアつきのストライププリント」(2233-67)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布は、「オックスプリント」の中から、新柄をご紹介いたします♪幅約1.2センチほどのグレーのストライプの上に、まるで紙吹雪のようにランダムに描かれたスクエア模様が舞っています。ところでこの柄の雰囲気、何かの柄に似ています。それは、大塚屋ネットショップで現在も販売中の布地「水玉つきのストライププリント」です。\ ふたつの柄を一緒に撮影♡ /「ソックリ」と思いつつ並べてみますと、思ったほど、似ていませんでした♪今回の「ミニスクエアつきのストライププリント」のほうがストライプの幅が細めで、柄に「手書き感」が出ています。「水玉つきのストライププリント」のほうは
プリント生地

コットンこばやしさん企画のプリント生地「北欧調・雲のようなお花の綿麻キャンバス」(UP5685)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。生地メーカー「コットンこばやし」さんの得意技といえば、当店のブログでもたびたびご紹介をしています「花柄ブロードプリント」です。(最近の柄の一例です)そして今回は、コットンこばやしさんの「花柄」は「花柄」でも、ブロード生地ではなく綿麻キャンバス生地の「花柄」のご紹介です♡15センチ定規を置いて撮影しました。大きめの「雲のような形をしたお花」が生地いっぱいに広がって、モダン&ポップな印象を感じます。こちらの写真は、ロングセラーの「コットンこばやし・北欧風の大花ツイルプリント」と一緒に撮影をした1枚です。「雲のようなお花の綿麻キャンバス」のほうが「大花ツ
プリント生地

花柄+迷彩柄=?!「コットンこばやし 小花の迷彩ツイルプリント」(KTS6558)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「焼きそば」+「パン」=「焼きそばパン」。「あんこ」+「魚」=「たいやき」。ときに、世の中ではふたつの要素を組みあわせることで、まったく新しいものができあがることがありますね。布地の世界でも、それはあてはまります。例えば・・・「レトロ」+「動物」=「レトロアニマル」。「デニム」+「リボン」=「デニムリボン柄」。「うさぎ」+「アーガイル」=「うさぎのアリス ボーダータイプ」。・・・といった具合です♡そして、今回のブログに登場する布地は、「迷彩柄」と「花柄」を足したツイルプリントでございます。グリーン系の色だと、ますます迷彩柄の雰囲気が出ます♡(左の布
プリント生地

白黒で、可愛い♪白黒で、おしゃれ♪「モノトーン」の「オックスプリント生地」をまとめてみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。ある日のことでした。昼下がりにご注文をいただいた布地をカットしながら、こんなことを思いました。「大塚屋ネットショップの中で、モノトーンばかりを集めてみたらどんな感じになるのかなあ・・・」そこで、今回は、いつものブログとは趣向を変えて、大塚屋ネットショップの中から「モノトーン」ばかりをチョイスして、ご紹介いたします。でも「モノトーン」の条件だけだと範囲が広すぎますので今回は「オックスプリント生地」に限定してまとめました。(プリントの「白い部分」が「アイボリー」のような色味の生地も含んでいます)まずは、女性でも男性でも、大人のかたでもお子さまでも使いやすい、シ
プリント生地

ポーランド陶器のようなタイル調の綿麻キャンバスプリント生地「ポタリータイル」(2100-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回登場する布地は、まるでポーランドの陶器のような柄の綿麻キャンバスプリントです♡1辺およそ37ミリほどのサイズの格子の中に、色鮮やかな模様が描かれています。\ カメラをズームアウト! /カメラを少し引きぎみで撮影をしてみました。先ほどよりも、さらに「賑やかさ」が増しています。タイルそれぞれの柄のバリエーションも豊富です♡\ さらにズームアウト! /15センチ定規が小さく見えるほどに、カメラを離して撮影してみました。作品例としては、「キッチンまわりの雑貨」や「目隠しカーテン」などが挙げられますが、なかでもオススメなのが「テーブルランナー」や「ランチョンマッ
プリント生地

コットンこばやしの美味しそうな布地「パンと洋菓子の綿麻キャンバスプリント」(KTS6588)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログのテーマは、「パン」でございます。「パン」といえば、以前のブログでご紹介をいたしましたこちらの「コットンこばやし パンの綿麻キャンバス」が当店の人気商品です。このときのブログで、「ナチュラル1色のみ」の復刻をお知らせしていましたが、この度「新たなるパン」が登場することとなりました♡\ 左が「新たなるパン」、右が「以前より人気のパン」です /\ もうすこし拡大してみましょう /比較してみると、従来からのパン柄のほうが、こんがりと焼いてあり、新たなるパン柄のほうはスイーツも多めに入り優しい雰囲気になっています。そうそう、パンといえば、「メロンパン」
プリント生地

レトロでかっこいいファブリック『バイクの綿麻キャンバス』(AP95410-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。ブログをご覧の皆さま、以前ご紹介をいたしました「リアルなお魚柄のツイルプリント」を覚えていてくださっていますでしょうか。こちらの生地の用途のひとつとして、「小学生以上の男の子向けの、通学グッズ制作」が挙げられます。幼稚園のときのような「可愛い男の子柄」ではなく、かといって何かの「キャラクタープリント」にするのもちょっと・・・と思われるかたのために、ちょっぴり渋くてカッコイイこの「リアルなお魚柄のツイルプリント」がおすすめなのです。でも、「魚柄もリアルすぎてちょっと・・・」というかたもいらっしゃるかと思います。そこで、今回の生地の登場です。\ リアルでレトロ
プリント生地

北欧テイストのモダンなお花柄♪「北欧調綿麻プリント・横並びフラワー」(148-1226-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「綿85% 麻15%」のコットンリネンのキャンバスプリントでございます。突然ですが、皆さまはこの花、何の花だと思われますか?大塚屋ネットショップ内のスタッフ同士の中では、「チューリップに見える派」と、「チューリップに見えない派」に意見が二分いたしまして、掲載当初の名前は「北欧調綿麻プリント・横並びチューリップ」だったのですが、最終的に「横並びフラワー」という名前に落ち着きました。\ 秀逸なサイズ感♪ /15センチ定規の中に、およそ3つ分のモチーフが収まります。「長財布」や「大きめがま口」、「ポーチ」などにちょうどいいモチーフの大きさで
プリント生地

登場!シンプルなコットンリネン生地「北欧調綿麻キャンバスプリント・ティッカオム」(3721-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、北欧テイストの綿麻キャンバスプリント生地が登場いたしますよ~!\ その名は、「Tycka om」 /「ティッカ・オム」の意味は、スウェーデン語で『好き』という意味でございます。文字通り、シンプルで飽きがきにくく、長い間『好き』でいてもらえるような作品づくりにおすすめです。お花ひとつ分のサイズは約4.5センチほどですが、お花の形はそれぞれランダムなので多少大きさに差があります。そして何より、今回の生地を仕入れる際に気に入りましたのが、そのカラーラインナップです♡\ 左からパシャッ!📷 /\ 右からパシャッ!📷 /\ 中央からパシャッ!📷 /生地
プリント生地

フラダンスの衣装やアロハシャツに♪「常夏のトロピカルプリント」(4147-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、「常夏気分」を存分に味わえるブロードプリント生地の登場です♪\ リアルなオウムが特徴的♡ /ベーシックなハワイアンの草花の中に、細かなタッチでオウムが描かれています。\ オウムにズームイン! /さらに拡大してみると、細やかな色づかいを鮮明に写真に撮ることができました♡糸同士が密につまったブロード生地だからこそ、このように緻密に描くことが可能となります。中でも、個人的に注目していますのが、こちらのカラー「ブラック」です。生地の耳端に「STYLISH ALOHA」と書かれているように、まさにスタイリッシュなセットアップ服などに最適です♡夏を感じさ
プリント生地

ポップで楽しい生地♪「北欧調綿麻キャンバスプリント・整列した果実」(LE DEPART/148-1226-C)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のファブリックは、北欧テイストをテーマとした「LE DEPART」シリーズから、ポップな柄をご紹介いたします♡リンゴやメロン、タマネギなど、果物や野菜のモチーフがゴロンゴロンと並んでいます♪中央のトマトの直径は約6センチ。そのほかのモチーフも多少の差はございますが、ほぼ同サイズです♡こちらは、生成(きなり)地をベースとした別のタイプです。やや淡くスモーキーな色合いをしています。\ こんなカラフルな配色も♪ /背景に色がつくと、よりポップさが際立ちますが、大人のかたにもご使用頂きやすいような色合いをしています♡「エプロン」「クッションカバー」などのインテ
プリント生地

大きめのお財布づくりにほどよいサイズ感♪「北欧調・ペイントローズの綿麻キャンバス」(UP5693)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「コットンこばやし」さん企画のキャンバス生地です♪\ ポップな柄だけどオトナカラー! /この布地との初めての出会いはコットンこばやしさんの展示会でございました。柄は割と大きめのポップなデザインで、小物雑貨というよりは「トートバッグ」ですとか、少し大きめの「がま口お財布ポーチ」などの制作イメージが浮かびました。\ そしてこの、配色っ! /柄のサイズも好みでしたが、配色もまた好みでございました。適度な明るさを保ちつつ、大人の女性のかたにご利用いただきやすい落ち着いた雰囲気も感じます。ぜひ、デイリーユースのアイテム制作にご活用くださいませ♡
麻・リネン生地

優しい色彩の花々モチーフ!綿麻シーチングプリント生地「スミレ」(148-1857)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。日常生活のさまざまな「瞬間」をコンセプトにしたシリーズ「モーメント」。「ジプソフィラ(カスミソウ)」、「マーガレット」、そして今回の「スミレ」で、最新作の3柄が出そろいました。\ 柔らかな綿麻シーチング /\ 15センチの定規を置いて撮影♪ /今回の柄は、シリーズの中では比較的小さめのモチーフです。まるでドライフラワーのようなアンティーク感のある花びらが、ほどよい密度で広がっています。お洋服づくりをメインとして企画していますが、この柄でしたら「お弁当袋」などの小物雑貨にも柄がすんなりとおさまりそうですね♪\ カラーはこちらの5色展開です♡ /「モーメント」
プリント生地

マーガレットのモチーフ!綿麻シーチングプリント生地「モーメント」(148-1857)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。モーメント「ジプソフィラ(カスミソウ)」に続いて、今回のモーメントは「マーガレット」がモチーフです♪\ 派手すぎず、地味すぎずの絶妙なバランス♡ /マーガレットはその花の色によって花言葉が異なり、白い花のマーガレットは「誠実」だとか「真実の愛」だとか「友情」だとかいう花言葉があるそうです。生地の雰囲気と花言葉も、良く合っていると思います♡マーガレット1本ごとにいろいろなサイズがあります。大きめのマーガレット1本分の長さは、およそ13センチ程度。小さめのマーガレットは、およそ5センチ程度です。カラーはこちらの4種類です。どれも白いお花のマーガレットで、それぞ
プリント生地

柔らかなプレミアムソフト加工♪綿麻シーチングプリント生地「モーメント」最新作(148-1857)

(上の写真は合成による画像ですので、柄のサイズ感が異なります)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布は、お洋服づくりに定評のある「モーメント」シリーズから、最新作のご紹介です♡「モーメント」のコンセプト・・・モーメントとは、「瞬間」を意味します。何気ない瞬間、ふとした瞬間、いつもの瞬間。その瞬間ごとに空間や時間をともに過ごす、という思いで作られました。最新作は全部で3柄ありまして、今回のブログではこの柄をフォーカスします。\ モーメント「ジプソフィラ」 /「ジプソフィラ」とは、小さく可愛いお花を咲かせるカスミソウのことです。綿麻シーチング生地に、「モーメント」シリーズには欠かせないプレ